926
とりあえず報道屋は「ちゃんと無能が拒まれて倒産することができる」「ちゃんと志と能力を持った新規参入ができる」が必要だと思うんだが、TVの電波の割り振りの関係でこの辺がうまく機能してない節があるんだよな。
927
本来の「デモという手段」、「大規模にやればニュースをハックできる」が強みなのだが。
報道屋側の取捨選択によって、日本ではとうの昔に腐り果てて、既に機能してない。
2011年、フジテレビ抗議デモの類。
あのあたりの一連のデモは、その賛否とは別軸で、「扱いが足りない」との印象を世に刻んだ。
928
色々調べて独創も試行錯誤も重ねてあんだけの武器を作れてしまう能力を、自己の救済のためには使えなかった、色々ひん曲がった中年男。
いわゆる「キモくてカネのないオッサン」の語が指す対象そのものだと思うんだよね。
見た目は若くも見えたけど。年齢とか考えるとさぁ。
929
しかしミオリネが飛び込んだお陰で、おそらく事実上封印されていたガンダムの原初の願いが掘り起こされて「再発見」されるの、面白いな。
プロローグを見てない視聴者はここでやっと「ガンド」を知る。
ミオリネたちと同じ視点で。
930
旧ソ連はツッコミ所はあれど、「我らが新秩序を作る」「世界全てを幸せにする」との建前・論理は持ってたんだよ。
931
あー!>子供ポジションを手放そうとしないまま家族を求めるドフラミンゴ
932
人間用ワクチンがもう少し使い勝手良ければ全然状況も違うんだろうけどなぁ……
まあ、現状を踏まえるとこうなる。
933
「避けられないのならば、避けきれぬ流血をもってその先100年の平和を買え」くらいの心得。
934
ね、中国さん、いまの御時世、無理な力押しとかするとこうなるんすよ、北京捨てて逃げたくはないでしょ。悪いこと考えないほうが身のためっすよ。
いやそうはならんやろ。
そうなっとるやろがい。
935
「この辺じゃ昔からこの程度でみんなやってんだよ」が通じなくなってる。
じゃあその辺丸ごと更地ですねー、の決断が容赦なく下されるようになってきてる。
936
ハンバーガー100円切ってた頃のマクドナルドは、何かの基準にするべきではないってのはもちろんのこと。さらにそれを通り越して、むしろ戦犯。
雑な安売り競争のその影でどれだけの飲食業が死んだと思ってる、どれだけ日本経済を停滞させた、くらいのことは思う。
937
正確には決闘委員会のメンバーは「彼自身を見ていた」(だからこそからかったりもできる)けど、奴が自覚できたかというと……
938
個人的には変えるなと強く主張する気はないんだが、雑な認識で声だけ荒い推進派が多いうちはまァこりャ通らんやろなと眺めてるし、無能な働き者がかえって遠ざけ続けてるなーと思うし、まずは現実的なステップとしてはパートナー制度とかの方を国策化する方を目指すべきじゃないの、と思って眺めてる。
939
例えば無印良品が全国の店舗で扱うつもりで「昆虫食」というテーマで素材を探したら、その量を咄嗟に提供できる生産力ある食材はコオロギしかなかった、みたいなことが起きてるっぽいんだよな。
それが複数の会社で被ってるっぽい。
もっと中の人からもその辺の裏事情を明かして欲しいんだけどな。
940
サブスクというか期間ごとの定額制、基本的に「利用者の解約し忘れ」を期待してる商売なのでその時点で悪辣だと思ってるし、でもだからこそ美味しいんだろなとも思う。
941
「小説家になりたきゃ小説1000冊読め」、これ分かりやすくダメなパターンの「小説家志望者」の篩い分け・兼・万が一にも適性があった場合に有効なスパルタコース、だよなぁ。
本当は「過去に読んだ本の数? 朝食のパンの枚数を覚えてないのと一緒で分かりません」が「普通の」小説家コースでしょ。
942
あらゆる革命的政策にこういう懐疑の目を向けて、「正しい手続き」「慎重な手順」「もしダメだった場合の退き方も用意した方法」を求める。
それが私の信奉する「保守」の方向性なんだよね。
変わること自体を無闇に否定する思想ではなく。革命家の陥りやすい過ちを正しく恐れて対策を求める。
943
二次元とのコラボで観光誘致、かなり日本全体で経験値積まれてきた感があって。
同時に、ダメなパターンも見えてきた感はある。
「わざわざその土地でやる理由を明確にする」
「街や島単位で一時的なテーマパークのようにする」
「その土地自体に魅力がある」
これらのどれか、あるいは複数が要る。
944
ニカがちゃんと服役していることで、それ以外の面々も、裁判とか服役とかではない形かもしれないけどそれぞれに償いなり整理なりしてると信じられるのがいいよね。
他の誰も後ろめたそうにしてないし、ニカのことを馬鹿のやる事みたいに見てない。
そもそも法もあんま機能してない世界だし。
945
温泉むすめは正直ネガティブな話題から興味持って見て回り始めたのだけど、定着してる所では完全に地元に定着して、そしてしっかり結果を出してるのを複数の場所で確認して、本気で応援するようになったんだよな。
温泉地にはちゃんと生き残って欲しいのだ。
何かを生み出し、未来に繋ぐものは、尊い。
946
・昆虫食への抵抗や疑問視、自分は食べないなどの表明はあってもいいが、一方で筋の悪い難癖な意見も多い。例えば全く別の食料廃棄問題をもってきてコッチを優先させろ、の類は本当に論外。
・現時点では昆虫食は選択肢を増やして未知の可能性を探る段階、だと私は思う。研究や挑戦は邪魔したくない。
947
男女平等も保守がかなりの部分で「受け入れてしまった」ので、「職業的活動家」はよほど話を尖らせないと存在自体が無と化す、なのでやり過ぎる言い過ぎる、というのが今の基本構図だと思ってる。
948
株というのは、まず長期で保持して配当金をアテにする層が背景にいて、そいつらの動向を推測して短期の売買に勤しむ層が右往左往する、というのが基本の構図なのよね。
めちゃくちゃざっくり言って。
その長期保持層の信頼が地に落ちた。
しかも企業単位の判断ミスとかでなく、国が雑な徴収した格好。
949
「結婚って好きな人同士が一緒になるものでしょ」とか「権利でしょ」とか言うだけで、過去数十年の人生を丸ごと全否定された気分になる人が無視できない数で出る。
「それが全てではない」と言いたくて「社会を変える気か」「壊す気か」と怒鳴ってしまう。
そういう繊細な問題であることの自覚が大事。
950
あー、その勢いで5人くらい産むのがヒトの本来の設計なのか。なるほどなー