ゆう@教師から起業(@yu_invester)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
FIREしたい!! もしその気持ちがあるならビジネスか投資は必須です。 今、40歳以下の会社員が給料だけでリタイアするのは無理ゲーです… 老後も働き続けないといけないです。 会社も国も面倒を見てはくれない、だったら自分でやるしかい! 固ツイの方法を実践して逆転目指しましょう!
152
人生いつでも変えれます! ・満員電車で通勤 →通勤という概念がなくなる ・1日14時間労働 →2時間に ・年収400万円 →月収の金額に ・月4休み →好きなとき休み ・貯金生活 →賢く資産形成 物価上昇や金利引き上げの対策は収入源を作ることが重要!ヒントは固ツイに
153
今の仕事にモヤっとしてる教員仲間へ。狭い世界にいると感じていたら視野を広げてみませんか?僕は教員時代の手取り20万、残業80時間。副業を始め、月収12万達成、3ヶ月後に120万超え、起業できた。今は僕のような境遇にいた人のサポートが生きがい。固ツイでその軌跡を書いた本を渡してます!
154
仕事に追われて時間がない! 僕もそうでした。朝学校に行き、授業が終わってから自分の仕事。0時になることはザラ。そんな中で出来る事、ほったらかし投資を始めた。資産がどんどん増え絶賛継続中。時間ない人はまずここから始めるといいです😊 具体的にどうすれば?固ツイで語ってます(^^)
155
気をつけて! 他の収入が欲しくて副業したり、資産運用したけど上手くいかない… これ、めっちゃあるあるなんです。 そしてその理由がわからなくて、結局元に戻る このスパイラルになる人が9割以上。僕もそうだったからわかるんです。だからこそ、残り1割になるための最適な手段を固ツイで語ります(^^)
156
【ほったらかし好き会社員へ朗報】 激務リーマンだからできる資産構築プロファイル 貯金一択から資産5,000万築いた 『”資産形成”王道ポートフォリオ作成術』 を限定公開します! ・本業+10万を作り出す ・積立&一括投資の成功法 ・家族も豊かにする資産の守り方 👇 タップして受け取る
157
年内最後だから言います。僕は教員で優秀とか全く違います。専門といっても指導はマナーと就活支援。自分がやりたいと思ってたことできなかった。違う形で色んな方をサポートしたいと思い、副業をはじめ今では起業して7年。1000名以上のサポートをしてきました。副業から起業したい人はご連絡下さい!
158
3連休初日にマジ話。昨日、政府が24年ぶりに円買い→ドル売りをしてドル円が145円→140円に。このタイミングでFXやってる人は天国と地獄に分かれたでしょうね。国の意向で自分の資産が左右されるなんて恐ろしすぎる… 安定的にかつ着実に資産を積み上げていくために、まずは固ツイの方法を試してほしい
159
ガチな話、今の環境を変えたいと思って行動に移す人は1% 口だけで実践しない人が99% この中で勇気を出して固ツイから連絡を頂いた方は、元教師の僕が会社員時代にやっていた ・副業から起業へ ・資産形成 の経験や知識を全力でお伝えしています。 ただ"行動"するだけで1%の仲間入りです(^^)
160
僕が後悔してることは、新社会人になった時は資産運用を誰よりも疑って何もしなかったこと。あの時からやっていれば…とやったからこそわかる。 資産を作るためには早いうちからが絶対に正解。そして、今日が人生で1番若い日です。資産作りに最も重要なやり方や考え方は固ツイで話しています。
161
正直言いますね。「お金がないから副業しない」というのは間違いです。教員時代の僕はお金がないから副業した。しかも「消費税15%」「子無し税」「社会保険料0.2%UP」など、国に吸い取られるお金は増えるばかり。給料が上がらないなら、副業で収入上げましょう!解決策は固ツイで受け取って下さい(^^)
162
真剣に聞いてください! 貯蓄から資産形成へ。政府が提言する「1億総株主」は投資に回せる貯蓄がある前提。 世帯あたりの平均貯蓄額は1755万円 実際、1番多いのは貯蓄100万円以下 世間に合わせて積み立てNISAとかiDeCoやるのは辞めよう。 年収400万、500万で戦略は変わります。詳細は固ツイから。
163
僕は起業して7年くらい経ちますが、それまでは本当にどこでもいる専門の教員でした。 そんな僕でも自分の力で稼ぐ力を身につけ、独立し さらに安定を作る形で資産形成もしていった。僕の経験をもっとお伝えしたいですが、どんなこと知りたいですか? 固ツイにアンケートあるのでぜひ答えてください^^
164
授業が終わってから自分の仕事。教員は夜遅くまで拘束されるのがザラ。 なんの取り柄もなかったけど、現状を変えたくてとりくんだ副業と資産形成 月収も初月12万から伸びて3ヶ月で100万を超えた。固ツイの運用と掛け合わせてこんな僕でも準富裕層へ到達、起業までできた! 思い切った自分ナイス!
165
これは事実ですが、貯金のみだとリテラシーも下がります 宝くじ1億円が当たった人の8割が破産すると言われる理由がこれ。年収500万以上なら不動産、太陽光、インデックス投資など堅実な選択肢がたくさんある。僕もそれで資産を積み上げてきました。 資産積み上げの最短ルートを知りたい人は固ツイへ!
166
これは知っておいてほしい。会社員でも節税対策はできます! 代表的なのが、ふるさと納税やiDeCo。ふるさと納税は商品となり、iDeCoは将来の備えです。これはどちらも満額やっておきましょう! でも実はまだ認知されていない節税の方法が。その秘密はぜひ固ツイで受け取ってください!
167
教員の方はぜひみてください! 今の給料に不満があり、狭い世界にいると感じたら副業はやって損はない。僕は元々手取り25万、残業80時間の教師。でも副業始めて本業よりも稼げるようになって起業できた。いきなり起業を目指す必要はない。月10万の副収入から始めましょ。方法は固ツイで相談乗るよ(^^)
168
これが現実です。昨日から今年最大の約6700商品で値上げ。家族でお気に入りのビールも10%上昇。しかし、この値上げについていける収入になる人はほぼいない。より支出が圧迫された今だからこそ対策を真剣に考えて行きませんか? 固ツイでは具体的かつ再現性の高いやり方まで話をしています。
169
まずはコレ! 資産形成の最初のステップは現状把握。 何に支出をしているか、この資金管理がめっちゃ重要。 僕は外食ばかりだったので、スーパーの割引お惣菜に変えたらそれだけで月2万以上浮いた。年間24万の資産が増えました。 やる価値は大いにある。まずはやってみることから。