176
『ドラクエ』の呪文「ラナルータ」は昼夜を逆転する。昼がいきなり夜になると、歩いている人は転び、洗濯物は乾かず、化粧は失敗し、せっかく咲いたアサガオは困る。
夜が昼になると、夜行列車は普通の電車になり、花火大会では花火が見えず、暗い公園でいいムードの2人は一気に注目され…。(柳田)
177
『スプラトゥーン』で、インクまみれになったデカライン高架下などは、その後どうするのか? 水性塗料なら、早いうちに水をかけてブラシでこすれば落ちる。だが、1㎡あたり1分だとしても、サッカー場と同じ7140㎡を洗い落とすには、8人が不眠不休で14時間53分かかる。 お片づけは常に大変だ。(柳田)
178
活火山とは「1万年以内に噴火した火山」のこと。世界に1500ほどあるが、その7%にあたる110が日本に! 日本の面積は、地球の陸地の0.24 %だから、すごい集中度だ。日本に火山が多いのは、大陸プレートが4枚ぶつかり合う場所ゆえ。同じ理由で地震も多く、温泉も多い。温泉だけでいいのに。(柳田)
179
『きかんしゃトーマス』の機関車たちは喧嘩が多いが、なぜか? 彼らは顔が車体の前面にあり、顔を見ながらコミュニケーションする機会が少ない。走行中には顔が見えるが、すれ違う100m前から話し始めても、双方が時速100㎞なら、1.8秒で通過! しかもドップラー効果で声が変わる。悩ましい。(柳田)
180
『ゼルダの伝説』のフックショットは便利だ。たとえば、川の対岸に打ち込んで鎖を巻き取れば、自分がビューンと跳んでいける。でもこれ、怖くないか。幅10mの川を0.3秒で渡るなら、速度は時速120㎞。高速道路の車よりすごいスピードで対岸が迫ってくるのだ。勇者にしか使いこなせない武器!(柳田)
181
『ウルトラマン』18話には、にせウルトラマンが登場した。目の形が違うのに、なぜ騙される!? と不思議だったが、ウルトラマン登場はそれ以前に17回。しかも現れるや格闘し、3分以内に慌ただしく去る。スマホのなかった時代、ウルトラマンの姿は劇中の人々に正しく認識されてなかったのかも。(柳田)
182
183
184
ゾンビに襲われた人はゾンビになる。1時間に1人ペースで襲うと、1時間後ゾンビは2体になり、彼らが1人ずつ襲えば2時間後4体に。10時間後1024体、20時間後104万8576体、24時間後1677万7216体、25時間後3355万4432体、26時間後6710万8864体、そして27時間後1億3421万7728体で日本総ゾンビ化。#空想科学
185
ドードリオとダグトリオは、どちらも頭が3つ。ドードリオの3つの頭は喜び、悲しみ、怒りの感情を表す。ダグトリオは一つの体から生まれた3つ子なので、考えることは同じ。なんか逆のような気もするが、戦いとなったら、3つの感情に揺れるドードリオより、気持ちが一つのダグトリオが有利か。(柳田)
186
『スター・ウォーズ』BB-8がかわいい。胴体の直径は推定51㎝。レイやフィンと共に敵から逃げていたが、時速24㎞だったら(人間の全力疾走はそのくらい)、BB-8の胴体は毎秒4.2回転してたことになる。人間の全力疾走が足を動かすペースも毎秒4回ほどだから、足並みはピッタリ!(柳田)#フォースの覚醒
187
人間は生涯にどれくらいの水を飲むのか。気になったので計算した。体重60㎏の大人に必要な水は、1日2.7L。ただし食事などでも得られるから、飲む水の量は1日1.4Lでいいようだ。すると1年で500L 。80歳まで生きるとしたら4万L。重さ40tで、家庭用のお風呂200杯分だ。なかなか飲みますなあ。(柳田)
188
『三国志』において、孔明を劉備に推薦したのは、徐庶という人。彼も実績ある兵家だったが、孔明について「拙者が蛍とすれば 孔明は月のようなもの」とまで言った。すごい。光の明るさを比べると、月はホタルの1垓6千京倍。数字で書けば160000000000000000000000倍。さすが日経電子のばーん!(柳田)
189
