西森英行(@nishimori__hide)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
【モリミュ】②ショウゴ(鈴木勝吾)とリョウ(平野良)。この二人が見事に座組を牽引した。志高く真摯、「高潔な演劇魂」のショウゴと、演劇の鬼神、 「深淵なる演劇魂」のリョウ。演劇ならではの創造的な作業を繰り返して作品を高めていった時間は、ただただ楽しかった。最高の時間だった。
52
【続・11人いる!】③他人の評価や、本人の思い込みの奥に、とてつもない才能や宝が眠っていることに、改めて気付かされる。教師時代をも振り返って思う。自分は、人に対する見方を「先入観」の枠の中に閉じ込め、その人の可能性を封じてはいないだろうかと。深い、自戒を込めて。
53
【メサイア】②サクラとは異なる絆とは何か。J(山田ジェームス武)とこうだい(宮城紘大)と対話を続けた。乾いた荒野のごとき無慈悲な世界に生きる人間。その間に生まれる、ささやかだが愛おしい何かを、二人の関係から浮かび上がらせたいと思った。千秋楽まで、更に研ぎ澄ませていきたい。
54
ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.4、脚本・演出を担当させて頂きます。深みを増していくウィリアムたち、シャーロックたちのドラマと、心揺さぶる音楽とのマリアージュ。皆様に、憂きことも忘れる至極のひと時を、心を込めてお届けしたいと思っています。 モリミュ新作、どうぞ、ご期待下さい。 twitter.com/mu_moriarty/st…
55
【メサイア】④中国の皆さんからのお花。かつて「メサイアクロニクル」で記した、「舞台は元来、演者と観客の想像の共犯関係によって成立している絵空事である」という言葉を覚えていて頂いて、こんな素敵な「返歌」を頂きました。海を越えて思いを届け合う。無上の幸せをかみしめています。
56
【メサイア】②青臭いと嗤われても仕方ない。けれど、そんな愚直な思い入れがあってこそ生まれる、奇蹟のような瞬間がある。人の世も、芝居も、人生も。教室が稽古場に代わっても、僕はこの信条で生きていく。終演後の赤澤燈の背中は凛々しい。メサイア、大阪千秋楽まで残り5ステージ。
57
モリミュOp.4、無事に大千穐楽を迎えることが出来ました。個人的に、自分の中のとても大切なものを賭けて臨んだ本作。公演を終え、心に宿ったのは、憂モリの愛、俳優の愛、スタッフの愛、支えてくれる大切な人たちの愛、そして、お客様の深い愛、その「暖炉に揺らめく炎」のようなぬくもりでした。
58
【続・11人いる!】④その人がもともと持っている力が表に現れてくる瞬間は、何より美しい。本来の感覚や、声や、感情が、息を吹き返す瞬間。僕はずっと、その無垢なエネルギーに惹かれ続けている。この座組は美しさの宝庫。この作品は、力強く無垢な空気に満ちている。
59
【メサイア③】明日から劇場での舞台稽古。まだハードルはある。そのハードルを皆で越えていく。メサイアの作品には、関わる全ての人の魂の欠片が沁み込んでいると感じる。誰もが惜しみなくアイデアを注ぎ合い、平等に分かち合う。改めてこの作品に携わっていることを、誇りに思う。
60
【メサイア】①トワイライト、開幕。今作は、いつにも増して俳優陣との対話が多かった。毛利さんがこだわった、価値観の違う正義が息づく世界。自分とは違う誰かの人生を想像し体現することが、演劇の素晴らしき営為。その醍醐味をスタッフキャストで体感するような稽古場だった。
61
【メサイア】④初日には柚木のおっきー(山沖勇輝)、二日目には加々美のたいし(杉江大志)が来てくれた。互いに過酷さを知るからこその俳優同士の絆は、物語世界同様に、てらいがなく美しい。俳優スタッフ陣、そして何よりお客様と共に、作品を、最後まで大切に育んでいきたい。
62
マッキー(荒牧慶彦)は、共に創ることを願いつつも機会に恵まれず、このような形で出会う事ができました。抑制の中に渦巻く感情の波が美しく、そこから生まれる切ない表情に、幾度と無く惹きつけられた。改めて、この「奇跡の俳優」と作品が作れることを、強く願います。
63
@tmr_akzw ともる、ありがとう。 心から。
64
モリミュOp.4、年内稽古納め。稽古ラストは、ウィリアムチーム。ルイス一慶も合流して、勢揃い。フレッドりょうきも抜群に溶け込み、高度なサッカーの試合を観るようなチームワーク。皆のドラマを深める力はワクワクする程に見事です。素敵な稽古で年内を終えました。幕開きまで、大切に磨き上げます!
