現在沖縄で起きている現実的問題、そして今後大阪含め全国で起きるだろう問題。医療従事者には例外通知もあるが、濃厚接触者になった場合の14日間の原則自粛は、オミクロン潜伏期間の新知見に基づき、見直すべき。特にエッセンシャルワーカー。でないと社会インフラが止まる。 news.yahoo.co.jp/articles/4cce0…
自宅待機4日目。ルールで4日目、5日目に抗原検査キットで検査することになっています(若しくは7日間の待機)。先程、オンラインで産業医の立ち会いのもと、抗原検査を行い、陰性でした。日々の健康観察も実施していますが、これまで何らの症状もありません。
大阪知事“府内の学校 すべての部活動は原則休止に” 〉「子どもを学校に行かせることを不安に思う保護者もおり、仮に保護者の判断で休む場合は不利益を受けることがないようにしていく」 →最終は各教委の判断ですが、学校を休んでも欠席扱いにならないようにします。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数1805件 陽性者数120人(内70歳代以上15人) 症状内訳(重症0、軽症無症状120)、退院・解除者93人 陽性率6.6% 感染源不明者58人 感染源不明者の前週増加比0.96、平均数41.86人 重症病床使用率18.6%(35人) 軽症中等症病床使用率32.4% ホテル療養使用率10.2% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
僕が生まれ育った河内長野市のお隣、千早赤阪村、あまり知られていませんが、いちごが美味しいんです。
本日の新規陽性者数は1711人。お一人お一人の感染対策の徹底をお願いします。今後、自宅療養の急増が想定されます。外来や往診等、医療体制を強化しています。万一、保健所と連絡がつかない場合に備え、24時間対応「自宅待機SOSセンター」も設置してます。詳しくはこちら↓ pref.osaka.lg.jp/attach/23711/0…
現在、新規陽性者数は少し減少傾向にありますが、高い水準にあると共に、病床の逼迫が続いています。大変申し訳ありませんが、まん延防止措置の延長にご協力をお願いします。また、入院者、重症者の7割以上が70代以上の高齢者の方です。高齢者の皆様、お早めに3回目ワクチン接種をお願い致します。
本日5月8日(金)17時10分〜「キャスト -CAST- 」に出演します。是非、ご視聴下さい。 asahi.co.jp/cast/
一昨日は、兵庫、本日は、滋賀、京都、奈良と、お集まり頂いた皆様、足を止めて頂いた皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。ここ1週間で急に寒くなってきました。お体に気をつけて。全国をまわることはできないですが、全国の日本維新の会の候補者をよろしくお願いします。
本日の検査数5943件 陽性者数427人(内70歳代以上95人) 陽性率7.2% 感染源不明者241人 感染源不明者の前週増加比1.02、 平均数223.71人 重症病床使用率63.6%(131人) 軽症中等症病床使用率52.9% ホテル療養使用率40.5% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
船内感染者がどんどん増加してる。国は方針変更して19日を待たずに全員検査すべきだ。検査体制が問題なら、全国の衛生研が一致協力すれば、かなりの検査能力になる。陰性ならば下船を認め、健康観察に移行すべき。市中の濃厚接触者も拘束されてない。高リスク者を守るべきだ。 headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?…
〉新型コロナウイルス感染の再拡大を受け、大阪府警は17日、大阪市の繁華街・ミナミで複数のホストクラブに立ち入り、感染防止対策の徹底を呼びかけた。 〉府警保安課の担当者は「大阪でも感染者数が増えてきているので、対策を万全にしてもらいたい」と話している。 mainichi.jp/articles/20200…
本日の検査数7231件 陽性者数654人(速報から1減)(内70歳代以上104、10〜30歳代332) 陽性率9.0%(1週間平均7.8%) 感染源不明者382人 感染源不明者の前週増加比1.66、 平均数243.57人 重症病床使用率71.2%(168人) 軽症中等症病床使用率63.4% ホテル療養使用率43.3% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
小中学生、10年で100万人減少 〉少子化の影響で、小中学校に通う児童生徒が大幅に減っている。2020年は全国で約956万人と、10年より100万人近く減少。 →将来の日本を担う世代がどんどん減少している。将来の生産者、消費者、納税者がどんどん減少している。次世代に投資を。 news.yahoo.co.jp/pickup/6433060
