226
228
明石市役所には「無料」の『保育ルーム』がある。
用事が終わるまで、お子さんをお預かりし、
手続や相談に専念いただく。
預かり保育料「無料」に驚く方もおられるが、
お金は、税金などで先にいただいているので、
それ以上の負担は要りませんという趣旨だ。
ご安心を。 youtube.com/watch?v=aQmAEO…
229
230
231
232
ツイッターを始めて40日目の朝(1月29日)。
3年前の今日1月29日。
マスコミ各社が一斉に報道した。
テレビ局もトップニュースとして大きく取り上げた。
あれから3年。まだまだ反省するところが多い。
【特集】『暴言』 明石市・泉市長はなぜ「圧勝」したか? ktv.jp/news/feature/2…
233
どうしてもお会いしたくて、
「東京子ども図書館」に押しかけて行ったのは、
市長就任直後のこと。
明石市のアドバイザーにご就任いただき、
『本のまち明石』の各種施策を立案いただいた。
マザーテレサのような方で、心から尊敬している。
児童文学者の松岡享子さん死去 news.yahoo.co.jp/articles/91cf3…
234
235
市町村ごとに色分けするにしても、
感染者「数」ではなく、感染者「率」で
報道すべきではないか。
神戸市と神河町では人口が150倍も違う。
県は「健康福祉事務所管内」ごとにまず公表し、
市町村ごとの公表ではないので、
市町村ごとの数字も実態を反映していない。
今後の見直しを願う。
#神戸新聞
236
237
238
インタビュー記事の全文は、こちら。
2019年1月19日の報道、殺到した抗議の電話、
責任をとっての辞職、そして、再選挙、当選。
まさに3年前の今頃、記者会見をしていた。
今も市長でいられるのは、市民のおかげだ。
暴言で辞職も得票率7割で再選 泉房穂明石市長が語る市民愛 nikkan-gendai.com/articles/view/…
239
240
241
242
松岡享子さんの関係で紹介したエピソード。
5年ほど前のインタビュー記事で、全文はこちら。
親に「絵本を買って」と言えない子どものために、
図書館に絵本をいっぱい揃えてあげたかった。
それも、市長を目指した動機のひとつです。
#松岡享子 #図書館 #明石市長 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/43…
243
個々のテーマごとに、提案、協力、批判するというのが、私のスタンス。
①子どもに等しく10万円
②水上バイクに関する法整備
③公園の緑や自然環境の保護
④公約実現に向けての責任 など
あくまでもテーマごとだ。
どこかの政党だけを特別扱いするつもりは全くない。
誤解なきようお願いします。
244
245
246
マスコミの『子育てしやすいランキング』で
明石市が低くランクされる事情としては、
①明石市の「独自施策」(養育費立替、オムツ宅配など)や
②「所得制限なし」での実施が評価されておらず、
③待機児童数を「正直に」(潜在待機児童の多くを含んで)
公表していることも関係しているように思う。 t.co/2ZBxfcpTH2
247
248
井戸知事とは何かと協議をしてきましたが、
明石公園の樹木伐採について協議したことはありません。
「2019年の明石城築城400年に向けて、
正面の石垣が見えるようにしたい」と
井戸知事が話しているのを聞いたことはありますが、
今、問題となっているのは、
2019年以降の更なる伐採についてです。 twitter.com/political_hyog…
249
お気遣いいただき、ありがとうございます。
江戸時代ではなく現代でも、いろんなことが起こります。
私の恩師『石井紘基さん』(享年61歳)は、
国の不正を追及する日の朝、刺客に刺し殺されました。
私は、彼の最初の秘書であり、彼の遺志を継ぐ者の一人です。
(報道番組のCDと、30年前の写真) twitter.com/tina_na/status…
250
『石井紘基さん』は、国の不正を追及する日の朝、
突然、殺された(2002年10月25日、享年61歳)。
最初の秘書であった私は、東京に駆けつけ葬儀を手伝った。
そして翌年(2003年)、
石井さんの遺志を継ぐべく、国会議員となった(40歳)。
あれから、もうすぐ20年。
あと2年で、石井さんの歳になる。 twitter.com/masirito22/sta…