151
152
153
154
155
156
岸田総理がやっている事は、安倍元総理と全く変わらないではないか。しかもメンバーも。 twitter.com/asahi_kantei/s…
157
158
決定は「本件記事の投稿が被告会社の業務として行われたか否かの検討にあたって重要な意味を持つ」と述べています。
大詰めを迎えた訴訟の行方にご注目下さい。
159
160
161
子どもたちを前に、権力欲が総理大臣を目指す理由だったことを臆面もなく語る岸田総理。
nikkei.com/article/DGXZQO…
162
163
しかし、関係者でこのレクを否定している人はどうやらいない様子。また、レクの日時が明確に記録に残っている上、作成者の確認も出来ていることから、高市大臣の主張はいかにも苦しい。来週の月曜日には総理入りの集中審議があります。
165
166
総務省が「ねつ造文書」を意図的に作成し、組織的に共有・保存することは考えられません。当初「怪文書」とまで言った高市大臣の責任が問われます。
167
168
169
後者は政権に近いとされるメディアばかりで、意図的なのはありあり。これが日本のジャーナリズムの現状。
170
171
小西議員が追及した、放送法の「政治的公平性」解釈をめぐる総務省文書を巡って、圧力をかけたとされる磯崎元総理補佐官が総務省とのやり取りを認めています。 twitter.com/isozaki_yousuk…
172
今日も高市大臣(当時の総務相)や、現在の松本総務相は解釈の変更を否定していましたが、当時テレビ局にいてこの問題に関わっていた立場から見ても「さもありなん」という内容です。
今日も委員会終了後、総務省側と協議しましたが行政文書であること早く認め、正式に開示するよう強く求めて行きます。
173
それと共に、この問題には更に根深いものがあると考えており、徹底的に追及していくつもりです。
174
175