シノベルケ(@shinoberke)さんの人気ツイート(新しい順)

51
「日本国はあなたのご両親のいずれかの収入が16歳までに960万円を越えず、かつ世帯合算収入が16歳から18歳の間に510万円を越えてなければ、フルコースでサポートをすることを約束します!」 え?なんて? スタバのメニューなの? 分かりづらい、やりなおし。
52
もちろん所得制限世帯は児童手当なくたって子育てできます。せざるを得ないし絶対にする。でも手当もらえたらそれだけ楽になります。9割の子育て世帯が享受しているその少し楽になる権利を1割にもください。皆と同じように子育てをしています。
53
所得制限世帯への不遇は固ツイの通りですが、結局どの層も子供増えてないんで政策が的外れ。子育てを取り巻く社会の雰囲気も不穏に。そんな中「子供を大事にしたらみんな幸せになった」明石市の事例なんて、もう希望の光以外の何物でもない。国は事務経費かけて選別的支援している場合ではない!
54
かつては子育てしている世帯すべてに税の減免があった(年少扶養控除)。その仕組みも子供手当(現児童手当)あげるからなくすねと廃止され、その手当が一部世帯で今年6月から完全にゼロになりました。世帯主の年収1200万円以上だと、子育ては趣味扱いです。今それでいいの? と素朴に思います。
55
スタジオ出しシブリの最新作 「課税の果てのショウシカ」 「崖でゼロのホジョ」 「令和中抜き合戦ポンコツ」 「補助の多子不憫」 「くれないの賦課」 「千を越えたら神隠し」 「ほころびポロポロ」 「天引きの額マジか」
56
子育て支援系のバラマキ(一時金とか)って一過性だから「もらえた人はラッキー」「もらえなかった人はぐぬぬ」になるだけで、家族計画になーんにも影響ない愚策だと思う。年層扶養控除とか所得制限のない普遍的な児童手当を向こう20年保証するとかしないと少子化対策としては意味ないと思う。
57
明石市は財政をゆがめて、子育て世帯にばら撒いただけ、あとでツケが来る。 に対して市長の「グローバルスタンダードをやっただけ」の返し素晴らしいよなぁ。
58
所得制限世帯が不平を叫んでいることで、手当を満額受給している世帯の方が不平を言うのを遠慮してしまっているなら申し訳ない。満額受給でも足りないと文句言ってよいレベルですので、ぜひ一緒に子育て支援の拡充を訴えたいです。国のセコイ分断政策に乗ってはいけませぬ。
59
労働組合ならぬ子育て組合でも作って政治家に圧力かけないと、子育て支援政策は悪化の一途。キツイのは所得制限世帯だけでなく、全子育て世帯だと思うので、そっちはフル支援でいいですねとか、そんなにもらってるならいいだろとかの争いは止めて団結したいものです。
60
【児童手当怒りポイントまとめ】 ・所得制限を少し超えると、手当ゼロのインパクトで手取りが減る働き損現象。 ・世帯主年収が基準なので、片稼ぎ1200だとゼロ、共働き600×2だと満額支給といった基準バグ。 ・年少扶養控除の代わりの現児童手当なのに所得制限をかけるのは詐欺だし子供の権利侵害。
61
「ついに、年収が一千万円を超えたぞ。フハハ、フハハハハハ!! では早速…」 「いでよセンロン! そして願いを叶え給え!」 ドーン!!!! センロン「出世乙! この先、配偶者控除、児童手当なしね。累進課税の率もワンランクアップ。奨学金も貸さんわ。子育て頑張ってね~」
62
子供を育てていることを「扶養」行為として認めてください! というところからスタートしなくてはいけない日本の子育て支援政策。
63
#所得制限 にギリギリかかってしまう子育て世帯は「稼いだら手取りが減る」これだけはどう考えても狂気だと思う。労働組合出身の矢田わか子氏がこの問題に真摯に取り組んでくれるのも、これが国ぐるみの労働搾取という側面を持つからかもしれない。子育て世帯、労働者の味方、矢田氏は国会の希望。
64
子育て世帯の皆さん。児童手当特例給付廃止は論外、特例給付も少なすぎ、満額でもセコイ。なんで15歳以下の子供の扶養がないの? など、多くの世帯で不満があるはずです。国はやっている感を出していますが、少子化は加速中です。さぁさご唱和 #子育て支援の拡充を #所得制限なき子育て支援を
65
「控除から手当へ」の掛け声で始まった児童手当 #児童手当 がこの6月から一部廃止になりました。15歳以下の子供を養育していても、扶養控除もないのです。子育てが「扶養」じゃないって、、、 #子育て支援の拡充を #所得制限なき子育て支援を
66
ちなみに当該の動画はこちらです。こちらへのリプが現役子育て世帯からの叫びで満ちています。 twitter.com/kantei/status/…
67
出生率はあげたいけど、すでに産まれている子供の分についてはなるべく出費を減らしたいといった自民党の魂胆が #所得制限 などに見えています。でも「安心して産んでね!」をアピールするための動画にあれだけ子育て世帯からの悲観的なリプがついたらさすがに焦ってると思う。
68
現役が稼いで、子を育て次世代へつなぎ、持続可能な社会が循環される。緩やかな人口減ならそれもあり。しかし急激な出生率減や高齢者福祉が成り立たないほどのいびつな人口ピラミッドという状況でなぜ子育て支援に所得制限を設定するか? 落下するエレベータ内で財布の奪い合い。みんな終わる。
69
年少扶養控除を廃止したまま児童手当特例給付を廃止するのは、一部の子供に対して、憲法25条の生存権を保障するための最低生活費控除を認めないことになります。これを「子育ては自助」で片づける国でよいのでしょうか? #世界に恥じぬ子ども支援を #少子化国難まったなし
70
崖を作って落とすのが日本のプッシュ型子育て支援です。崖の高さは子供の人数に比例します。多子家庭は稼ぐな! ケガすんぞ!
71
日本標準時だけでなく、子育て支援政策の標準も明石市にするべき。
72
国籍バレるの覚悟で言うけど、今私は少子化なのに子育て支援に所得制限かけるようなやばい国に住んでます。 子供に扶養控除もないのに、税や年金だけはガッツリ取られて子育てきついです。ちなみにアジアです。
73
子育て期間中、せめて税控除のない15歳までを養育しているうちは、社会保険料の徴収を子供の人数に応じて一定額免除してもらえませんか?子育て世帯だけ自己負担で面倒を見なくてはいけない人の数が多いのはおかしくないですか? なぜ子育てが自助で老人が公助なんですか?
74
ベビーシッターに月50万円払える野澤聖子少子化対策担当大臣のような人はともかく、子育ての大変さに親の収入なんて関係ない。しかし、子育て支援策にはことごとく #所得制限 があります。悲しいことに、それにより子育て世帯間で分断が起きているのです。