776
日本では他人に宗教の話を聞くのはマナー違反みたいな風説が広まっているようですが、ヨーロッパでは宗教の話はするのがマナーでもしないのがマナーでもなく、ごく普通の話題です。もちろんイタリアなら断然カトリックの人が多いのだけれど。ともかく、宗教も自分のアイデンティティーの一部だから、 twitter.com/koichi_kawakam…
777
おいらは校則なんかいらないと思っています。校則なんかないイタリアの学校で子育てしましたが、そんなに無秩序で危険な子供が育つわけではなさそうです。
校則なんかいらないとは、日本での学生時代にも強く思っていたことで、ホントバカバカしいと子供のころから
globe.asahi.com/article/146744…
778
大手メディアやテレビでは扱えない言論統制があるっぽいよね。報道の自由度が下がるというのはそういうファシズムの結果でもあるわけです。
779
票につながるなら何でもやっていただろう薄汚い人が壺カルトなことには驚かいないけれど、この人がネオナチだということはヨーロッパでも大きく報道されていたので、日本の内閣に入れることは日本にとってマイナスにしかならないよ。マジで。
mainichi.jp/articles/20220…
780
一体なぜって、そりゃスパイだからでしょう。他に理由はないと思う。tweetsoku.com/2022/08/12/%e6…
781
みんな後回しにしていたのが今の日本の現状です。バブル崩壊後からでも、コツコツ電柱を地中化していれば、今頃はアジアでも最も電柱が少ない風景が国民のモノになっていたはずなのにね。日本人が遅れていると思っているアジア諸国も都市部は軒並み電柱のない小ぎれいな街角を手に入れています。
782
を持つ国が現れれば、全世界は驚きの目でその国を迎えることになるのは明らかで、国連から憲法の見直し要請があるかもしれないよね。そういう人間のあるべき根本の立ち位置が違う国とは付き合い方も変わってくるのが当然です。例えば、アメリカが中国企業をスパイの可能性があると警戒するのは、
783
自衛隊よいしょタレントや番組がこれから急増して、自衛隊のイメージアップと連動して改憲のためにも〇〇芸人や御用学者が大車輪の活躍しますよ。乞うご期待!
784
アメリカの最先端企業で働く友人に7、8年前に会ったときに「なにか製品開発するときに中国や韓国と組むことはあるけれど(その時はイタリア企業と組むためにイタリア入りしていました)日本と組むことはなくなったよね。ちょっと寂しいなあ」と言ってました。売る技術がなくなってしまった印象。
785
アベノミクスで日本経済が復活するとか一生懸命だった自称経済評論家の皆さんは一人残らず廃業させなきゃダメだよ。経済のことが何一つわかってないバカの集団だったんだから。もしあなたがこのバカのだれかの本を買って日本経済がよくなるのを待っていたのだとしたら、
asahi.com/articles/ASQ92…
786
完全に独裁共産主義の発想。 twitter.com/24newseveryday…
787
多分、自国の国籍所有者の自国機関が発行したパスポートが身分証明書にならない国は地球上に日本だけなんじゃないかと思う。
788
えええええ、全世界に日本の恥を垂れ流しまくっているバカをまだテレビで流してるの?ほんともう国際社会とは別世界だね。北朝鮮みたいな国になった。 tbs.co.jp/tv/20230219_06…
789
世界で一番オカネがあった時代の日本。別の国だね。 twitter.com/hironobutnk/st…
790
カルトなのに「私はカルトかどうか判断する立場にない」とか「そもそもカルトという定義は」とか誰も天皇を侮辱するカルトについては何も言わないでしょ。あの連中はそういうクソみたいな連中なんですよ。愛国でもなんでもない売国の連中なんですよ。日本人の信者を搾取したカネを
791
日本のメディアがいかにバカかすごくよくわかる。日テレも馬鹿じゃないと入社できないとか社内規定作ってそう。プラスあのバカ息子が「こういうスクープあります」とか情報流して小遣い稼ぎしてそう。 twitter.com/news24ntv/stat…
792
ああ、落選したから壺票が必要だったのですね。分かりやすい。 twitter.com/yYsAGj0ff5oAvU…
793
アメリカでも自分達の海域で収穫された海産物から日本由来のセシウムなどの汚染が目立ち始めると(それが基準値を大きく下回っていても)日本人はもう国際社会で生きて行けなくなるんじゃないかと思っています。大げさでなくね。
794
パチンコや家庭内暴力でも家庭崩壊する。カルトで家庭崩壊することだけ問題視するのは政局だからという壺論法。じゃあ、パチンコ屋が政府の政策に口出しますか?家庭内暴力の加害者が憲法案を政府に押し付けますか?酒飲み過ぎて家庭崩壊した人が国会議員に秘書スパイを送り込みますか?ね、お壺ねさま
795
だんだん一般の人もからくりが分かってくるね。ジ〇ンが言う「家庭」はみんなが思い描く家庭ではなく、統一教会の教祖様を父と仰ぐ家庭なんだね。合同結婚式の写真見たでしょ。一般の日本人もその仲間になれということ。ジ〇ンが「平和」というのも統一教会の平和なんだね。統一教会が治める twitter.com/HON5437/status…
796
人類史上最もバカな政策の1つがいよいよ始動!日本国民は歴史的瞬間に立ち会っている。 nikkei.com/article/DGXZQO…
797
ここはリプにもあるように高速道路をなくしたのではなく地下に埋めてトンネル化し、地上は写真のように緑地化したってことですね。でもツイートの再開発でこんなに環境が良くなるという例証としての意味合いはなんら変わらんでしょ。脳みそトイレに流してしまった人には伝わらないようだけれど。
798
これいいな。日本語に置き換えてもいいぞ。 twitter.com/PicturesFoIder…
799
その企業が自主的にスパイをしなくても、中国には国が企業や個人に要請すれば情報を国に差し出す義務があるからです。だから「その企業がスパイする危険がある」のではなく「国がその企業の持つ情報でスパイできる」可能性があるから警戒するのです。改憲後の日本も全く同じ可能性を持つ国になるわけで
800
詐欺師夫婦の話は置いといて「売り上げなんて数ヵ月ずらして操作すればいい。バカ正直に計上しなくたっていい」って記事にあって、こういうのってヨーロッパの国ではもうムリって知ってますか?イタリアでは金銭取引がある領収書発行システムが一元化されて全て同一規格の
friday.kodansha.co.jp/article/299294