『#塔の上のラプンツェル』の原作はグリム童話で、ラプンツェルの歌声に魅せられた王子が、彼女の髪を使って塔に登る。そんなこと可能か…と、毛根1本が耐えられる力を実験で調べたら、なんと150g。髪が10万本なら15tに耐えられる! おらおら、ヨーロッパ中の王子ども、まとめて登ってこい!(柳田)
190
『ヒロアカ』オールマイトが地面を拳で打つと、ヴィランは飛び散り、雨が降った。人々は「右手一本で天気が変わった」と驚愕。地面と拳の衝突で大量の熱が発生すれば、雨が降っても不思議ではない。雨の領域が半径100mなら、拳は1億6千万㎉の熱を与えたはずで、それ即ち爆薬160t分。すごい。(柳田)
191
『アンパンマン』で、バタコさんが「新しい顔よ」とパンを投げると、新しい顔と入れ替わり、古い顔が飛んでいく。これ物理的に言うと「新旧パンの反発係数は1」。だが反発係数1のパンは、まったく変形しない硬さを持つ。アンパンマンは空腹の人に自分の顔をあげるけど、硬くて食べられない!(柳田)
192
壁などに貼ったシールをはがしたいときは、熱を加える。シールの糊はデンプンでできていることが多いので、熱で軟らかくなる。ぬるま湯につけたり、ドライヤーの熱風を当てよう。熱ではがれない場合は、台所洗剤や消毒用のアルコールを垂らして、乾かないようラップをかぶせてしばらく置く。(柳田)
193
『鋼錬』人体の値段ツイート、少し詳しく。エドワードの示す物質を合わせると「体重62㎏」となる。物質のうち、一般に入手しにくいのがアンモニアとフッ素で、これらを10%の医療用アンモニア水とフッ化ナトリウム水溶液で購入する想定とした。両方で4万7232円だから、残りは9053円。安い~!(柳田)
194
KUSOLABチャンネル。『天空の城ラピュタ』巨神兵のビームとラピュタの雷、すさまじいのはどっち? 崩壊したラピュタの破片のエネルギーは?
youtu.be/kNIekMQZxOs
195
『キャプテン翼』で、日向小次郎がコンクリート壁に向かってボールを蹴ったところ、壁は破損し、すり鉢状の穴があいた。穴の周辺直径を16㎝、最深部直径を8㎝、壁の厚さを50㎝と仮定して計算すれば、小次郎はピストルの弾丸の3倍の速さでボールを蹴ったと思われる。それでなぜ翼くんに勝てないんだっ!?
196
「アニメの人魚は貝殻のブラだけど、着け心地は?」という質問が来た笑。確かに貝殻だなーと思って、絵本を見たけど、あれっ、多くの人魚は何もつけてない。高橋真琴さんの絵本でも、手塚先生の『海のトリトン』のピピも、上半身はすっぽんぽん。「人魚は貝殻ブラ」のイメージって、どこから?(所長)
197
ガブリアスはジェット戦闘機並の高速で飛び、テッカニンは高速で動くため、姿が見えない。どっちが速いか? 高さ0.8mのテッカニンが人間の目に見えなくなるのは、10m先を時速360㎞以上で飛ぶとき。すごい速さだが、ジェット戦闘機はマッハ2.5=時速3000㎞だから、ガブリアスのほうが速いと思うなあ。
198
ままま、まじですか⁉︎ 「失敗作」と言われながら、最後まで一歩も引かずに戦った山城と扶桑。個人的に、いちばん好きな戦艦(二隻とも)なのだ。興奮のあまり、柳田との打ち合わせを中断し、この文章を書いております。(所長) twitter.com/nautarch_japan…
199
なんと『ピクサー空想科学読本』を作ることになりました!
#ピクサー といえば『トイ・ストーリー』や『モンスターズ・インク』や『ウォーリー』など、大人も心をぎゅ~っとつかまれる「深い作品」ぞろい。科学の出る幕あんの!?とも思うけど、気になるシーンやエピソードがあったら教えてください~。
200
フランスパンの一種「バゲット」が細長いのはなぜ? かつてフランスでは、パン職人は暗いうちから働いて、丸いパンを焼いていた。そこで「午前4時より早くから働いてはいけない」という法律ができた。丸いよりも細長いほうが、発酵も焼けるのも早いため、バゲットが作られるようになった。(柳田)