コロナとインフルの同時流行に備えて、ピーク時に1日2万件の検査拡大を目指す。現在、府医師会と最終協議中。保健所の業務も見直す必要あり。10月中に方針を定め、順次検査能力を拡大、発熱ピーク時の1月には2万件を目指す。インフルが流行しない可能性もあるが体制を整える。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
都構想、住民説明会始まる →8回の説明会には事前に申し込んだ市民計約3千~4千人が参加予定。いずれも松井一郎・大阪市長と、吉村洋文・大阪府知事が出席し、広域行政を一元化する都構想の狙いや、特別区設置後の行政サービスなどについて説明する。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200926-…
本日の検査数1619件 陽性者数66人(内70歳代以上9人) 症状内訳(重症1、軽症無症状65)、退院・解除者46人 陽性率4.1% 感染源不明者47人 感染源不明者の前週増加比0.92、平均数38.57人 重症病床使用率16.0%(30人) 軽症中等症病床使用率26.0% ホテル療養使用率10.9% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の検査数932件 陽性者数48人(内70歳代以上3人) 症状内訳(重症0、軽症無症状45)、退院・解除者40人 陽性率5.2% 感染源不明者29人 感染源不明者の前週増加比0.89、平均数37.57人 重症病床使用率16.0%(30人) 軽症中等症病床使用率25.9% ホテル療養使用率14.0% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
井上万博大臣が来阪された。僕からは、新たなチャレンジができる規制改革の話をさせてもらったが、その話の流れで「空飛ぶ車」の話になった。関空から大阪湾をひとっ飛びで万博の夢洲会場へ。神戸港からも淀川上空からも。大阪で空飛ぶ車を実現させる。現代版タケコプターだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200927-…
本日の検査数849件 陽性者数36人(内70歳代以上11人) 症状内訳(重症1、軽症・無症状33)、退院・解除者83人 陽性率4.2% 感染源不明者22人 感染源不明者の前週増加比0.87、平均数37.29人 重症病床使用率16.0%(30人) 軽症中等症病床使用率26.3% ホテル療養使用率13.1% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の検査数2216件 陽性者数51人(内70歳代以上6人) 症状内訳(重症0、軽症無症状51)、退院・解除者79人 陽性率2.3% 感染源不明者37人 感染源不明者の前週増加比0.86、平均数35.86人 重症病床使用率14.4%(27人) 軽症中等症病床使用率25.0% ホテル療養使用率11.4% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
特別区の財シュミだが、決算ベースの維新の案ならこうなる。今の財シュミは市の「粗い試算」がベースだが、これは橋下市長の就任当時は毎年約400億円、僕の市長就任当時は毎年約200億円の赤字見込みだが、決算は毎年黒字。メディアは自民の財シュミを報道するなら、維新の財シュミも報道するべきだ。 twitter.com/yokoyama_hide/…
トミーズ健さんの指摘は、ズバリだと思う。比較すべきは、過去のあの酷い二重行政の大阪府と大阪市の関係。今は僕と松井市長という極めて脆弱な人間関係で成り立ってるだけ。すぐ過去に戻る。どちらが大阪成長の可能性を引き出せるか。どちらが住民サービスを拡充できるか。僕は都構想だと思う。 twitter.com/ztb023061/stat…
本日の検査数2086件 陽性者数59人(内70歳代以上10人) 症状内訳(重症1、軽症無症状58)、退院・解除者69人 陽性率2.8% 感染源不明者41人 感染源不明者の前週増加比1.03、平均数38.71人 重症病床使用率14.4%(27人) 軽症中等症病床使用率23.9% ホテル療養使用率11.1% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
「大阪都構想」そもそも何? 住民投票まで1か月(THE PAGE) →都構想の意義や必要性、その中身、賛成意見、反対意見、大阪以外の視点含め、都構想の本質が分かりやすく説明されている。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201001-…
コロナ禍で様々な社会課題が複雑化、多様化している。行政が直接支援することは当然だが、行政だけで全て解決はできない。新たな支援スキームを実行する。社会課題解決の民間NPO団体。村上財団が協力して資金集め。府が施設やノウハウ、情報の提供。3者協力して実行していく。 news.yahoo.co.jp/articles/4d20f…
