西森英行(@nishimori__hide)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【メサイア】③あれから半年。極限のドラマを経た4人のスーツ姿は、いつしか彼らの体と心に馴染み、本人と一体となっていた。俳優・山沖勇輝は、過酷な物語に全身全霊で向き合った。この2018年の4月、彼と共に妥協せず作品を創ったことを、生涯忘れない。心から誇りに思う。
27
【メサイア】黎明乃刻 場当たり終了。 明日の初日に向けて、魂をこめる最後の作業。 これまでキャラクターや物語を愛し、命を繋いで下さった全ての俳優、全てのスタッフ、そして全てのお客様に、敬意と深い感謝をこめて。
28
【メサイア】⑤これまでの物語の様々な台詞をコラージュして頂いたお花。まさに「作品」。台詞を見れば、そのシーンが思い浮かぶ。僕ら創り手と観客の皆さんとが、目には見えない地平で同じ景色を見る完全な「アート作品」。心から感動しました。
29
大志(杉江大志)は、最も信頼する俳優の一人。会えばいつでも「芝居って…」「演技って…」と話が尽きない。久々に会った大志は、演技へのしなやかさと熱情、そして透明感が増していた。大志は、演技の「言葉にならない声」を体現できる俳優。彼の怒りには愛が乗る。 大志と創る。嬉しくてならない。
30
【メサイア】東京公演終了。大阪最後の日まで気を抜かず。我らがサクラチームと、メサイアの守り神・目黒さん、メサイアの軍神・ろっぽん(六本木康弘)さん。そして今に続くメサイアの「俳優と共に役をカスタマイズする」システムの礎を築いた、龍ちゃん(中村龍介)。皆が歴史。皆が仲間。皆が財産。
31
【メサイア②】先日、稽古場に高野役のシュウト(宮崎秋人)が、最終稽古には、白崎役の燈(赤澤燈)が来てくれた。シュウトはあまりにも自然にダメ出しに参加していたので、高野の土下座についてダメ出しをした。まるで部活や道場の先輩のよう。みんな愛がある。これがメサイアのメサイアらしさ。
32
【続・11人いる!】②稽古中、あるシーンの演出プランを説明していると、次に話すつもりの内容を、そっくり優樹が口にした。「何で分かったの?」と聞くと、「いや、分かんないけど、いいなって思って」と彼女は答えた。そのシーンは、本番の劇中でも、最も美しいシーンの一つとなった。
33
【メサイア】秋晴れの空の下を進む車両に揺られ、間もなく訪れる「その時」を思い心が揺れる。有賀=勇貴とは翡翠から、加々美=大志とは鋼から、メサイアの世界を共に歩んできた。幾度も苦楽を共にした。胸を張って、厳粛に。二人のチャーチ卒業の地、大阪へ。
34
Happy birthday to you , dear Louis ! #モリミュ
35
【メサイア】④シーンの瞬間瞬間に、スタッフキャスト皆のアイデアと愛情がこもっている。それがこのカンパニーの力強さ。そして今回今まで以上に、お客様の深い愛情を、舞台に注いでもらっていた。観客と座組が共に全力で創り上げる舞台。カンパニーとお客様、全ての方へ、心からの感謝を伝えたい。
36
【モリミュ】ミュージカル『憂国のモリアーティ』Op.2。脚本・演出を担当させて頂きます。ノワールの傑作、至高の原作の魂を抱いて、既成の枠に留まらない作品を創り出す。奇跡のチーム皆で、新たなる高みを目指す。今持っている全てを注いで、続編に臨む。モリミュには、「伝説」になる力がある。 twitter.com/mu_moriarty/st…
37
【メサイア④】有賀涼・井澤勇貴、加々美いつき・杉江大志の卒業。二人はそれぞれの、それぞれらしいやり方で、座組を牽引した。皆がこころとからだをフル稼働させて、ただ一言、ただ一度のアイコンタクトに至るまで最後までこだわり続ける。二人の最高の花道を作りたい。開幕まで、あと2日。
38
