西森英行(@nishimori__hide)さんの人気ツイート(いいね順)

1
演劇は、俳優スタッフ、そしてお客様が、心を通わせて作り上げる、砂の城です。その城を、徒らに踏み付けにしてはいけないのです。お客様の夢を壊したくない、という一念で全てを呑み込んできました。作品も、配信も途絶え、これ以上尊厳を冒涜されれば、全てを、詳かにしなければなりません。
2
【メサイア②】挨拶を終えた勇貴と抱き合った。「育てて頂いてありがとうございました」そう勇貴は言った。楽屋で顔を合わせた大志は、抱き合うと声を上げて泣いていた。初めは一演出と俳優の出会い。しかし時を経て思う。こんな日が来ると思わなかった。魂の絆。私は生涯二人を応援し、肯定し続ける。
3
【メサイア】②自分で人生の決断の舵を切ることが出来る人は、決して多くはない。華々しい経歴に身を委ねず、自分自身の人生を歩み出したダイスケは、清々しかった。 皆が稽古場に来たダイスケを慕い、ダイスケは皆と溶け込んでいた。なんて美しい瞬間だろうと思った。
4
【メサイア①】悠久乃刻千秋楽。有賀=勇貴、加々美=大志の最後の挨拶。舞台袖にいた御池=崚行が、そっと幕の後ろに立って、二人の姿を見守っていた。その光景が、物語の世界の出来事なのか、現実世界の出来事なのか…、その境目が溶け合っていた。メサイアらしい、美しい瞬間だった。
5
【メサイア】③演劇は人が創るもの。心からの信頼は、作品に滲み出る。そこに血が通う。この作品は、現実にも似た殺伐とした世界の中で、誰かが誰かをひたむきに思う、願いと祈りで紡がれている。俳優、スタッフ、様々な人の信頼に満ちた稽古場。残りの数日、作品のために、力を尽くしていきたい。
6
タッキー(滝口幸広)の突然の訃報に衝撃を受ける。人柄そのものが圧倒的な魅力を放つ俳優さんだった。どんな理屈も論理をも超越して劇場を包みこむ無邪気さ。溢れ出る大らかな優しさ。 人間性こそ俳優の根幹。そう感じさせた人だった。 また会いたかった。 悔しい。 そして、とても、さみしい。
7
【メサイア】①稽古場にダイスケ(廣瀬大介)がやって来た。彼が声優への道に進むことを聞いたのは昨年のこと。彼がその決断をするために、どれほどのエネルギーをかけたかを思って、目頭が熱くなった。ダイスケは、何事も深く追求し続け、捨て身で挑む。そんな彼が、人生の決断をした。力強い決断だ。
8
【モリミュ】⑤しゅんりー(高木俊)の劇場を一つにする力は見事だった。対話も抜群に上手く実に隙が無い。出会えたことが嬉しくてならない。コナン(小南光司)は全力の正直者。演技に嘘がつけないという強烈な武器を持つ。ジッパー全開で役の変態性を表現した時には、度肝を抜かれた。
9
【メサイア黎明】①DVDに寄せて。ラストの卒業生3人のシーンは、当初台本には無かった。読み合わせを終えて、この作品を支えて下さった皆さんを思い、毛利さんに相談させて頂いて、現場で製作を決めた。しかし、白崎=燈、有賀=勇貴、加々美=大志、皆多忙な現場の只中。暗礁に乗り上げかけた。 twitter.com/messiah_projec…
10
次回「メサイア 黎明乃刻」にて、シリーズ演出を卒業させて頂くことになりました。メサイアシリーズに携わらせて頂いたことは生涯の宝です。全てのキャストスタッフの皆さん、製作委員会、高殿先生、何よりお客様には本当に感謝しております。次作、幕が降りる瞬間まで、精魂を込めて作り上げます。
11
4年前の今日2月26日、『メサイア暁乃刻』大千秋楽でした。キャストスタッフの愛情、お客様の愛情を心から感じた日。大介を前に崩れ落ちた座長燈の姿。今も脳裏に焼きついている美しい瞬間でした。感謝と共に振り返るあの日。 今も僕の大切な心の礎です。
12
ミュージカル『憂国のモリアーティ』台本執筆中。ウィリアムの孤独を想う。もしウィリアムが、心の孤独の部屋に、同志である仲間たちを、大切に思っているが故に入れることがなかったのだとしたら…。その孤独の部屋に、ただ一人、柔らかな風を吹かせる男が現れたとしたら…。そんなことを、夢想する。
