1751
【明石市政の今後について】
街中で声をかけられ「この子が大きくなるまでは、よろしくお願いします」とよく言われてきた。その度に、今の施策の継続にも責任があると思ってきた。市民目線の市長にバトンタッチするまでが私の役割。後継というかどうかはさておき、市政継続にも責任を果たしていきたい
1752
【感謝】
この間、明石市政に心を寄せていただいた皆さん、ありがとうございました。欠点の多い市長でしたが、皆さんのおかげで、11年半やってこれました。あらためて心から感謝申し上げます。市長任期満了(来年4月30日)まで、引き続きしっかりと頑張ります。皆さん、本当にありがとうございました。
1753
【お詫び】
本当に申し訳ありません。前回(2019年)の辞職・出直し選挙を受けての今回であり、政治家引退しかないとの判断です。ご支援ご期待をいただいてきた方々を裏切ることとなり、心からお詫び申し上げます。ツイート控えていましたが、説明責任を負っている立場ゆえ、再開します。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1754
昨年の『サポート利用券の専決処分』は、議会多数派の理不尽な“嫌がらせ”におつきあいしていたのでは、目の前で溺れかけている「市民」や「事業者」を助けられないので、市長として地方自治法179条に基づいて実施したものです。当然のことながら「違法」ではなく『適法』です。 twitter.com/sekaino_umicha…
1755
市長をしていると、いわゆる“利権業者”が手を変え品を変えて近づいてくる。市会議員から「知り合いの業者に会ってほしい」などと頼まれたりもするが、すべてお断りしてきたし、今後も応じるつもりはない。入札予定価格を聞かれたこともある。『利権政治』って、いつになったら終わるのだろう・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1756
問責決議案を提出した13名も一枚岩ではない。13名の中にも、その後「決議案には賛成しない」と私に言ってきた議員もいる。公明党も決議案に名を連ねているのは6名中1名だけ。「『利権vs市民の戦い』が11年以上も続いている」とも言われているが、市民の皆さん、ご安心を。利権になんか負けませんから。 twitter.com/c5vmz7571om5nw…
1757
『住み続けたい駅ランキング』で『人丸前駅』が1位。さくら夙川(2位)、夙川(3位)、苦楽園口(4位)をおさえての堂々の1位。これは凄い。『人丸前駅』は、すぐ前に「天文科学館」、南に歩けば「大蔵海岸」、西に行けば「明石公園」。文化と自然に恵まれた駅なのです。 akashi-journal.com/city/suumo-ran…
1758
『問責決議案に賛成した議員は、次の選挙で落とそうね』とのことですが、この議案に限らず、議員たる者、議会での賛否については、その責任を負い、いずれ選挙にて有権者の判断を仰ぐ立場。問責決議案に賛成した議員を私が応援することはないが、落とすかどうかは、あくまでも有権者たる市民の判断。 twitter.com/sm1651/status/…
1759
『公然の秘密って感じで「コネさえあれば、市役所に就職できる」と言う話を聞いた事がある』とのこと。今の明石市に関しては、そんなことは一切ない。もっとも、ある市長(名前は言えない)から「有力者枠は何人くらいですか」と真顔で聞かれたこともあり、全くないとは言い切れないのが現実・・・ twitter.com/friday_theater…
1760
『“結果”から逆算して行動する政治家』とのこと。そうありたいとは思っています。政治は“結果”であり、政治家が負うのは“結果責任”。言い訳するのが政治家の仕事ではなく、何としてでも“結果”を出すのが政治家の仕事。「使命感」と「責任感」こそが政治家に必要な要素だというのが、私の政治哲学です。 twitter.com/keitakondo/sta…
1761
『関西版』に続き『首都圏版』もご紹介。「1位:流山市、2位:江戸川区、3位:浦安市」とのこと。最近「東の流山市、西の明石市」と言われたりもしており、なるほどという感じ。江戸川区も、児童相談所を23区で初めてつくるなど、子どもへの本気さを感じていた。
全国の自治体よ、ともに頑張ろう! twitter.com/izumi_akashi/s…
1762
『市長が初当選の時、明石市民でした』とのこと。すべては、あの僅差(69票差)の勝利から始まりました。当選直後のインタビューで思わず出た言葉は、「これは市民の勝利。これから新しい明石を市民と一緒につくっていく」。あれから11年。明石の改革も発展も、市民と一緒につくってきたとの思いです。 twitter.com/fwsjyzro41rhcz…
1763
