「今のアメリカ映画には表現の自由がない」議論って国際規模でなされてるけど、地味に妨げられてる表現って「犬の死」では?と思ってるんだけど人間よりも犬が死ぬほうが無理なのでつづいてほしい表現の不自由 (犬死が発覚した新作は悪評がでまわり観客減るし事前確認できる専用Appまである)
ペドロ・パスカルのラスアス風スーパーマリオ、ギャグながら公式ハリウッド映画版キャストこえてる気がします #実写king
アカデミー賞Twitter投票で大女優版『シンデレラ』がトップを走っている神KUSO展開‼️‼️‼️ #オタク襲撃 twitter.com/FilmUpdates/st…
ディカプリオが『スターウォーズ』デートして元カノに最悪扱いされたツイートが広まってるけど、いつもゲス系創作やってるアカウントだから、これも多分作り話…… (破局したのか謎だけど、カミラ・モローネがレオの悪口言ったら色んな大手メディアが報じまくるはずだし)
フランスアカデミーで「不死」に任命された学者や宗教家の剣は個人の肖像であり記憶、反省、希望の象徴らしく、その多くは専攻をあらわす(2枚目は鉱物学) 正装ともにメゾン製作が多く、シモーヌヴェイユはラガーフェルドのChanel、コクトーはココシャネルと共作したCartierの剣 #夢がある
説明:アカデミー賞国際映画部門に『RRR』が入ってないのはインド側が同作を出願しなかったから (なのでサプライズはUS人気高かった韓国『別れる決心』落選) twitter.com/theacademy/sta…
インドのオスカーオタクによると、同国で『RRR』は「アワード映画」印象じゃなさすぎるらしく、ここまでの米国フィーバー想定できなかった説が唱えられていました (国際部門に出願してもらえなかった『RRR』チームは米国で他部門狙いのキャンペーンを行い歌曲賞に入った) variety.com/2022/awards/aw…