『石井紘基さん』が殺された後、 真相を究明すべく、残された膨大な資料を見返したが、 事件の背景を突き止めるには至らなかった。 最高裁まで裁判が続き、無期懲役が確定したが、 その間、被告人が真実を語ることはなく、 真相はいまだ闇のままだ。 幕末の話ではない。20年前の出来事だ。 #石井紘基
『明石公園』は素敵な公園だ。 明石駅のすぐ近くにあり、お城も綺麗だし、 展望台からの見晴らしもいいし、池のボートも大人気だ。 そして何よりも自然豊かだ。 今日一日『明石公園』で時間を過ごしてみた。 多くの市民からも声をかけられた。 「私たちの明石公園を守ってください」と。 #明石公園
明石公園の樹木伐採の件。 3段階に整理できる。 ①築城400年に向けての「石垣正面」の伐採 (2018年度に292本伐採、左下はその時点) ②それ以降の「周辺部分」を含めての伐採 (2021年度までに1626本の伐採、右下は本日) ③「次年度以降」の更なる伐採 ポイントは、③「次年度以降」を見直すか否か
①「石垣正面」の伐採は、市民の多くも理解していた。 ②「周辺部分」まで伐採し始めたので、反対の声が強まった。 ③『これ以上の伐採』については、一度立ち止まった方がいい。 石垣とも景観とも無関係な樹木までが、 大量に伐採され、無惨に放置されていた(本日撮影)。 樹木にも命があるのに••
世田谷区と明石市は、ここ数年間、 公表数全国ワーストと報道されてきたが、 世田谷区が突然「待機児童ゼロ」と発表したので、 「ブルータス、お前もか」って気持ちになった。 東京都知事選の影響とは察するが、 朝夕に往復1時間もかけて送り迎えできなければ、 保護者の責任みたいな対応、残念だ。 twitter.com/TatsuyaOhkuro/…
『県•市町懇話会』が、明日の朝、県公館で開催される。 知事をはじめとする兵庫県幹部と県内各市町長が集い、 自由に意見交換するもので、新知事就任後初の開催となる。 明石市長としても、毎回3分程度は質問や意見を述べてきた。 明日も、もちろん遠慮はしない。 (写真は昨年4月の井戸知事時代)
『石井紘基さん』を刺し殺した男は、 無期懲役が確定するまでは単独犯と言い張ったが、 数年後「殺害を頼まれた」と告白している。 当日持ち去られたカバンの中の極秘資料は、 いまだ見つかっていない。 政治の闇は深い。 #石井紘基 石井紘基議員 暗殺の謎 1/3 youtu.be/-tn1Oq7jA-A @YouTubeより
石井紘基さんの追悼集に一文を寄せた。 『不惜身命』その言葉そのままに、先生は生きられた方でした。 先生の生き方に恥じないような仕事をしていくことを、 先生にお誓い申し上げたいと思っています。 20年前の思い、明石市長になった今も変わりはない。 #石井紘基 #明石市長 #泉房穂
ツイッターを始めて42日目の朝(1月31日)。 今日、やっと知事に会える。 知事日程にも「10時00分 県•市町懇話会」の記載。 昨年秋にも開催の予定だったが、当日の朝になり、 台風接近を理由に(実際は台風は来なかったが)、 突然中止となったので、今回が初めて。 楽しみだ。 #兵庫県 #知事
知事と市長の関係について、ひとこと。 かつては、井戸知事との関係を心配する声もあったが、 実際は、携帯で意見交換しあったり、 プライベートで三宮のお店でご一緒したり、 懇意にしていた方だと思う。 井戸知事は『コミュニケーション』を大切にされていた。 さて、まもなく県知事との初顔合わせ。
県知事に3点、質問した。 ①権限移譲や文化施設整備などに関する 「県知事と明石市長との協議の場」の開催時期 (公開質問状の回答で昨年6月に約束いただいている件) ②明石公園の樹木伐採の見直しなどに関する協議の開催 ③障害者作業所への県予算削減の見直し 県知事の回答は、残念ながら•••
「知事は誰とも会わないようにしているらしく、 県内の市長らも知事に会えていない」 「自治体との対応のほとんどを担当に任せているようだ」 今日の『県•市町懇話会』で、他の市長らから聞いた話だ。 先日の新聞記事を思い出した。 【ひょうご発】問われる知事の資質 sankei.com/article/202201…
『万博』と『行財政改革(予算削減)』。 市長らの数多くの意見•質問への回答のなかで、 知事自身が特に強調したのは、この2つ。 県内市長らや県民の願いとの感覚の違いに驚く。 今は『大阪』の『財政課長』ではなく、 私たち『兵庫県民』の代表たる『知事』。 兵庫県民目線で頑張っていただきたい。
