ボーイバンド出身のソロ歌手が「アイドル」時代を否定するムーブが英米伝統化するなかハリー・スタイルズはルーツを誇り成功した話、近10年の環境だと理に適ってる(ファンキープした方が大衆普及も有利)なのだが、その机上空論をこなし大ヒット出せたのハリーくらいなので凄い rollingstonejapan.com/articles/detai…
ヴィクシーのエンジェル時代末期はエルザホスクにこんなクソ衣装着せてたんだから「旧スタイル貫いてたら凋落してなかった」説はフェイク #時代についていけなかった以前の終焉運営
ハリー・スタイルズを褒めてるロック大御所、エルトンとかジョニ・ミッチェルまではわかるけどoasisリアム・ギャラガーが入ってるの意外だな…と思ったら笑顔で食事までしててウケた 記事👉 rollingstonejapan.com/articles/detai…
実写版『バービー』、初報のほとんどを『2001年宇宙の旅』オマージュについやしてるけどどういう映画なの #キワモノ攻め
これが何を意味するかというと、日本の原宿で名を挙げた人が原宿系アパレルをアメリカで売ろうとしたら「HARAJUKUはグウェン専用」的に商標侵害扱いされてビジネス阻まれる可能性がゼロとは言えなくなる、 こういう法的権利/ビジネス寡占ハゲタカは沢山おり、ホンモノの「文化の盗用」
V magazineのハリー・ベイリー、豪華メゾンの人魚姫/王女クチュール合戦で最高だな Fendi, Schiaparelli, Dior, Chanel #LittleMermaid vmagazine.com/article/v142-h…
フランクオーシャンのコーチェラの噂、案外笑ってはいけない愉快系だった 数ヶ月間かけてアイススケートリンク舞台準備→直前で歌手の気が変わり新案じゃないと出ない態度だったから運営が氷とかす羽目になって大遅刻→最初出てきた謎の人々は氷上滑る予定だったスケーター選手 twitter.com/kurrco/status/…
『EEAAO』ミシェル・ヨーと『TÁR』ケイト・ブランシェットの役は「男性監督が男性主人公想定で脚本を書いたキャラクター」という共通点があるらしく、それがベテラン女優の「キャリア最上級の役」評価でアカデミー賞の二強候補になったの考え甲斐がある variety.com/video/cate-bla…
【寄稿】来日中の「傍観者」リリシスト、コナン・グレイについて書きました。交際経験の無い立場から恋愛文化への鬱憤、激情の失恋ソングetc、大恋愛の「主人公」ばかりなポップ界で見過ごされてきた人々からも共感を集めてます。新アルバムは「長引く心傷」テーマ #conangray rollingstonejapan.com/articles/detai…
『ブラックパンサー ワカンダフォーエバー』クーグラー監督が語った「知性vs賢さ」=シュリは頭がいいが歳を重ねた者ほど賢くはない、というのは○○○○○○○○○なのだが、それは「良い悪い」でもなく…… fse.tw/KF7OmcpD#all
ドレイクとセックスした女がゴミ箱から取り出した使用済みコンドームを膣にあてたら、ドレイクがホットソースを塗ったあとだったため激痛が走り叫んだことを告白、ドレイクは「君は15分の注目を集めるなら、俺は23時間45分をもらうよ」と皮肉反撃 ←一語一句わからない情報郡 rap-up.com/2022/01/11/dra…
ビリー・ポーターとルーク・エヴァンスが夫夫を演じる"Our Son"、誰にも負けない二人じゃん……と思ったら離婚して子どもの親権争う話らしく、演技バトル凄そう #圧倒の濃さ variety.com/2022/film/news…
『明日カノ』ゆあてゃでお馴染みのMCMピンクリュックが廃盤と聞いたのですが、滅することで「あの頃のあの文化」を象徴するツァイガイストー時代精神ーそのものになりそうで、勝手に感動した #さようなら全ての歌舞伎町ランドセル
TIME岸田文雄取材 構成がすごくて 「日本の公邸は不吉」で幽霊がでる噂から始まり 新基軸政権だがルーツは「広島の犠牲の霊」 それこそ露侵攻下の軍備強化の根、広島の活動家からは失望の声 G7結託に限らず台中問題で仏にも対峙する勢い 彼の使命は「霊言を絶やさぬこと」〆 time.com/6278122/fumio-…
ロザリアのメキシコシティ公演、規模が建国
実写版『リトルマーメイド』のフランダー、本当に実写 #魚
Victoria's Secretが一流スーパーモデル抱えられたのって「00年代まではモデルにとって大きな収入源になったから」で、SNSのスポンサード投稿で稼げるようになった10年代以降は「人気モデルがあえて選ばなくていい仕事」化したし、ケンダルやジジみたいなSNSモデルはエンジェルとは異なるタイプだった
マイケルBジョーダンさん 日本への愛を告白したことでJapanという名の者を増やしてしまう instagram.com/p/Csbmh2sOXVc/
ビヨンセが約30億円で引き受けたらしいドバイのプライベートコンサートの炎噴水すごい
レディーガガのドンペリCM、素晴らしすぎてドンペリが邪魔 #企画否定 #Woodkid
そのためVictoria's Secret旧体制の分岐点は多様性/包括性ブーム前のSNS台頭期であり「人気メンバーが去り新世代が育たない」アイドル低迷期化したのはミランダ母さんが綺麗に去りカーリーがエンジェル経験を黒歴史化、みんな大好きキャンディスが「卒業しないなんて優しい」扱いされはじめた頃です
リアーナの妊娠アナウンス、発表媒体が自己SNSや大手メディアではなく友達&撮影者のパパラッチなところに感銘を受けてしまった (Diggzyはセレブリティフォトグラファーなのだが、昔からリアーナと仲良くて誕生日祝われてたりしてた) instagram.com/p/CZZhCnWlT4u/…
「うちら女性たちにプレッシャーをかけるVictoria's Secretの正体はこのジジイ!」とぶちまけるエンパワ系TikTokヒット、その名もJAX "Victoria's Secret"。HOT100チャート入りも果たす。当のヴィクシーはイメージ変更に励んでるがすっかり悪のアイコンとして定着
マドンナの伝記映画の主演探し。若手トップ女優や歌手ビービーレクサ、スカイフェレイラetcが挙がってるが、オーディションが険しい。振付師と1日11時間級訓練後、マドンナ本人とのダンス、歌、朗読ブートキャンプを突破する万能役者じゃなきゃ無理←もうこれが映画になりそう hollywoodreporter.com/movies/movie-n…
キムカーダシアンのKIMONO問題にしてもアメリカだと「キムの強力弁護団が商標登録したら一定商品領域でkimonoという言葉が使えなくなる」疑惑が燃料ではあったので、議論が「表現」に絞られがちな日本とはちょっと異なる (但しキムはフォント体登録と判明、ワード登録だと審査落ちる可能性が高かった)