601
言い切るけど。
選挙というものにおいて、「本命候補」以外にくれてやる票はない。
当落ラインを超えて余計に積んだ票はそのまま発言力になる。
仮に落ちてしまった場合も、その票数はその候補が再挑戦するか否か、などの判断に影響を与える。
自分にとっての本命に投票しろ。
小賢しいこと考えるな。
602
野党候補の一本化、ねぇ……
「だからダメなんだと思うよ」しか言えないよ。
小泉劇場から民主党政権成立、長期の安倍政権まで、皆の本音は「政策そっちのけの数合わせの政争はダメだ」が一貫したテーマだと思ってる。
みんな言語化/自覚できてないとも思うけど。
603
いわゆるファンタジー世界で、何かと王権の強い王国になりがちなのは、ひとつには大衆の動きとか貴族政治とかは片手間に扱うには重過ぎて、面倒な政治パートを「頑固親父を説得せよ」程度の御家庭内ミッションに置き換えられるため、との仮説を持ってるけど。
この観点で見る水星の魔女、面白い。
604
最終評価までは約束できないけど、それでも少なくとも水星の魔女の序盤、これは創作を嗜む者にとって非常に勉強になると思う。
情報の出し方やスピード感の出し方、ヘイトコントロールとか期待の持たせ方。
上手い。
605
真面目にこの辺の「……として振る舞ううちに」の話、「生まれついてのホモセクシャル」「生まれついてのバイセクシャル」の世界観の対極にあると思うんすよね。
んで、下手するとキリスト教的価値観と噛み合わない人が出る。「神がそう作りたもうたのだから同性愛者も同胞だ」みたいなのに合わない。
606
忘れてもいないし許してもいないの、めちゃくちゃ重たいんだよな。圧が強い。
607
しかしジェタークパパの、半分演技/ダメ元のつもりで見せていた激昂、あれやっぱ核心なんだろな。
商売人の世界に後から踏み込んできた元軍人。おそらくはグループ内の弱小勢力を束ねていつの間にか御三家の上を行って総裁にまで。
後から「やっぱダメか」とか言っても漏れる言葉に本音が見える。
608
水星は何故人が住んでるの?&なんで田舎扱いなの?についても、「採掘できる資源がある」「ただしもっと便利なとこで採掘されるようになった」で、簡単に説明してくれたし。
4話目は相対的に落ち着いた話だったけど、今後の信頼を上げる一話でしたね。
視聴者が引っかかるものはちゃんと説明してくれる
609
仮面ママン、「何人目?」と聞いて反応掴んだ時点で技術上で負ける要素なし、とまで考えたっぽいんだよな……推進ユニットとかの不利を全く補えてないのに……
てかその世界設定なら推進ユニットくらいはママンが送ってやれよ、何とかならないのかよ。
610
ぶっちゃけ、実質結婚したも同然の権利を与える新規枠の、例えばパートナー制度とかの新設なら普通に通りやすいのよ。
この辺、推進派側も「自分らが真に何が欲しいのか」を言語化しきれていない、言語化出来ないまま意固地になってる輩が無視できない規模で混じってると感じる。
611
「なぜ今になってそんな行動を?」の答えが「遠からずカネが尽きるから」だったの、まあ、救えないというか。
本来は生活保護も含めて各種のセーフティネットが存在したはずなのに本人がそれに背を向けて、代わりにあんなんやらかした。
これを「防ぐ」「救う」の、めちゃくちゃ難題だよ。
612
あっ、急に思いついた。
ニカってきっと、シャディクたちにとって、本質は「連絡係」なんかじゃあなくって、有事に罪をおっ被って貰って、時間稼ぎに使い捨てるための要員だ。
本質はスケープゴート、捨て札、切り落とすためのトカゲの尻尾か。
なのでやけに早く捜査の人らがニカ一人を名指しで来た。
613
要するにウクライナで起きてることはその具体的な姿で、かつ、ロシアは第二次世界大戦前の世界観のままでいる、だと思うんすよねコレ>キーウのマクドナルド
614
ミオミオは賢いので分かってしまうのが、また……
なにひとつ言質取れてない(総裁を継げば本当に丸く収まるのか?)のに、脅しだけは理解できてしまう。
615
他責に狂ってる奴は、例えば「できることを勿体ぶって言わなかった」とか言い出すんだろうけど。
そういう人らの世界は狭く暗く閉じていくよね。
616
なんなら「既に結婚している者」でも、「己の過去に踏み込まれて、過去の決断の意味を書き換えられる」とまで感じる。
ただし、みんなその辺の言語化がクソ下手なので、無理矢理言葉にしようとして「価値観が壊される」「伝統が」くらいしか言えない。その提案が破壊性であることの指摘しか出来ない。
617
2人のキャラが仲良いこと示すのに、イチャイチャしてみせるのはあんま良い手ではなくて、むしろ雑に扱う、ぞんざいに流す姿とか出すと「それでも相手は離れることはない」と無意識に確信しているのが示せて「強い」です。
618
やっぱ焼身自殺はうっかり賞賛しない方がいいと思うんだよな。
その後に何を言っても「それでお前はやらないの?セルフ着火」くらいの温度感になりかねないので。
619
たぶん似た思惑のズレ、見通しの違いみたいなのは、戦前の満州国とかの時にも起きたんだよな。
日本はとりあえず満州までで止めるつもりだった。世界は「そこで止まる訳ないだろ」「中国全土取るならやり過ぎ」と思った。たぶんそういうズレがある。
旧体制の皇帝持ってきたあたりも深読みされてそう。
620
安倍さんが病状悪化で退いたのも、こないだの事件も、なんか変な「理解」してんじゃねぇかな……
純粋な健康問題とか、純粋な馬鹿のやらかしとかと見做せない。彼らの世界ではそんな偶然がないから。
621
プロローグで見せて、プロスペラの外せる腕で「あーそういうもんなのね」と思わせて、エラン4号で全身ガンド義肢化で他人に成りすましで「そんなことできるの?!」にして、「でも疑われないの?」との疑問を残しておいて。
「疑うも何もそんな義手技術は一般には知られてないよ」とひっくり返す。
622
ただ、選びづらい、先延ばしにしたい種類の選択肢もちゃんと「選ぶ」のは、この局面でやっと見えた彼独特の特性のひとつだとも思う。
623
たぶん日本のエロは、陰毛解禁のヘアヌードブームで化けたのと同じように、性器解禁でもう一段化けるはずなんだよな。
「それ以前」が分からなくなるほどの飛躍が必ず生まれる。
624
水星の魔女、最初に「この作品はひょっとして凄いぞ」となったの、グエルvsスレッタの2戦目の前、決闘委員会で決闘の取り決めを交わした後、よりによってグエルとスレッタがエレベーターで一緒になってしまうシーンだったんだよね。
全体的に詰めに詰める作風なのに、情緒のためにたっぷり尺を取る。
625
質問ってのは地味に、「問いかける側の能力や誠実さ」が剥き出しになる怖い行為だし、雑をかますと一発でバレるんだよな。
よく、学校での経験を間違って学習して、「問いかける側が優位にあるのだ」と思い込む奴がいるけど、あれ逆なんだよね。先に勉強して経験も積んだから教師は問うことが出来る。