13
御池に、会った。 出会ってからの時を振り返り、 幾つもの稽古を思い起こし、 そして、柚木の話をした。 りょうき(長江崚行)は、たくましくなった。 空は青く、時は進んでいく。 生きていくことは、何かを負って、 それでも歩んでいくことなのかもしれない。
14
大志(杉江大志)は、最も信頼する俳優の一人。会えばいつでも「芝居って…」「演技って…」と話が尽きない。久々に会った大志は、演技へのしなやかさと熱情、そして透明感が増していた。大志は、演技の「言葉にならない声」を体現できる俳優。彼の怒りには愛が乗る。 大志と創る。嬉しくてならない。
15
【モリミュ】③気品あるヒデ(久保田秀敏)、魂が熱い一慶(山本一慶)、そして優しい人間性が滲み出るゆうき(井澤勇貴)。信頼する皆が力を結集させる様は見事だった。遼太郎(赤澤遼太郎)は向上心の塊。大阪の最後まで追求を止めない姿勢に胸を打たれた。チームウィリアムは、無敵だ。
16
【メサイア】トワイライト終幕。精神と肉体のギリギリを駆け抜けるような作品。シリーズの新境地に、キャストスタッフ、お客様も一緒に挑んで頂いた、そんな作品だった。振り返り、ただ皆への愛情と感謝が溢れるばかり。役としての最後の表情。2人のその生き様、男として最高にシビれた!リスペクト!
17
Happy birthday to you , dear Louis ! #モリミュ
18
「憂国のモリアーティ」最新話の興奮が止まらない。 天才の孤独な魂。その魂に触れる言葉。互いに互いでなくてはならない絆。 シャーロックの叫びは、今を生きるすべての人への言葉だ。 このシーンを、是非ミュージカルで描きたい。切に願います。
19
『メサイア黎明乃刻』初日から今日で2年。座組みとお客様とで、共にたどり着いた地平。未だにあの劇場で見た景色は忘れられません。写真は舞台模型とテーブル稽古のメモ、ラスト台詞メモ、そして、黎明を創り上げた愛するキャスト陣。今なおメサイアを愛して下さる皆さんに、心からの感謝を捧げます。
20
【メサイア黎明】④「「御池を、離したくない」と言う思いも抱えながら、精一杯、御池の背を、押してあげて欲しい」。おっきーのその時の顔は忘れられない。涙ぐみながらマイク前に立ったおっきーは、あの台詞を、一度で決めた。あの情感は、彼にしか出せない。役には、演じ手の、愛が宿る。
21
【メサイア】悠久乃刻、銀河劇場にて本日開幕。有賀=勇貴、加々美=大志の卒業を巡る物語。どんな結末であったとしても、どうか二人の雄姿を見届けて欲しい。メサイア舞台に携わらせてもらって三年。戦争と平和。最も「今の世界」を鋭利に描く作品だと感じる。勇貴、大志、いよいよ始まるぞ。
22
【メサイア】②悠久乃刻の時に、御池(凌行)・柚木(山沖)・小暮(真一)・雛森(一慶)と揃って写真を撮った。メサイアスーツ姿にもまだどこか初々しさが残っていた彼ら。あの頃は、彼らにこんな運命が待ちうけているとは思ってもいなかった。
23
【メサイア黎明】③柚木=おっきーの声録りも忘れ難い。おっきーはあのセリフの為に、事前に御池=崚行、レネ=頌利、舞台上でやり取りする二人の姿を見守った。まさに、御池の心の奥から、二人のやり取りを見つめるように。私は録音の前に、一つだけおっきーに、ある演出的な「お願い」をした。
24
エンダース役のコナン(小南光司)は、常人とはかけ離れたところを持っています。ベテラン俳優でも恐れる転落シーンの練習を、彼だけは毎回、「楽しい!」「楽しい!」と嬉々として転落し続けていました。そうした点も、エンダースの変態性と深く共鳴していたのでしょう。#おうちでモリミュ
25
【メサイア】⑥今日はジェーが観客席に。 終演後、ジェーと語った輝馬がぽつりと。 「最後のシーン、ボスホートの誓いのポーズをしてもいいですか?」 「…最高」 これが『メサイア』。人の思いはキャラクターの思いと溶け合い、劇場空間を彩り続ける。 『メサイア黎明乃刻』、残り、3ステージ。