明石市でも昔は『口利き』が横行していた。「市会議員にいくら包んだらいいのか」とか「バックマージンの相場を知りたい」などと、友人・知人・親戚などから尋ねられたりもしていた。実際に現金を渡したケースも知っている。私が市長になり、不正は一切許さないことにした。市民からは反発はない・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1764
近い遠いでの評価に関しては、『利権』に”近い”人ほど、私の評価は低く、『利権』から“遠く”なるほど評価が高くなり、『利権』と関係のない「普通の市民」からは、ありがたい評価をいただいていると実感しています。私が『利権』に忖度しないのは、それが市民のためにならないからです。ご理解のほど。 twitter.com/_ishii_hironor…
1765
自分の子どもだけを、他の誰より大切にしたうえ、その“秘書官”人事を『適材適所』と堂々と言えるとは、その子どもさんは、さほど凄い方に違いない。国民が岸田総理のことを『適材適所』の“総理”だと堂々と言うかどうかは、国民に聞いてみないとわからないけど・・・ hamusoku.com/archives/10568…
1766
『子育てしやすい街・兵庫県明石市。施策充実、転入者続々と』との見出し。秋田の地方新聞『秋田魁新報』が「明石市の子ども施策」をネット記事で配信(有料記事)。秋田からわざわざ明石にまで取材にお越しいただき、ありがとうございました。関西弁でのインタビュー、大丈夫だったでしょうか・・・ twitter.com/sakigake/statu…
1767
石井ひろのり議員、明石市の議員なのに、明石市のマイナス情報ばかり発信なさるのは、どうしてでしょうか。事実に反する発信にも熱心ですが、誤解が生じるのでお控えください。「お前なんか、議員やめてまえ」と言った件は、撤回のうえ、お詫びさせていただきましたが、まだお怒りでしょうか・・・ twitter.com/_ishii_hironor…
1768
『子育て環境が充実している駅ランキング』(SUUMO関西版)で、TOP10に「明石市内の駅」が6つもランクイン。さすがにビックリだが、やはり嬉しい。①人丸前(2位)、②東二見(3位)、③西新町(4位)、④魚住(7位)、⑤大久保(8位)、⑥明石(10位)の6駅。
明石市内なら、どこも今“おススメ”です。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1769
1770
統一地方選の日程が決まった。明石市の場合、県議選(定数4名)が、来年の3月31日(金)告示・4月9日(日)投開票。市長選と市議選(定数30名)が、4月16日(日)告示・4月23日(日)投開票となる。半年前になり、選挙がらみの様々な動きが始まったが、大丈夫です。私には市民という味方がいるので。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1771
千住啓介議員は、地元選出国会議員の後ろ盾もあり、今や明石市議会のキーマン。自他ともに認める公共事業派で、公共事業費を今の3倍に増やすよう主張している。11年前の市長選初出馬の時から一貫して、私の対立候補の応援を続けており、3年前の暴言テープの経緯にも詳しい。今回の動きの中心でもある。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1772
お言葉ですが、議会を解散できるのは「不信任の場合」だけで、『問責決議』では議会の解散は法律上不可能です。議会多数派は、市長による解散が嫌なので、「不信任決議」ではなく、あえて『問責決議』なる法的効力のない決議をあげようとしているのです。不信任なら、当然すぐに議会解散の予定です。 twitter.com/takuya_1st/sta…
1773
『市長と明石市民が負けるわけない』との言葉、ありがとうございます。もっとも、議員の全員が利権で動いているわけではなく、心ある議員も数多くおられます。今後、個々の議員ごとに情報発信していきますので、来年の市議選の参考にしていただければと思っています。市政の主人公は「市民」ですから。 twitter.com/amatsuk6815261…
1774
今日は10月7日(291日目)。
朝刊社会面に『問責案提出へ「異論を排除、危険で不適切」』との見出し。11年前の市長選初出馬の時から続く市長失脚への画策だが、中心人物はずっと同じ。業者への口利きを何度も働きかけてきた方。『口利きを排除、利権政治家には危険で不適切』ってことなんだろう・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1775
「明石市政の解説動画」のご紹介、ありがとうございます。全編(約50分)は長いので、分野ごとにご覧いただけるようにもしています。『やさしい社会を明石から』との思いで、“明石市民”と“明石の街”のために全身全霊をかけて仕事をしてきた11年間の軌跡、お時間のあるときにでも、是非ご覧ください。 twitter.com/mamamani2304/s…