【モリミュ】③気品あるヒデ(久保田秀敏)、魂が熱い一慶(山本一慶)、そして優しい人間性が滲み出るゆうき(井澤勇貴)。信頼する皆が力を結集させる様は見事だった。遼太郎(赤澤遼太郎)は向上心の塊。大阪の最後まで追求を止めない姿勢に胸を打たれた。チームウィリアムは、無敵だ。
39
【メサイア】トークミッション'18終了。ご来場頂いた皆さん、ありがとうございます。メサイアシリーズ、これからも全力でつとめて参ります。感謝をこめて。
40
【サイレント ヴォイス】朗読劇「サイレントヴォイス」脚本・演出を担当させて頂きます。大志(杉江大志)、大輝(山崎大輝)、そして初めての荒牧くん(荒牧慶彦)の豪華共演。実在の事件をモチーフに描く二人の弁護士と殺人犯の熾烈な対話劇。人間の業と救済を巡る物語です。uchigeki.spwn.jp/events/200516-…
41
【モリミュ】④閃き思考し走り続ける勝吾(鈴木勝吾)、クレバーに全体を見て進言する一慶(山本一慶)、大らかに見守り、要所を押さえるヒデ(久保田秀敏)。心優しく変幻自在の勇貴(井澤勇貴)、常に努力。輝きを増した遼太郎。(赤澤遼太郎)、彼らの個性が結び合っていく様は、美しいものでした。
42
一人座長として駆け抜け続けた燈の膝は既に限界を超えていて、抑えろと諫めるスタッフを前に、燈は意地で立ちますと言い切った。勇貴や真一をはじめ、皆が気遣って集まる楽屋。僕が合わせますからねと、燈を励ますJAEの皆んな。誰もが燈を支えようと芝居をしていた。なんて素敵なチームだと涙が出た。
43
【メサイア鋼ノ章】鋼は過酷なドラマ。その過酷さを俳優スタッフ全員が負っている。先日の本番中のトラブルにも、俳優スタッフ全員が瞬間で動いた。演劇とはこういうものだ。崇高なまでに美しい瞬間だった。この現場は、そんな人の魅力に満ちている。
44
「憂国のモリアーティ」最新話の興奮が止まらない。 天才の孤独な魂。その魂に触れる言葉。互いに互いでなくてはならない絆。 シャーロックの叫びは、今を生きるすべての人への言葉だ。 このシーンを、是非ミュージカルで描きたい。切に願います。
45
【コラム】 コラム更新:「工藤遥・エースの矜持~『続・11人いる!』回顧録②~」 先日、モーニング娘。‘17からの卒業を発表した、どぅー(工藤遥)のことを。彼女を応援するものの一人として、現場で見た彼女の姿を書き留めておきたい。nishimorihideyuki.com/column/morning…
46
モーニング娘。‘17DVDドラマ『拝啓、ハル先輩!』脚本を担当させて頂きました。ほぼ全シーンをワンテイクでやり切ったメンバーの驚異の集中力。脚本に、どぅー(工藤遥)とメンバーへのエールを込めました。彼女たちは、関わるほどに心から応援したくなる。どぅー、「頑張ってね」。
47
シャーロック平野良の凄みは、どれだけ複雑な論理台詞であっても、観る側にその内容が入ってくること。この若さでこの技術を完全に体得している俳優は、この演劇界でも他にいません。同時に「セリフの如く語る歌唱」もできる。平野良には、死角がない。 #おうちでモリミュ
48
【メサイア】月詠乃刻、開幕。演劇はお客様と共に創り上げる世界。この舞台の初日は、その言葉を最も強く実感した日だった。お客様の思いでキャストスタッフは支えられ、幸平さんに注がれた温かい拍手に、堰を切ったように落涙した。深い愛情。何より今、お客様へ、賛辞と感謝の思いを伝えたい。
49
【メサイア鋼ノ章】今日はシュウトの誕生日サプライズに同席出来ず臍を噛む。シリアスななかにも溢れるあったかい人間味が滲み出るシュウト。その温もりは、この作品の大切な宝物。写真は稽古終わりの1枚。DJ-syutoとDJ-tomoru。
50
【メサイア】①東京公演最終日。白崎護役、赤澤燈の卒業まで一週間。翡翠、鋼と、過酷なドラマを共に創ってきた。教師時代から、この「卒業の季節」が苦手だった。思いの分だけ身を切られると分かっていながら、人を、生徒を、俳優を、愛おしく思う気持ちがどうしても止められない。