國本依伸(@yorinobu2)さんの人気ツイート(古い順)

1
共産党の地方議員て、法的地位は地方立法府メンバーだけど、実態は行政支援のプロなんですよね。テーマに応じて利用できる行政制度を引き出し担当部署につなげる。また市民の困りごとを議員が整理してから持ってくるので、行政職員も助かる。市民と行政サービスを効率良くつなぐ機能を果たしている。 twitter.com/mika8mama/stat…
2
この星に民主主義ってどうやって生まれたか知ってる?パリの主婦たちがベルサイユまで出かけていって「パンよこせ」って宮廷にデモしかけたのが始まりなんだよ。僕らの今の暮らしは全てその延長線上にある。 twitter.com/maximum_funk_/…
3
県警がまともで良かった。 twitter.com/mainichijpnews…
4
一律給付金10万円の支給時期、当初8月だ6月だ報道されてたけど、いまニュースウォッチ9では5月中早ければ4月中と報道されてた。政府がまともに機能しない今、いちいち声上げるの大事。 「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」
5
NHKニュース、東京で感染者数が急増した原因は3月の3連休で外出する人、電車利用する人が増えたから言うとるぞ。その3連休より平日の電車利用者の方がはるかに多いやろ?
6
僕もまだあの署名には様子見だけど、ああいう運動を「気に入らない奴を誤らせる取り組み」と認識する人が多いのが日本の本当にダメなところだと思う。アメリカでは企業や著名人がマイノリティや困窮してる人に悪影響与えたとき、市民運動がその責任を逐一取らせることで少しずつ社会を改善してきた。 twitter.com/fukazume_taro/…
7
本人が謝罪しても責任を取らせないとマイノリティに対する攻撃や迫害が助長されることを知っている人が多い国や社会では、差別発言が企業の存続や株価に直結する。これは自然に形成されたものではなく、数世紀に及ぶ無数の地道な努力の積み重ねによるもの。
8
僕らの頃は検察希望は特捜目指す奴が多かった。みんな巨悪と戦いたいんだよね。検事になったら飼い慣らされるか上司と大喧嘩して辞めるかなんだけど。OBとはいえ幹部になるまで組織の論理に浸かった人たちが表立って政府に立ち向かうってのは、この国では革命的出来事だよ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
9
じゃあ彼らが元検事の誇りと使命感だけで立ち上がれたかって言うと、そんなことはあり得ない。もしそうなら2〜3月に声明出してるはず。検察OBの背中を押し支えているのは明らかに我々無数無名の市民。 #検察庁法改正の強行採決に反対します
10
「検察庁の総意」で内閣に持ち込まれた法案やって言うとるで。 検事、副検事、検察事務官はここまでコケにされて、まだ黙ってるんか? twitter.com/ixabata/status…
11
指摘するのもバカバカしいけど、刑法は窃盗罪とか傷害罪とか、何が犯罪であるかを規定している法律です。当然のことながら検事や検察については一言も書かれていません。 高橋洋一のデマ芸はホンマに雑で手抜きやなあ。
12
警官隊から最も暴力を振るわれにくい属性である白人女性たちが警官隊の前に立ちはだかり、プロテスターを守っています。 This is what you do with your privilege これが特権の使い方というものさ 日本国籍成人男性異性愛者という日本における最強privilegeを持っている僕は色々考えさせられます。 twitter.com/TCK43321685/st…
13
その通り。ええ歳した成人男性が未成年に声を掛け家に連れてこうという異常行動に対して「キモイ」と反撃すること出来たのだから大いに称賛すべき。それに対して更に暴力に訴えた男を擁護すべき要素など微塵もない。 twitter.com/yoyogyoko/stat…
14
岩波書店公式が反論。アメリカでは辞書会社がたびたびトランプに反論している。 今の日米政治は、反知性政権と人類の理性知性との闘いだということ。 twitter.com/Iwanamishoten/…
15
昨日、同業者からzoomマナーなるものが出てきてるという話を聞いた。先にログインしたら上司より上に表示されるので、いったん退出して再ログインするとのこと。日本企業ホントーにやばいね、と弁護士4人の意見が一致しました。 twitter.com/xiaolong761216…
16
もはや志位和夫がラディカルでも左翼でもなく、ただの常識しゃべるおじさんになってる。 twitter.com/emil418/status…
17
大西つねき氏の動画、問題点は数多くあるけど、その核心部分は政治が「命の選択」するかどうかは皆さん次第だと言っているところ。つまり個人の尊厳の得喪を多数決に委ねるという思想。この思想を国家権力から排除するシステムとして人類が2世紀前に発明したのが人権、憲法、立憲主義。
18
田村智子さんが厚労省に確認したところ、全国の新型コロナ統計集計を担っている正規職員はたった1人とのこと。しかも各地保健所の数字を手作業で拾っているらしい。
19
保健所の人員を平時にギリギリで回るとこまで削っておいて危機対応なんて出来るわけないだろ!と現場はキレているとのこと。まあ当たり前やわな。
20
都知事時代に重度身障者施設を見学させてもらっておきながら「この人たちに人格ってあるのかな」と言ってのけた人物であることは、ずっと語り継いでいかなければならないでしょう。 twitter.com/gonoi/status/1…
21
大阪維新政治の最大の「成果」は公務員基本条例を作って府政市政に恐怖支配を貫徹し、現場をどれだけボロボロにしても公務の現状が外に漏れない、市民の目や耳に触れないシステムを構築したことだと思う。公的医療機関、保健所、学校その他の現状が全然伝わって来ない。
22
僕はアメリカで子ども病院を訪問調査してました。幾つかの病院に千羽鶴が飾ってあったので、その度に恐る恐るこれの意味分かってますか?と質問しました。 どこの病院でも「ええ、サダコのストーリーは子どもたちに読み聞かせしてるから」と、こともなげに言われました。 twitter.com/YukariWatanabe…
23
もともと橋下氏が二重行政をでっち上げたときにその象徴としたのがWTCビル現咲洲庁舎。その無駄の象徴を何故か府の公金で購入。災害時に無力化されると批判されてたのに購入強行し、予想通り台風時に府庁機能喪失。空テナント解消すべくホテル化したらこの通り。維新行き当たりばったり政治の象徴に。 twitter.com/kohirok/status…
24
これやっちゃうオーナー多いんだけど、違法だってことは一応認識しといて欲しいんですよね。 山之内先生もこれで有罪判決受けて(警察にはめられた面はあるにせよ)弁護士資格失った。 twitter.com/moi_iommoi_iom…
25
Facebookで大坂なおみ選手の行動に対し、インタビューで触れるなど他にやりようがあった、ベスト4に行くまでに何十人もの敗者を背負っているのに、長年テニスやったきた者として残念ですという人を見た。そんなこと誰よりも分かってるトッププレイヤーがここまでやった理由を微塵も想像しないんやな。