水原滝(@taki_mizuhara)さんの人気ツイート(新しい順)

1
格ゲーで同じ技を出し続けることを「虫」とか「脳死」とかいうけどもしかしてこれももう許されないんですか!?
2
対戦ゲーム、一対一だといくら負けても誰にも迷惑をかけないという巨大なメリットがあるので格ゲーはいくら負けてもいいんすよ。チームゲーにはない素晴らしい点。セオリーとか一切知らなくてもいいし、クソ弱いキャラ使っても誰にも怒られない。チームゲーで弱キャラ弱武器使ってたらファンメ来るよ。
3
エヴァも巨大な人類補完装置を出しとけば話わかりやすくなって令和まで引っ張る必要なかったのにな。
4
リメイクなのに「未知なる旅は続く」ってキャッチコピーがすでにおかしいから。普通リメイク作品に未知とかねぇよ。
5
そもそもEGPOKERって主催者やしろあずきなんですけど。あの文章は自分で自分を調査して捏造だと断定して自分で自分を除名してるだけ。
6
ホロの二次創作だと商用不可だけどみけねこはホロでは無いのでDLCで金をとれる。天才の発想じゃん。
7
ときどさんの配信で「スト6で100万ドル取ったら韓国だと兵役免除あるかもしれないって話になってるけど格ゲー勢はだいたいおっさんなのでもう兵役終わってる」って話してて泣いちゃった。
8
ドンブラVSゼンカイネタバレ:ニチアサオタクしか見にきてないので、アンパンマンの予告に「脚本:米村正二」と表示されて劇場がざわつく。
9
シン・ウルトラマンってめちゃめちゃ一般向けだったんだな。樋口監督は偉い。
10
シン・仮面ライダーネタバレ:劇場に大量の若い女性客がいて「これは大ヒット間違いなしだな!」って思いながら劇場に入ったら中年〜初老の男性しかいなかった(私の幸せな結婚を見に来てたそうです)
11
カブトボーグのアニメで毎週聴いていた「ノーオプションバトル」、じゃあオプションってなんなのよ?って話なんですが、こんな感じのほぼデコレーションパーツみたいなもんなんですが、押し相撲なため重い方が押されにくく有利であるため、みんなゴテゴテとオプションパーツを付けます。
12
レベルファイブは日野さんが同じことするのに飽きちゃってシリーズ辞めたり大胆に方向転換するのが本当に勿体無い。IPっていうのはマンネリを経て定番巨大コンテンツになるので。みんなが飽きるだいぶ前に先に日野さんが飽きちゃう。
13
セリフも名前も無いキャラを「重要人物になるかもしれない」とちゃんとした人をキャスティングできるようでないと井上敏樹作品の監督は務まらない
14
「今度こそ5人揃った」しれっとマスターもジロウをドンブラザーズに数えてない…
15
昭和通りに家系と二郎系がやたらとあって全部客入ってるのを見ると「そ、そうですね…」ってなる。
16
『ARMORED CORE VI』はソウルライクではない、トラディショナルな「アーマード・コア」新作!? 開発者ロングインタビュー jp.ign.com/armored-core-6… GOTY取った会社の次回作だけど、日本でも数十万本規模、海外では売上皆無、現行機で遊べないゲームの新作の翻訳前提インタビューとしては正しいとは思う
17
アニメイト関連会社を告発 法人税4500万円脱税容疑―東京国税局:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… 詳しい脱税内容が書いてある記事が出た!横領だこれ!
18
この麻雀ゲーム、絶対ハメや永パが横行する。 store.playstation.com/ja-jp/product/…
19
日本がドイツに勝つのキャプテン翼以外で初めて見た。
20
このカードのファイレクシア語に誤りがあったとかで再版版で訂正されたのが好き。多分ファイレクシア人からクレーム来てたんだろうな。
21
「最初から明確なコンセプトを提示」「コンセプトに合わせてシナリオとシステムを制作」「発売一年近く前からほぼ完成している」とファイナルファンタジーとは信じられないプロジェクトマネージメントだ… famitsu.com/news/202211/04…
22
よく考えたらふしぎ星のふたご姫は東映でもニチアサでもない!なんで混ざってるんだよ!?
23
Vチューバーがやたらとレトロゲームの実況するの、金持ってるおっさんが来て投げ銭してくれる上に動画の広告単価も上がり、若者のウケも悪くないという完璧なコンテンツだからなんだな。
24
タローマン、若い太陽の塔がモチーフで大阪万博とそんなに関係ないのに大阪万博関連の行事に割り込んでるの無法。
25
4年弱ぶりに掲載されたハンターハンター、完全に前回の続きなのでクラピカでもヒソカでも幻影旅団でもない全然知らない奴らが全く覚えていない目的で戦っている…!!