みうら@ADHD(@nao_mamina)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ADHD・ASDにとって「社会に出て初めて所属した組織で上手くいかなかった」って結構あるあるで皆が通る道だから心配しなくて大丈夫だよって言っていきたいですね。
2
ADHDの私は躁と鬱の波を行ったり来たりしている。 「もう何もかも解決した!障害とかもう関係なさそう!」って感覚の時は躁期。人間関係にも悩まなくなる。 ふとした拍子に睡眠のリズムが崩れ、そこからズルズルと家が散らかり出し、不調が続き、気がつくと鬱期に。 これを学生時代から繰り返してる
3
父が始めた取り分けのスタイルですが、先に自分の分を確保して別のテーブルで食べた方が落ち着けるし、みんなと一緒のタイミングで食べ始めなくてよいし、テレビを見ながら食べられるので気に入ってるようです。おかわりの時、別テーブルから一声かける動作が加わったことでトラブルも減った。
4
父は外では決してやりません。家の食事でそうなってしまうのです。外の世界に過剰に適応し、昇進街道を走り、部下に慕われる父も、自他の境界が曖昧ゆえに、家庭ではこうなってしまうのです。
5
父は、家の食事でおかずが大皿に盛られていると、自分がどれだけ食べて良いか判断できません。唐揚げや海老フライも「1人4個ずつ」と事前に言われないと他の家族の分も食べる。箱のアイスクリームも。 うちは、父だけ先に大皿から自分の分のおかずを取り分けて別のテーブルで食べるスタイルになった。
6
父も私も外部環境過剰適応の内弁慶タイプなので、あるあるだと思ってます。機能不全家族育ちの境遇とADHD・ASD傾向が重なるパターン。家族や恋人に対する自他境界が溶けて、外では隠している攻撃的な自分を隠さなくなったり、「家では好きにさせろ」の感覚でDV加害が爆誕するパターンだと考えてます。 twitter.com/cbn86720/statu…
7
ASD女性のみなさんへ。 アスパーガールという当事者女性が書いた本、おすすめです☺️この本を読むと、特性ゆえに悩んで傷つけて傷ついてしなしなになった心が、落ち着いていく気がします。 amzn.asia/d/bD7YvfA
8
発達障害の恋愛、みたいなのを見たときに、みんな不器用だなぁと感じます。定型の人たちの間では自然に成立されている「相互ケア」っていう概念がスッポリ抜けてるんじゃないかな?と思う時がある。ADHD・ASDに限らず、お互いを大事にしあう、ケアし合う、みたいな意識が極めて弱いと感じる場合が多い
9
発達障害、ADHD・ASDに限らず、持続可能な関係性の構築がすごく苦手なんだなと思います。自分の親や親戚を見ていても凄く感じる。一方的なケアを介した関係の行き着く先は共依存しかなくて、特性の強い方がケアされる側で、軽い方がケアする側、みたいに固定されちゃってるんですよね。だからしんどい
10
ADHDの私自身は日常の片付けすら苦手なのに、お付き合いしてきた人はみんな綺麗好きなのが共通点で。実家に彼氏が遊びに来ると「あなたと付き合う男の子は、皆靴がピカピカで綺麗なのよね」って母に言われた。自分でまめに靴の手入れができるくらい清潔感のある男の子が私と付き合えるのが不思議だって
11
特性ある側の人間としては、清潔を保つことの大事さから説いてくれる漫画やアニメ(めちゃモテ委員長みたいに面白くて理解しやすくて受け入れられる形で)が男の子向けにもあったら良いのになぁと。 提供側の大人が、小学生男児にそういうものは要らないし売れないと思ってるから生まれないのかな
12
何故女の子が小さい頃から身だしなみやファッションを意識するのかって、「社会の構造と教育と空気が要請してくるから」と思ってて。女の子だってコロコロコミックが女の子向けに売り出されて当然の社会に生きてたら、大量の女児がムシキングとベイブレードとビーダマンで育ってたと思う(わからんけど
13
社会が女性に対して「モテ」と身だしなみを早い段階で要請してくるし、女性は少女漫画やファッション誌など、気軽に触れられるお手本が沢山あるなと。特性が強くても、社会が要請してくるから擬態する当事者女性は沢山いる。 男性は社会の空気で小学生からモテや恋愛を意識することはないですよね