忽那先生、精鋭有志の皆様、年中忙しく、また12月29日〜1月3日の年末年始の時期に高齢者施設での3回目接種、感謝です。最初に忽那先生から話があった時、強い危機意識を共有しました。 オミクロンの波がきます。高齢者施設の管理者の皆様、市町村の皆様、高齢者への早期前倒し接種の実行お願いします。 twitter.com/kutsunasatoshi…
〉専門家からは漫然とマスクを上げ下げすれば「効果はない」との指摘もある。 →じゃ、その専門家は、マスク会食の別の普及方法を提案して下さい。マスク会食は今なお全く普及していない。その現状は放置?100点でなければ0点のままを許容する発想ではクソの役にも立たない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210317-…
大阪府議会で議員年金復活反対の決議が可決。全国都道府県初。個人事業主の国民は国民年金なんだから地方議員も国民年金でしょ。全国では厚生年金加入という形でこれを復活させようとしている。事業主分は税金負担。その額なんと年間約200億円。おかしいよ。議員特権だよ。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数19,123件 陽性者数1,172人 陽性率6.1%(1週平均7.5%) 感染源不明者710人 感染源不明者の前週増加比1.00、 平均数708人 20・30代週平均陽性者数380人、前日増加比0.98 重症病床使用率98.2%(331人/58/1) 軽症中等症病床使用率80.0% ホテル療養使用率51.3% 非常事態🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
第6波に備え、自宅待機SOSセンターを開設。今は感染が落ち着いてるので5回線だが、最大500回線。365日24時間の緊急センターだ。感染急拡大で保健所からの連絡がつきにくい場合、直接、宿泊療養に案内したり、夜間往診、抗体カクテル、様々な相談に応じる。 (電話0570-055221) news.yahoo.co.jp/articles/84040…
本日の検査数4826件 陽性者数532人(内70歳代以上80人、10〜30歳代249人) 陽性率11.0%(1週間平均7.7%) 感染源不明者301人 感染源不明者の前週増加比2.10、 平均数293.14人 重症病床使用率72.5%(171人) 軽症中等症病床使用率64.8% ホテル療養使用率54.5% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
ヒトラー発言 立憲に謝罪要求へ →元首相であり、現在党の最高顧問である方の発言。 正式に、立憲民主党に対して、謝罪を要求する。 news.yahoo.co.jp/pickup/6416140
本日の検査数7,781件 陽性者数884人 陽性率11.4%(1週平均7.2%) 感染源不明者516人 感染源不明者の前週増加比0.96、 平均数677人 20・30代週平均陽性者数359人、前日増加比0.94 重症病床使用率98.9%(357人/91/1) 軽症中等症病床使用率80.9% ホテル療養使用率51.5% 非常事態🔴 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
〉退任する安倍晋三前首相に「7年8か月、日本を引っ張っていただいたことに感謝申し上げたい。お疲れさまでした」と謝辞を述べた。 〉新設された万博担当大臣については、「小泉進次郎さんに継いで2番目に若い。若さで、固定観念にとらわれない新しい万博にしたい」と期待。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200916-…
〉感染者が急増した理由に挙がるのが医療現場の混乱だ。イタリアは、これまでに検査を5万4千件以上してきた。感染者を確定させる狙いだったが、軽症の患者も徹底的に検査したため、病床が満杯に。医師や看護師の不足に拍車がかかり、感染が一気に広がった可能性がある。 nikkei.com/article/DGXMZO…
本日の検査数3939件 陽性者数313人(内70歳代以上69人) 陽性率7.9%(1週間平均5.3%) 感染源不明者180人 感染源不明者の前週増加比1.10、 平均数152.43人 重症病床使用率69.5%(164人) 軽症中等症病床使用率60.3% ホテル療養使用率31.1% 🔴非常事態 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…