65
【モリミュ】④ケンケン(鎌苅健太)は、全てを受け止めながら芝居はもちろん座の皆を盛り上げた、チーム一の功労者だった。かのん(七木奏音)は、奇跡のように汚れ無い心の持ち主。芝居からもそれが溢れる。ケンケンと二人で、こんな子に育って欲しいね~、と思わず涙腺緩むパパ二人。
66
遙かシリーズへの揺るがぬ愛情、遙か舞台への敬意をこめて、大切に創らせて頂きます。 twitter.com/butai_haruka/s…
67
モリミュ0p.4大阪公演の新歌舞伎座は、懐の深い素晴らしい劇場でした。広い間口空間での演出は、昨年の歌舞伎座「荒川十太夫」で演出させて頂いた経験が活きました。新歌舞伎座は楽屋スペースも広く、文芸楽屋で休んでいると、勝吾と良それぞれの楽屋から歌声が聞こえ、休憩スペースに行くと、
68
【メサイア】③卒業証書を添えて頂いたお花。粋な計らい。感謝を伝えたいのは、こちらです。全ては、キャスト、スタッフ、観客の皆さんと共に創り上げた「奇跡の時間」でした。
69
@shinichi1109 嬉しいよ。 懐かしいね。 真一、必ず一緒に作ろう。必ず。 お互い、頑張ろうね。
70
憂モリ本誌。心打たれた。ウィリアムは敵を前に、争いを止め去って欲しいと乞う。かつてのウィリアムからは、きっとその言葉は出ない。その言葉の奥に、シャーロックが重なって見えた。ウィリアムのかつての孤独な魂は、今はシャーロックの魂と溶け合い、寄り添っている。 二人の魂は、今、共にある。
71
既に初稿を書き終えたOp.5の台本。ウィリアムやシャーロックたちの溢れる思いの織物に、今、この心に宿ったあたたかな何かをそっと織り込み、お客様にお届けする日のために、丹念に創り上げていきたいと思います。公演記、製作記、改めて投稿致します。感謝を込めて。#モリミュ
72
【メサイア①】悠久乃刻、稽古終了。スタッフキャストの底力が結集した作品になった。メサイアの現場は、ひとつひとつのシーンや台詞やアクションの各所に、スタッフキャストそれぞれの「それいいね!」というアイデアが積み上がっていく。目の前のハードルを、皆で越えていく。
73
【メサイア】③今作はまた、気づけば今の世界の流れと不思議なほどにリンクする作品となった。メサイアは、世界のここでしか創れない作品。この作品に携わらせてもらえた幸運と幸福をかみしめつつ、「彼ら」の生きる過酷で冷徹、だからこそ澄んだ人の心の内奥が浮かぶ世界と寄り添っていきたい。
74
【メサイア】①稽古も佳境。大志(杉江大志)をはじめ、俳優陣が言葉ひとつ、感覚ひとつを大切にしながら、シーンを構築している。数々のクリエイター、キャスト陣が繋いできだ歴史を感じる。メサイアシリーズの稽古場は、参加する全員のクリエイティビティが融合していく、豊かな現場になっている。
75
メサイア暁乃刻、本格始動。演出を担当します。原作高殿さん、脚本毛利さんとの脚本打ち合わせは至極濃密。新しい息吹と深いドラマが生まれている。「メサイア」は、誰ひとり替えなどきかない唯一の役と俳優によって紡がれる叙事詩。だからこそその物語には、生の人間の、大切な「思い」がこもるのだ。 twitter.com/messiah_projec…