ゆう@教師から起業(@yu_invester)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
わかります!副業やってゆくゆくは起業したいけど周りには言えない…僕もそうでした。教員だったらなおさら。そんな僕でも収入が4倍以上になり、起業することができて今年は8年になります。僕が副業の時に重宝した思考法を『固ツイ』でギュッとまとめて書籍にしてプレゼントしてます!
102
外に目を向けてみよう!僕が教師のときは友達がみんな教師。これだと価値観や視野が狭くなる。この状況を変えるため外の環境に踏み入れた。結果、関わる人、収入レベルが大幅に変化して起業もできた。必要なのは今のところから飛び出すほんの少しの勇気だけ。気になればぜひ固ツイから連絡ください(^^)
103
ぜひ聞いてほしい!新NISA情報が発表。2024年1月から、つみたてNISA満額月10万、一般NISA240万で総額360万に拡大! 確かに投資家にとっては喜ばしいニュースだけど、これ満額できる人いるかな?そもそも投資に必要な資本がないなら拡大なんて無意味。でも諦めるのは早い。固ツイの方法なら逆転可能。
104
冬休み期間に入った教員の方へ。年始に向けて準備もたくさん。時間外での勤務が多く、僕も疲弊してました。給料を上げるのではなく、他でも資産を構築することを選んだ7年前。あの時に決断できたからこそ月収が5倍以上になった。今年最後の週、来年からの人生変革のために固ツイから動きませんか(^^)?
105
薄々気づいてますよね? "貯金"はもはや安全じゃないって事。インフレで物価は30年で2倍。怒涛の値上げラッシュ。貯金は資産を減らす。資産を増やせる人と増やせない人の二極化が進むので、せめてつみたてNISA、iDeCoはやろう。 特に20代・30代は今すぐ僕の固ツイを見て。老後前の準備が完璧になります
106
僕が教員時代にやった習慣 ①水筒持参 ②ワンコインランチ ③先取り貯金 ④積立投資 ⑤ふるさと納税 ⑥信用を使った現物投資 ⑦ユニクロ ⑧確定申告 ⑨コンビニいかない これ意識するだけでも年間100~200万はお金増やせます。 +α固ツイのやり方とかけ合わせて安定して資産を作りあげましょう(^^)
107
なぜみんなつみたてNISAを薦めるのか? Twitterで「つみたてNISAやろう!」とよく見かけるけど、これを真に受けてやるのだと痛い目見ます! 理由をちゃんと明確にしよう! ・20年かかる20.315%の税金がかからない ・S&P500はどの15年の期間見ても全部プラス だからいいよという話。 本質大事です(^^)
108
成人の日にマジ話。ほとんどの人が勘違いしてる!将来に向けて投資信託、商品はS&P500、これだけだと正直不安。資金力がなかったらキツイですよね…僕も教員だったので、日々のお金に余裕があったわけじゃない。固ツイのマインドで取り組んだら月収も上がり、資金力もつけていき安心して運用できた!
109
【ほったらかし好き会社員へ朗報】 激務リーマンだからできる資産構築プロファイル 貯金一択から資産5,000万築いた 『”資産形成”王道ポートフォリオ作成術』 を限定公開します! ・本業+10万を作り出す ・積立&一括投資の成功法 ・家族も豊かにする資産の守り方 👇 タップして受け取る
110
【大公開】 僕が主催した誰もが適正戦略が見つかる『ポートフォリオ作成術』を無料でプレゼントします! 資産形成をすでにやってる人、これから始めていきたい人 自分の状況を整えてぜひ資産を増やしていきましょうー! 明日、プレゼント出します! 通知オンでお待ち下さい〜
111
才能じゃない! 「ゆうさんだからできたんじゃ…」と言われること多いですが、そんな僕は普通の教師。7年間朝から晩まで働き、行事があれば休日返上で勤務。そんな狭い世界から抜け出すべく、経営者にも会いに行ったし、ビジネスや資産形成を重ねた結果、プロフのようになれた。やればできますよ(^^)
112
意外と知られてないのが、会社員ができる資産形成はつみたてNISAやiDeCo以外にもある。給与から先取りして満額で月5.6万円。正直、厳しい…住宅ローンや保険でさらに負担増。 いや、どうすんのよ😅 安心して!負担を減らす方法は固ツイに置いてます。会社員ならではの特権がまだ残ってますよ^^
113
本当に社畜から解放されたい方へ。 年金改悪されますが、まだ大丈夫。雇われ者の『社会的信用力』は絶大です。脱サラ前に特権は使うべき。JR全滅して自宅待機していてもお金が入ってくるのは信用があるから。それを活用して資産形成できるあなたには自由になれる道があるので、固ツイで相談受けてます
114
僕が不動産投資を始めて良かった事 ・〇千万円の現物資産 ・エグい人脈(上流層との繋がり) ・自由な時間 ・将来の保険、安心 ・お金に敏感になり稼げる力がつく 資産形成をするとメリットが多い。 まずは積み立てNISA、iDeCoからでいいから行動に移そう(^^) 分からない人は固ツイで話しますね!
