26
27
28
【『#REKIHAKU』公式note公開情報】
当館教授・小倉慈司による「女房が日記を記したのはいつからか? かな日記と『土佐日記』」が公開中です。
“かなを用いて日記を書くことは貫之の発明ではなく、それ以前にかなで日記を記した女性が存在していた。藤原穏子である。”
note.com/mag_rekihaku/n…
29
30
✔「 #ニコニコ美術館 」で「 #性差(ジェンダー)の日本史 」を生中継!
今週末11月28日(土)18:00~「ニコニコ美術館」で、展示プロジェクトメンバーの当館教授と和田彩花さんが一緒に、企画展示「性差(ジェンダー)の日本史 」を生中継します。
詳細はこちら → live2.nicovideo.jp/watch/lv329020…
31
✔【お知らせ】
#歴博 では、2月上旬から3月31日までの期間、オンラインを通して博物館の魅力を発信する新たな試み #リモートで楽しむ歴博 を実施します。
(この取組みは、文化庁の「文化芸術収益力強化事業」を受託されたヤマハ株式会社の事業に、#歴博 が参画し、試行的に実施するものです。)
32
✔ #日本の中世文書WEB のご案内
多様で魅力的な日本の中世文書(11~16世紀頃)を紹介しています。代表的な様式の文書の読み方を、文字と音声で視聴していただけます。写真は #歴博 所蔵の #明智光秀 の書状です。
#日本の中世文書WEB (外部サイト) → chuseimonjo.net/#/
33
世界の王墓と日本の王墓では何が違うのか。なぜ日本に巨大な王墓が築かれたのか。その謎を解く鍵をあなたの眼で見つけにきませんか。
#歴博 #佐倉ミュージアム #世界の眼でみる古墳文化
詳細はこちら↓
rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr…
34
✔8月4日(火)より「大津絵と江戸の出版」を開催します
特集展示「大津絵と江戸の出版」は、【会期を変更して8月4日(火)~9月6日(日)に開催】いたします。
展示の内容はこちら → rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
35
✔「 #ニコニコ美術館 」で「性差(ジェンダー)の日本史」を生中継!
本日11月28日(土)18:00~「ニコニコ美術館」で、展示プロジェクトメンバーの当館教授と和田彩花さんが一緒に企画展示「 #性差の日本史 」を生中継します。ぜひご覧ください!
詳細はこちら → live2.nicovideo.jp/watch/lv329020…
36
【8月3日より「#伝統の朝顔」開催】
来週8月3日(火)から9月5日(日)まで、#くらしの植物苑 にて特別企画 季節の伝統植物「#伝統の朝顔」を開催します。
今回の展示解説会は8月4日(水)11時からですので、お間違えのないようお気を付けください。
rekihaku.ac.jp/exhibitions/pl…
37
✔3連休は「#もののけの夏」へ!
#国立歴史民俗博物館(#歴博)は、明日8月10日(土)からの三連休、休まず開館いたします。現在、特集展示「もののけの夏―江戸文化の中の幽霊・妖怪―」を開催しております。
詳細はこちら。→rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
38
✔「もののけの夏」開催中!
#国立歴史民俗博物館(#歴博) は、特集展示「#もののけの夏―江戸文化の中の #幽霊・ #妖怪―」を9月8日(日)まで開催しております。
詳細はこちら。→rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
39
「小・中・高等学校の先生方へ」
当館展示・所蔵資料をもとにした「貸出教材」を準備しております。
本年度から「銅鏡」と「火縄銃」を追加しました。ぜひ授業で活用してみませんか?
くわしくはこちら ↓
rekihaku.ac.jp/learning/kyous…
40
くらしの植物苑 特別企画「伝統の桜草」(平成29年4月11日~5月7日開催)で展示した桜草の水盤と ただいま開催中の「伝統の朝顔」で展示中の朝顔の水盤です。
#歴博 #国立歴史民俗博物館 #くらしの植物苑 #桜草 #朝顔
41
✔公式YouTubeチャンネル開設
このたび #国立歴史民俗博物館 は、公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。→youtube.com/channel/UCUwOq…
臨時休館中につき開幕延期となっている、国際企画展示「#昆布とミヨク―潮香るくらしの日韓比較文化誌」の展示紹介動画等を、順次公開していきます。
42
✔ #khirin のご案内
#国立歴史民俗博物館 や大学の歴史的な資料をまとめて検索できます。
その中の画像資料閲覧ページ #khirin-a では、現在「疫病資料」を電子展示しています。
#khirin (外部サイト) → khirin-ld.rekihaku.ac.jp
#khirin-a (外部サイト) → khirin-a.rekihaku.ac.jp
43
特集展示「お化け暦と略縁起-くらしのなかの文字文化-」は、明日4月24日(火)から10月28日(日)まで展示いたします。お時間がありましたら、是非当館に足をお運びください。#歴博 #国立歴史民俗博物館 #佐倉ミュージアム #特集展示
詳細はこちらから↓
rekihaku.ac.jp/exhibitions/sp…
44
45
企画展示「ニッポンおみやげ博物誌」が本日から開催されました。江戸時代から現代までの「おみやげ」という贈与の形式と旅や観光の様相を、所蔵する資料約1300点を通して紹介します。是非当館に足をお運びください。
#歴博 #国立歴史民俗博物館 #企画展示
詳細はこちら↓
rekihaku.ac.jp/exhibitions/pr…
46
特集展示「楽器と漆」が7月11日(火)より開催されます。
生田コレクションを初公開します!
企画展示「URUSHIふしぎ物語-人と漆の12000年史-」も同時開催です。
是非両方ともご覧ください。皆様のご入館を心よりお待ちしています。#歴博 #楽器と漆 #国立歴史民俗博物館 #
47
48
国立歴史民俗博物館「正倉院文書」複製製作プロジェクト開始
当館では、クラウドファンディングサービス「Readyfor」にて、「正倉院文書」複製製作のための支援募集を開始します。
皆様のご支援をなにとぞよろしくお願いいたします。
詳細はこちら↓
readyfor.jp/projects/rekih…
#歴博 #佐倉ミュージアム
49
【お知らせ】リニューアル工事中の第1展示室「先史・古代」は、2019年3月19日(火)より開室いたします。
多くの方のご来館をお待ちしております。
#歴博 #国立歴史民俗博物館 #第1展示室 #先史・古代 #佐倉ミュージアム #佐倉
詳細はこちらから↓
rekihaku.ac.jp/exhibitions/re…
rekihaku.ac.jp/outline/press/…
50
臨時休館・休苑延長のお知らせ
#国立歴史民俗博物館 は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月31日(火)まで本館と #くらしの植物苑 の臨時休館・休苑を延長いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳細はこちら。→rekihaku.ac.jp