251
皆さんが「アベ」とかいう観念的存在に甘え切って、40にも50にも60にも70にもなっても「権力と闘う若者」みたいな雰囲気から卒業できなかったのが、人文知にとって大きな禍根を残すことになりましたね。
252
永田町にはもう、安倍さんも森さんもいませんよ。皆さんが「反権力を唱える若者」であることを約束してくれる「悪しき長老たち」はあの街から去っていった。皆さんの番です。幼年期の終わり。
253
ま、まさか……統一教会陰謀説で、この局面を突破するつもりなのか……?!?!??!
254
まあ参政党やNHK党が当選するってこと自体が、この社会の多様性をきちんと担保できているということでもある。いいとこ取りはできない。
255
はい。だからこそ「かれらは今回じゃないけど、その時は待っていれば必ずやってくる」と言ったわけですね。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/0560e…
256
僕が以前から「国民民主は若者政党」と平然と決め打ちして言ってたのは、秋葉原でいろんなバックグラウンドの若者と会って確信したことなので、今回の結果も驚いていません。
257
そして多くの若い人から共通して聴かされたのは、国民民主党が好きな理由は「なんでも反対しないから」「怒ってないから」だった。
258
「統一教会になぜ各国要人が祝電を出したりするのか」は、かれらが熱心な信者だからではなくて、韓国がかつて反共産主義の最前線だったころ、その防波堤として統一教会のネットワークが利用されていた歴史的名残なんですよね。 twitter.com/koshian/status…
259
いまの右派からすれば、「昔の右派は親韓国だった」というのも理解しがたいのかもしれないが、そのような歴史的経緯を見なければ「統一教会が西側諸国の政治に食い込んでいる謎」の全体像は見えにくいと思う。
260
KCIAと朴正煕政権、岸信介とGHQ、まるで陰謀映画のような世界に踏み入れなければならない話だが、統一教会が世界中の西側諸国にネットワークを持つのは、朝鮮半島の「正統性」をめぐる戦いが激化していたあの頃までさかのぼらないと見えてこない。
261
「アベ」なる存在に甘え切ったせいで、40にも50にも60にも70にもなっても「権力と闘う若者側」みたいな自意識から卒業できなかった人がゴマンといたことは、日本の言論や人文にとって、本当に大きな禍根を残した。
262
某朝日川柳、言論の自由だし好きなように言えばいいと思う。ただしその結果として相応の評価を受けるし実際に受けているまでの話。……だったのだけど、自民党の政治家が出てきて「ひどいと思いませんか皆さん!」みたいにやっちゃうと、朝日側に「理」が生まれる、というのがわからないのがダメ。
263
理解すると「共生とか無理だわ」を選ぶ人の方が多いと思いますね。 twitter.com/annecrescini/s…
264
「これは人権問題なのだから自分がこれからやるリンチは正当な行為である」と主張する人がキャンセル・カルチャーを愛用しているのだから当然では。 twitter.com/okisayaka/stat…
265
2chで使い古された在日認定陰謀論2.0がまさかこんな形で復活するとは…… twitter.com/masami6666/sta…
266
マジな話すると、勝てますし、これは俺がつねづね言っている「それは名誉回復に動かないといけないからやめようね」という一線を超える例「反社構成員認定」とほぼ同じものなので、タイミングを来たらやらないといけないかもしれない。 twitter.com/usovich/status…
267
今日、20歳ですでに働いている若い人と会って飯食ってきたんだけど、マジで大人だったな。で、帰宅してからSNS見たらマジモンのコドモ中年みたいなのがぞろ噴き上がってて鬱になる。
268
「教育が足りていない人、自分の頭で考えられない人がカルトに行く」というのは、言っちゃアレなんだけど、学歴や教養が高い人にとって都合のよい物語に過ぎないと思う。
269
これ自体が「アベの神格化」なのだということがわからないのが哀しいな。 twitter.com/hosopy1922/sta…
270
キズナアイに滅茶苦茶言うておきながら、自分が同業者に言われたらぴえんするってのもどうなんだろうな。他人に不誠実な論証をする人間が、他人の不誠実性にだけはやたら敏感というのも。 。
271
「ソースはドラマw」
「ソースはイラストw」
これが笑えないのは、この程度の申し立てでも「権力」が得られてしまうということ。 twitter.com/usovich/status…
272
「有名アカウントが結託すれば標的を潰せる」とかいう学級会的な世界観を40にも50にもなってやってるの、マジでSNS人文インテリくらいなんだよな。それが世間の常識だと思わないでほしい。マジでおかしいですよ。 twitter.com/ekodayuki/stat…
273
これなんだよな……なんていうかもう、ありとあらゆる「ゲーム」と類するものを楽しむための要件が、「社会人スキル化」してるんだよな。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/6121c…
274
家庭用ゲームがネット通信で遊ぶことがありきになってから「みんなと遊ぶときに場をおもんなくする奴が排除されやすくなる仕組み」が露骨に先鋭化してきたと思う。
275
「こういう(バカな)ことをメール/レポート/質疑で言ってくる学生がおった」みたいなのをSNSで書く教員も、はっきり言って普通にヤバいんだが、どうも大学教員ってそういう感覚もなさそうなんだよな。