②咽頭痛 これも症状が辛い時は鎮痛剤を内服することで、症状改善を図れます。 喘息やアレルギーなどが問題なければ、イブプロフェンやロキソプロフェン、アスピリンなど抗炎症成分を含有するものの方が、アセトアミノフェンより効きやすい傾向があります。
多くの場合発症から5-7日間たてば、熱や咽頭痛、倦怠感は良くなっていきます。 『諸症状は薬を飲んだからと言って一発で症状が消えるわけではなく、時間と共に軽快すること』をご理解いただくのが大切です。 呼吸状態に注意しながら無理なく内服や食事をしながら療養されて下さい。
④食思不振 経験上、点滴や入院を要するほど食べられない方は少ないです。 無理のない範囲で水分やゼリー系のものを摂取できていれば、ひとまず大丈夫です。 水分はごくごく飲むよりも、OS-1などを少しずつ、”粘膜に馴染ませるように飲む”と良いです。
「いたずらに恐怖を煽るな」と言われますが、そう言う意図はありません。 『ハイリスク因子を持つ方やノーワクチンの方が発症後短期間に悪化することが少なく無いこと』は紛れもない事実なので、そう言った方々が少しでも減ってほしいと言う思いで、多角的に情報発信しております。 #コロナ
『緊急性があるのはどんな場合か』と言うご質問を頂戴しました。 酸素飽和度が良くても、 ・意識がおかしい(会話がおぼつかない) ・ぐったりして動けない(失禁している) などの場合は緊急性の高い対応が必要です。 ご年配の方や基礎疾患がある方がこのようになりやすいです。
「高齢の母が発熱したので発熱外来に連れて行きました。玄関で抗原検査したら陽性で『コロナなのでこれ以上は無理なので帰宅してください。保健所の連絡を待ってください』と言われて医師の診察も処方もなく文字通り門前払いとなりました」 世も末だ。
コロナ禍も3年経つのに、いまだに出来ない理由を探してばかりの医療者ってプロじゃないよね。
【驚】 息子が発熱したので検査したら、インフルエンザA型でした、、、。
【子供は“食う・寝る・遊ぶ”をチェックしましょう】 「解熱剤は何度から使えばいいですか?」 「カロナールを飲ませても、37.5℃にしかならない」 「熱が3日間続いていて心配です」 以上は、親御さんから特に多く寄せられるご相談です。
息子は38.3℃あるようですが(僕は往診中なので診てない)、食事も摂って、おしっこも出て、時々咳き込みながらもすやすや寝ているとのことで、無治療・経過観察としています。 お子さんのお熱に不安な親御さんもいらっしゃるでしょうが、「すやすや寝ていれば安心だ」と思ってくださいね😊
インフルエンザA型の息子ですが、昨夜から熱が本格的に上がってきました。今日は40℃超。僕だったら完全に倒れ込んでますが、子供は強い😳 いつものように飛んだり跳ねたりはしませんが、うどんをパクパク食べているし、一応提案してみた坐薬の解熱剤は激しく拒否するので経過観察継続します!
【家族がインフル・コロナになった場合の感染対策】 ①空気の流れを意識して、できれば常時換気を心がける。窓を開けながら適度な暖房もやむない。 ②可能な限り発病者にはマスクをつけてウイルス飛散を抑える。 ③未発病者もマスクをつけ、手指消毒(手洗い)を行いウイルスを取り込まないようにする
うちは3歳児なので②は無理でした。 また、空間的隔離も大切ですが、未就学児では難しい(トラウマになる可能性もある)ので、そこは無理しすぎず、親側がウイルスを取り込まないような対策にシフトすることが大切です。 やはり換気が一番大切です。
「インフルエンザでした。1日でも早く出社しなければならないのでタミフルが欲しい」 こういうお問い合わせも散見されます。 実は薬で症状が改善してもしなくても、お休みすべき期間は変わらないので、何よりご自身のために然るべき期間は安静に療養されてください🙇‍♀️
高齢者施設でのクラスターも続いていますが、幸いパキロビット投与群は良い経過を辿っている方ばかりです。 高齢のご家族がコロナ陽性となった場合にも、ご家族から診断医に「パキロビットの適応では無いか?」とリクエストされるのが、命を守るために大切です。 twitter.com/homecare_hinat…
感染を拡大させかねないことも問題だが、それ以上に「体調不良なのに休ませて貰えない社会」に危機感をおぼえました。 コロナ陽性確認後に長距離バス運転 乗務命じた事業者を行政処分(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57303…
恐怖を煽るわけではありませんが、流行期のインフルエンザ関連死は年間3000人〜1万人くらいと推定されていました。一方コロナは年3万超。新型コロナを”ナメる”のはまだ時期尚早です。 国内コロナ年間死者、3万人超 昨年比で倍増、新規感染は4万人(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/26f23…
【子供にアスピリンはNG】 昨夜「子供が発熱しました。ひとまずアスピリン錠を半分にして内服させて良いですか?」というご相談がありました。 小児では”インフルエンザなど+アスピリン”で『ライ症候群』を起こし脳や肝臓に大きなダメージとなる可能性があります。アスピリンは✗です。ご注意下さい🙇‍♀️
ゾコーバについて闇が多すぎて、ネガティブなこと言うと身の危険が及ぶではとさえ思わされるほどです。なので、ノーコメントという所でお察しいただけたらと思います🙇‍♂️ twitter.com/wmwh3tjv8gmc9/…
コロナ対応を変えられたいのなら、薬効が大幅に勝るパキロビットがもっと広く処方されるようにもご尽力いただけないでしょうか。 それだけで救われる命は確実に増えます。 どうか宜しくお願いします🙇‍♀️🙏💦 twitter.com/isashinichi/st…
ゾコーバについていろいろ意見を求められる。そりゃ「国産薬万歳!」って言うほうが世間受け、メディア受けはいいでしょう。 ですが、僕が一番気にしているのは、お茶の間の反応ではなく沖縄県立中部病院の先輩、後輩、同期の目。科学的でない発言は厳しく叱責されるのでそれが抑止力になっています。
コロナ診断がついても適切な抗ウイルス薬が処方されずに放置され、非常に衰弱し今際の際を彷徨う高齢の患者さんが少なくない。 ここは果たして近代国家なのか、、、?
公明党が党をあげてゾコーバの実用化を強力に後押ししてきた、と。 こういうの言っちゃって大丈夫なのかな?? twitter.com/Tashiroyuko/st…
高齢者施設でのクラスターは相変わらず続いています。 殆どの施設では、普段複数の医療機関が乗り入れて入所者の健康管理をしています。 同じ施設でも、かかりつけ医の違いでコロナ診断後の対応も大きく変わります。 パキロビットは皆無。良くてラゲブリオ。何も出されてない高齢者も多数。
昨日から解熱していた息子が夕方に再度発熱し、粘稠の痰を伴う咳がでていました。 活気はあり、発熱以外バイタルサインは安定。 聴診すると左中下肺に軽い肺雑音を聴取。 ラボに無理言ってお願いして痰をグラム染色すると、多数の好中球に貪食されるグラム陰性桿球菌が観察されました。