今日は外食。 いろいろと思うところのある日は、 大好物『ねぎラーメン』。 何かシャキッっとする。
「ネギ食べたら賢くなる」って、 田舎者のうちの母も、口癖のように言っていました。 大学に現役大学した頃、秘訣を聞かれた母が、 近所中にも、そう触れ回ったので、 近所の八百屋がお礼に家に来たくらいです。 親父が漁師なんだから、 「サカナ食べたら賢くなる」って 言えば良かったのにね。 twitter.com/PoOFpmuRz55FHr…
「県政改革方針について意見が交わされていました」ではなく、 「いきなりの予算削減(この4月からの行財政改革)は困るので、 市町との協議の場を」と、ほとんどの市長らが訴えていた。 地元テレビ局の報道って••• 兵庫県の斎藤知事が市長、町長と意見交換(サンテレビ) news.yahoo.co.jp/articles/a4136…
『サンテレビ』の『ひょうご発信!』って番組、 皆さん、ご存知でしょうか? 毎週日曜日の8時30分からと、 毎週月曜日の18時から放送されています。 兵庫県が「毎年1億円」もの大金で放送枠を買っているのに、 視聴率はわずか「0.4%」とのこと。 税金の無駄遣いにならないよう、みんな見てくださいね。
ちなみに、明石市もかつては、 毎年「1100万円」で『サンテレビ』の放送枠を買っていたが、 私が市長に就任した後、「ゼロ(廃止)」にした。 テレビ局の役員から予算復活の強い働きかけもあったが、 「子ども医療費の無料化を優先するので」とお断りした。 地元テレビ局とのお付き合いって難しい。
マックス•ウェーバーの『職業としての政治』。 高校生の頃からの40年にわたる愛読書だ。 政治家に必要な資質は、 ①『情熱』、②『責任感』、③『判断力』の3つと、 彼は述べている。 私自身は、その中でも特に重要なのは、 ②『責任感』だと思っている。 自分自身も、まだまだだけど•••
斎藤知事、今日の会議、お疲れ様でした。 さて、本日はお答えいただけませんでしたが、 お約束の「知事と明石市長との協議」は、 いつ開催いただけるのでしょうか? 知事との協議なくしては、何事も前に進みません。 日程調整のほど、宜しくお願い致します。 明日、知事室に連絡させていただきます。 twitter.com/motohikosaitoh…
『協議申入書』もご覧いただいたかと存じます。 「副知事と明石市の副市長でやってもらいたい」と 本日の会議で、知事は発言なさいましたが、 明石市の責任者は私で、兵庫県の責任者は斎藤知事です。 トップ同士の協議なくして、方針も決められません。 日程調整のほど、よろしくお願い致します。
本日の『県•市町懇話会』に関して、 「多くの事業の見直しや廃止が掲げられた県政改革方針について、 自治体に対する事前の説明が不足しているといった批判が相次ぎ」と NHKは報道している。 サンテレビの報道と比べて、印象はどうだろうか? 報道って、本当に難しい。 www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/202…
神戸新聞の報道。 見出しに「明石市長」と名指しされており、 一瞬、何事かと思ったが、最も県民目線での報道。 サンテレビやNHKとも比較していただきたい。 泉・明石市長「協議もせず予算削減されては困る」 斎藤知事に「約束」迫る 兵庫県の行財政運営で要求(神戸新聞) kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
ツイッターを始めて43日目の朝(2月1日)。 本日、私から電話する。 用件は「知事と明石市長との協議の場」の日程調整の件。 知事の携帯に直接電話しようかとも考えたが、 まずは、兵庫県庁の知事室宛に電話を入れる。 昨年6月の「協議する」との公開質問状への回答(約束)、 守っていただきたい。
『明石公園の樹木伐採見直しを』との 市民グループからの『要望書』を受け取った。 「切る必要のない木も切られ、 希少な自然が失われている」との訴えに 私は「県と今後協議していきたい」と答えた。 この件も、県知事としっかり協議していきたい。 #明石公園 #兵庫県 #知事 #明石市 #市長