唐沢俊一(@karasawananboku)さんの人気ツイート(いいね順)

651
「ビルに飛行機が突っ込む映像が世界中で中継されたとき、遠く離れたカリフォルニア州だかフロリダ州の人たちがそれを見て自分が攻撃されたように感じたと涙を流してコメントしていたことです。まったくの他人の体験なのに」 ……人の共感力というものが理解出来ない映画作家ってなんなのかね。 twitter.com/webronza/statu…
652
いや、明らかに怪しげなシロモノなんで、どこも関わるのをためらっているだけだわな>小西文書。変にいじると自分たちも火傷するから。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
653
「軽そうな持ち方でいかにも空箱ぽい」とか言っているコメントもあったが、箱の商品名も確認しないのか。GOONといえば有名な紙おむつだ。
654
豊かな人間ほど「もう日本人は豊かな生活などしなくていい」とのたまう。そういう人はまず自ら範を示して財産を処分し、貧乏になってから言っていただきたい。
655
共産党に対話とか多様性とかはいらないのだよ。党から「左を向け」と指示が出たら何時間でも左を向いてることに快感を覚える体質の人たちが支持者の中心層。上位のイデオロギーに従っていればいい、自分で考える必要がない、というのはある一定数の人間にとり快感なのですよ。 twitter.com/ixabata/status…
656
軍事は「あり得ない」と言った者が恥をかくのが定番。真珠湾からノルマンディ、そしてウクライナ。 「筆者は、ロシア軍のウクライナ侵攻はあり得ないと考えております。ロシア軍がウクライナに軍事侵攻する必要性も必然性も大義名分もありません」 jbpress.ismedia.jp/articles/-/685… twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
657
人間、ことに社会的責任の軽い若者層は「やっちゃいけない」と言われると「ならやってやろう」という反応が働く(心理的リアクタンス)。この反抗心理を防止するには「目に見える損失」を提示することで、弁護士たちの意見の「加害者は破産することになると思うが」という部分がキモ。 twitter.com/livedoornews/s…
658
『豚と軍艦』に出演した丹波哲郎が、子犬の死骸が海岸にあるシーンで本当に犬に注射して殺しているのを見て、「二度とこの監督の映画には出ないぞと思ったね。リアリズムってのはそんなもんじゃない」と憤慨したというエピソードがあり、それ聞いて以来敬遠している監督です。 twitter.com/yoiinago417/st…
659
とはいえこんなド正論を吐く党員もいる。……大丈夫か、除名されないか? twitter.com/mt_sanage629/s…
660
祟りを信じるわけではないが、数年前に将門の出る芝居を公演したとき、出演者みんなでお参りしたのだが、カメラマンのHくんがその模様を撮影しようと敷地内に足を踏み入れた途端、カメラの全ての機能が停止して赤ランプが点灯。出ると元に戻った。機能上あり得ないことだそうで、あれは今でも不思議。 twitter.com/kyodo_official…
661
「<社説>電気料金値上げ 苦しい生活見えぬのか」 あれだけ原発再稼働に反対してきてよくまあヌケヌケと言えたものだな(呆)。 tokyo-np.co.jp/article/250458
662
『赤旗』とまったく同じ論調のゲンダイ。この二紙は姉妹紙なのだとよくわかるわな。 twitter.com/nikkan_gendai/…
663
「Aさんはその場に崩れ落ちたが、なおも河瀬監督は暴行をやめようとしない」 顔面を、相手がワンパンで崩れ落ちるほどの力でいきなり殴り付けるという行為は男でも滅多にやらない、というか、これは普段から人を殴り慣れている者の行為。パワハラというより異常者。 news.yahoo.co.jp/articles/adb1f…
664
この男の論に深い考えとかがあるわけでもなく、 「テレビでは極論を言わないと目立たない」 という基本に忠実なだけ。成田某と同じだわな。 twitter.com/JapanPoliticsC…
665
これはひどい。いやしくも声の研究を職業とする者が研究対象を好き嫌いの感情で論評するとは。 twitter.com/IrfptvpkKoB2rz…
666
古来から日本における治世は治水と重なるとされてきた。徳川家康が江戸統治で最も心をくだいたのも河川の整備。それを推し進めて成功させた菅さんの有能さがまた証明された。「ダムはムダ」とかほざいていた民主党や共産党は日本の敵。 twitter.com/sugawitter/sta…
667
この教授、自分が奉職している大学がなんで有名なのか知らないのか。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
668
雨も心配だが、時給120円という赤旗配達員の待遇も心配してやれよ。
669
昔、ロッキード事件で「蜂は一度刺して死ぬ」と田中角栄の汚職を決定づける証言をした榎本三恵子がやはり身辺を狙われ、世間の耳目を集めることで身の安全を確保すると称して『ペントハウス』誌でヌード写真発表したことがあった。暇空氏もここでひとつ……w twitter.com/himasoraakane/…
670
高橋幸宏の訃報記事で『RYDEEN』の元ネタが『勇者ライディーン』だという説を読んで、40年前にそう言って「これだからアニメ好きは」とバカにされたことを思い出して今更腹が立つなど。その友人は"電子盆踊り"などと言っていたが、やはり改めて聞くとカッコいいなあ。黙祷。 youtu.be/kdalyjjfVxY
671
左が国会審議で立憲が取り上げる予定の項目(国葬・統一教会)、右が一年前に「立憲民主党が政権を取ったら」閣議決定する予定の事項(モリカケサクラ)。外交も国防もエネルギー問題もまるでその視野にないこと、少しも変わらず。立憲自体に、本気でこの国を背負うつもりのないことまるわかり。
672
元東映プロデューサー、渡邉亮徳(名前の読みは"よしのり"だが、本人も周囲も"りょうとく"で通していた)。東映テレビ部部長として平山亨氏と共に日本に変身ヒーローものを定着させた大功労者だが、その役割はそれぞれかなり異なる。(続
673
これは忠臣蔵を誤解しているので、我慢を重ねた末の内匠頭の刃傷はテロとしてきちんと処罰されている。浪士たちの討入りは原因となった吉良の行為が問題とされなかった幕府の片手落ち処分に対する異議申し立て。 twitter.com/zimkalee/statu…
674
こういう行為を見て「なるほど、環境破壊はやはり問題だな、改めなくては」と考える人たちがどれだけいるのかね。環境活動家連中の非道ぶりが印象づけられるだけだと思うのだが。道路清掃でもしろよ。 twitter.com/livedoornews/s…
675
国葬の根拠についての非常に明瞭な説明だが、わからない(わかりたくない)一派は聞く耳持たないだろうなあ。 jijitsu.net/entry/HamadaSa…