本日の検査数1810件 陽性者数76人(内70歳代以上5人) 症状内訳(重症0、軽症無症状76)、退院・解除者86人 陽性率4.2% 感染源不明者49人 感染源不明者の前週増加比0.95、平均数38.14人 重症病床使用率12.8%(24人) 軽症中等症病床使用率20.8% ホテル療養使用率10.6% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
大阪府と市が部署統合の「大阪港湾局」が発足(ABCニュース) - Yahoo!ニュース 〉(吉村大阪府知事)「都市間競争が非常に激化するなかで、大阪市の港、大阪府の港という縦割りはありません。大阪の成長に資する港湾局になってほしい」。 news.yahoo.co.jp/articles/6c0c5…
8月求人1.04倍 8カ月連続悪化 2020年10月2日 →国は失業者対策に早急に取り組むべき。失業問題は景気減退から少し遅れて増えてくる。今後、確実に増える。雇用調整助成金制度もさらに延長すべき。Goto等で景気回復策を実行しているが、失業者対策も早急に取り組むべき。 news.yahoo.co.jp/pickup/6372601
大阪では、民間人材大手8社の協力を得て、官民一体で、失業者対策に取り組む。潜在的な求人需要を掘り起こし、求職者の支援を行う。これまでのハローワーク(国)や大阪府の就職支援の取り組みは当然続けるが、更なる一手を打つ。一人でも失業者を減らす。国も失業者対策を。www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数1748件 陽性者数50人(内70歳代以上5人) 症状内訳(重症1、軽症無症状49)、退院・解除者69人 陽性率2.9% 感染源不明者29人 感染源不明者の前週増加比0.92、平均数36.14人 重症病床使用率12.8%(24人) 軽症中等症病床使用率19.7% ホテル療養使用率10.9% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の検査数1421件 陽性者数51人(内70歳代以上2人) 症状内訳(重症1、軽症無症状50)、退院・解除者39人 陽性率3.6% 感染源不明者31人 感染源不明者の前週増加比0.88、平均数33.86人 重症病床使用率11.7%(22人) 軽症中等症病床使用率19.2% ホテル療養使用率11.0% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
【日本の解き方】「二重行政」の解消のために「大阪都構想」目指す大阪 「あいちトリエンナーレ」めぐり関係悪化の愛知 人間関係による連携は危うい zakzak.co.jp/soc/news/20100… @zakdeskより
本日の検査数770件 陽性者数39人(内70歳代以上3人) 症状内訳(重症0、軽症無症状39)、退院・解除者25人 陽性率5.1% 感染源不明者21人 感染源不明者の前週増加比0.87、平均数32.71人 重症病床使用率11.7%(22人) 軽症中等症病床使用率20.7% ホテル療養使用率10.9% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
明日10月5日(月)21時〜報道リアリティーショー「Abema Prime」AbemaTV に出演します。是非、ご視聴下さい。 twitter.com/oneosaka/statu…
本日の検査数715件 陽性者数31人(内70歳代以上3人) 症状内訳(重症0、軽症無症状31)、退院・解除者64人 陽性率4.3% 感染源不明者18人 感染源不明者の前週増加比0.86、平均数32.14人 重症病床使用率12.2%(23人) 軽症中等症病床使用率19.7% ホテル療養使用率10.8% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
カンニング竹山さん、ありがとうございます。都構想も100%ではありません。ただ、あの大阪市と大阪府の二重行政体制に戻るのはまっぴらゴメンです。この10年間、バーチャル大阪都でやってきました。大阪の成長も住民サービスも拡充してきました。それを、脆弱な人間関係ではなく、制度として確立を。 twitter.com/surelysomeday1…
本日の検査数2178件 陽性者数59人(内70歳代以上9人) 症状内訳(重症0、軽症無症状58) 、退院・解除者81人 陽性率2.7% 感染源不明者42人 感染源不明者の前週増加比0.91、平均数32.71人 重症病床使用率11.2%(21人) 軽症中等症病床使用率18.5% ホテル療養使用率10.2% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
「再チャレンジはない。負けたら政治家として“結論”出す」大阪府・吉村知事が1時間にわたり訴え 迫る大阪都構想の住民投票 【ABEMA TIMES】 times.abema.tv/news-article/8…