651
652
純然に開発の実作業を行っていたスタッフは私も含めて5人ぐらいだったとか(移植作なので)、「こういうOPデモを作ったんで許可取ってきて」といきなり言われて途方に暮れたとか(何とかしましたけど)、逸話が多いタイトルでもあります。
653
誠に僭越ながら、BANDAI SPIRITSコレクターズさんのMETAL BUILD DRAGON SCALE「真ゲッター1」のプロモーションムービーに出演し、真ゲッター1について語りました。>RT
654
光子力ビーム(MAP)→光子力ビーム(MAP)→グレートブラスター→グレートブラスター。フフフ……こういうこともありますよフフフ……。
655
「ひろがるスカイ!」の「ひろがる」は「ヒーローガール」。このネーミングセンスに感服! ソラ・ハレワタールという名前もいいですね。#ひろプリ
656
ソノニちゃんはヒロイン化が進んでいますが、鬼頭はるか先生の安定度は高いですね。ラスボスかと言い出して信じかけましたw いやだって、この番組ならあり得るから。#ドンブラザーズ
657
Nintendo Switchでゲームボーイとゲームボーイアドバンスのソフトが遊べるようになるんですね!(今朝、初めて知りました)。
660
【ワンフェスよもやま話1】 鉄機巧アルトアイゼンを見ていたら、前に熱心なファンの方が2人。「ステークの機構設定は最近変わったんだぜ」「ホントかよ、その話。捏造じゃないの?」……本当だし、それを決めた人間が今、あなた達の後ろに立っています。
662
鉄機巧アルトアイゼン、本日からご予約受付開始です! twitter.com/flametoys_staf…
663
松本零士先生のご冥福を心からお祈り致します。幼少から先生の作品に多大な影響を受けておりまして、スパロボTで「 無限軌道SSX」を出しました。ハーロックとアルカディア号のスパロボへの登場が許されるのかと思いつつ、清水の舞台から飛び降りるつもりで申請しましたが……
664
ご許諾をいただきました。そのことも含め、本当にありがとうございました。
665
ちなみに、実際に申請したのは私ではなく、バンダイナムコエンターテインメントの最上Pです。「スパロボにハーロックを……」と私から提案したところ、前のめりで賛同していただきました。
666
上記の賛同の話は最上Pのことです。念のため。
667
668
スパロボDDに登場するトールギスⅢのメガキャノン。過去のスパロボに何度も出ていますが、元となる原作映像が限られているため、ゲームでの演出に苦労する技です(もちろん、原作映像は素晴らしいクオリティ)。で、今回はどうしようかと思い…… >RT
669
本日12時よりプレミアムバンダイにてHGゲシュペンストMk-Ⅱ予約開始! 新規でメガ・ビームライフルとメガ・ブラスターキャノンの発射口パーツが付いているので、タイプSとタイプRのどちらかを選択して組み上げられます(タイプSのプラモ化は初)!
p-bandai.jp/hobby/special-…
670
以前に発売されたHGゲシュペンスト(黒)の設計図を見た時、胸上部が別パーツになっていたので「後でメガ・ブラスターキャノンの発射口パーツを作って下さい」と私からお願いしました。元々のパーツ分割設計が優れていたからこそ出来たことです。
671
672
第4次などに出たゲシュペンストMk-Ⅱの機体カラーは紫に近かったのですが、「OGではどこかのタイミングでタイプSかタイプRのどちらかの色を紫に塗り替えたかも知れない」などと脳内設定補完しております。
673
なお、どうして量産型ゲシュペンストMk-Ⅱがプラズマステークで「ジェット・マグナム」という技を使い出したかと言いますと……確か、α外伝か何かで当時のスタッフが「どうしてもゲシュペンストにパンチ攻撃をさせたいんです!」と言ってアニメーションを作り……
674
それを後々のOGで拾った際、量産型ゲシュペンストMk-Ⅱの左手に打突用のプラズマステークを付けたというわけです。
675
「全部同じじゃないですか!」「違うんだよ、母ちゃん!」 あ、ニュートロンビームはゲームなどでは形状があやふやだったんですが、立体化された際にリデザインしたというのが正しいですね。