115
結果が出るまで諦めない。結果出ないと心折れますよね、わかります。でも、今まで副業未経験なのに1回の挑戦で成功するのは無理ですよね?僕も何度も失敗しながら挑戦し続けて今があるし、今でも毎日試行錯誤して失敗をしているけど、諦めない。でも安心して。失敗の数だけ確実に前進してます!
116
40歳以下が覚悟必須 30年後のお金事情 ・物価は2倍に ・年金は4割減 ・税金や社会保険料で家計圧迫 過去30年でお金の価値は下がり出費は増加。これから30年は加速。暴論に見えるが割とガチ。老後2000万円じゃ到底足りない。 資産を作るためには最適な戦略がある。固ツイのプレゼントで語ってます!
117
「金持ちになる人、貧乏になる人」 お金の本質を知ること。これが一番の大きな要因。日常では知る術なんてなく、休日返上で働き、何度も体調を壊した。仕事のみの人生で貧乏路線に乗っていた。本質に気付き動いた結果、人生好転。今からでも全然変われます!お金の本質を固ツイで公開してます(^^)
118
気づいた方がいい! 会社員で ①給料が少ない ②休みが少ない ③将来が不安 悩んでる方、解決策は? 手取り20万でも現状は変えられる。僕は教員時代、長時間労働で倒れるほど働いたが、大きく変わらなかった 『固ツイの手法』を身につけ、資産も増え1日2時間で月収151万円になり人生を変えました(^^)
119
『固ツイの思考法』で副業を始めたら ・脱サラ成功 ・満員電車とのお別れ ・年収は教員時代の5倍 ・経営者とつながり事業拡大 ・起きるのは好きな時間 ・つみたてNISA実施 ・不動産投資を実践 ・経済知識が身につく 本気で挑戦してよかった。「個」で稼ぐ力を身につると凡人の僕でも変われました(^^)
120
教員の人は絶対見てほしい! ●投資ってやってもいいの? ●副業にあたらないの? 結論、投資は資産運用で副業にはあたらないので教員でも関係なくできます! ボーナスの使い道で将来が大きく変わります。 つみたてNISAでコツコツ投資をしながら、信用力も活用 教員ほど投資に向いてる職業はないです
121
勤続3年を超えたあなたへ 今の仕事、自身を持ってやりがいがあると胸をはれますか? もし、少しでも不安に感じるなら動き出すときです。僕はそれに7年かかってしまったけど、最初は小さく始めて月収があがり教師から起業の道へ。 僕の経験から最短のルートを固ツイにギュッと詰め込みました(^^)
122
ぜひやってみて!学習効率が高まるためには ・インプット:アウトプット比率は3:7 ・寝る前30分は読書 ・10分の筋トレで脳活性化 ・15分の昼寝 ・人は1日で74%忘れる ・7時間睡眠 ・朝は頭を使った作業 ・マインドマップで頭の中の整理 コンディションを整えると効率的に学べます!
123
これが現実。税金や社会保険料など、給料から引かれるお金は15年連続増加中。年収変わらないのに、手取りの実際のお金が減り続けるのが今の日本。本業に頼らず他の収入源をつくればメンタルに余裕ができますよ!副業も生涯年収を増やすのに立派な手段。『固ツイ』で第一歩踏み出せる書籍渡してます
124
『手取り20万』 人に教える事がすきだから教師になった。夜中まで次の日の準備をしたり、土日を潰しても大きく変わらない給料が辛かった。だから固ツイのようにやったら月収124万達成して起業できたし、資産もどんどん増えていった。どんな環境でも自分の気持ち1つで本当に大きく変わります!
125
安心してほしい!僕は専門学校の教員だったので、授業終わりは19時。そこから雑務が始まるから0時過ぎるとかザラにあった。そんな環境でも状況を変えたくて資産形成と副業をすきま時間にやった結果、資産も5000万になり起業できた。人それぞれ強みがある。まずは固ツイから無料の適正診断受けてみて^^