14
精霊の守り人で女性であるバルサは戦い、男性であるタンダが癒す、普通の物語や少年漫画では男女逆なんだけども、一見一方通行に見えてお互いに支え合うあの関係性とか、西の善き魔女のフィリエルとルーンの関係とか、 そういう女性が主人公の物語から色んなものを吸収してきたんですよね
15
ADHD・ASDの他の方が同じかはわからないんですけど。 めちゃモテ委員長に限らず、私って実体験で学べなかった事を、小説とか漫画とかドラマとか映画で吸収することが多いんですよね。図書館戦争の郁と柴崎のやりとりで女友達の支え合いを知ったし、小牧の正論を振りかざすだけは優しくない発言とか、
16
なにも女性だけがモテを意識してる訳じゃないと思うんですけど、(男性だって恋愛がしたいのは間違いないだろうし)、でも社会がそうなってるから男性はお手本が少なすぎるんだろうなと
17
めちゃモテ委員長というちゃおの看板漫画でモテとは何かを学んだ女児は多いのでは… 衣服や身体を清潔に保つことから始まって、ハンカチを持ち歩こう!髪の毛はこうアレンジすると素敵ですわ!みたいなそういう意識や技って、男性が小学生から触れる知識じゃないですよね。
18
ADHD+ASDの私が怒りのメルトダウンを起こす時は、悲しみや驚きとかのショックを受けてびっくりした、っていう感情がなぜか脳内で誤変換を起こして、強烈な怒りとして出力されている感覚なんだよ。 でも、コントロールできない感情を特定のパートナーや親や子にぶつけるのは、間違いなくDVだと私は思う
19
私がADHDとわかった後の生きづらさ、結局は困り事について服薬以外に「どうしたら良いの?」の疑問に具体的に答えてくれるものがなかったことにある。 辿り着いたのは ・解決策を一緒に考えてくれる→カウンセリング ・片付けできない→家事援助 ・視覚支援・コミュニケーション法→おめめどうさん
20
ADHDは脳の視床下部の働きが弱いから、女性は特にホルモンバランスの変化の影響が大きいっていう情報も、私は翻訳本から知った。英語圏でスタンダードになってる情報が日本で広まってない。 自分で情報収集用アカウント作ってるけど、SNSも論文も翻訳作業してると過集中入るから疲れる。 だから、
21
本気でADHD・ASDのみんなに知って欲しいこと ↓ 『ADHD・ASDは障害福祉サービスの対象』 ・「介護給付」→居宅介護→家事援助 ・「訓練等給付」→自立生活援助 plushearty-salon.com/service-index/ このリンクのサイトをみればADHD・ASDも使える「障害福祉サービス」について知れます。絶対確認してほしい!
22
これも初めて知ったんだけど家事援助と自立生活援助は「別物」 障害福祉サービス→「介護給付」→居宅介護→家事援助 障害福祉サービス→ 「訓練等給付」→自立生活援助 自立生活援助はヘルパーサービスではなく「どうしたら片付けられるか」を一緒に考える。家事援助は片付けてもらうホームヘルプ
23
フォロワーさんに、家事援助はADHDでも利用できるよ〜、障害者手帳申請してなくても使えるよーとか、色々教えてもらって、やっと知れたの。 で…そんな凄い大事なことなのに、どこにも書いてないじゃん!て思った。 大人の発達障害系の本にも書いてないよね!?わたしの持ってる本の情報が古いだけ?
24
私さ、大学一年の夏に注意欠陥多動性障害(主)と広汎性発達障害(副)の診断がおりてから、ずっとADHDとASD関係の情報追ってたのに ADHDも障害福祉サービスが申請できて家事援助が使えることとか、ヘルパーさんに片付け、料理、洗濯、ご飯の買い出しをお願いできるの、去年初めて知ったの!7年目にして!
25
ADHDは貴重品失くしてパニックになりがちだけど、練習で立ち直りが早くなるよ パニックになったら ・静かなとこに移動したり ・周りの人にあたりそうになったら離れたり ・薬の力を借りたり ・冷たいものを飲んだり 自分なりに、戻ってくるルーティンがあると安心。周りの人とも共有できるといいね