コロナの弱点や特徴を見極めつつ、社会活動も徐々に戻していかないといけない。3月20日までの1ヶ月間、未知のウイルスに対し、府は一斉の中止延期で対応してきた。この間、コロナの弱点、特徴も見えてきた。コロナの急拡大3要件を避けつつ、徐々に社会生活を取り戻していく。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
この連休3日間、大阪兵庫間の不要不急の往来自粛要請にご配慮頂いた皆様、ご協力ありがとうございました。19日に発表した通り、週明け23日以降は往来自粛要請は致しませんが、ご自身の健康状態と感染拡大防止策にご留意下さい。国から要注意エリアの指摘を受けています。 news.goo.ne.jp/article/sankei…
〉吉村知事は、23日夕方、記者団に対し、▼高齢者や妊婦、障害者が優先的に利用できる時間を最低1時間設けることや、▼多くの人が集まりやすい「ポイントデー」などの見直し、▼それに、一定の入場規制を行うことの3つを柱に、検討を進めていることを明らかにしました。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
大阪府のホテル療養の室数は、4000室から増強し、現在6000室。これを9月上旬から中旬にかけてさらに2400室増強し、計8400室にします。この実現には、多くの看護師さんのご協力で成り立ってます。大変な仕事です。感謝です。「ホテル増やしたらええやん」と簡単ではないです。 news.yahoo.co.jp/articles/cd2e3…
何故、大阪に都構想が必要か、端的かつ的確に指摘されている。僕はトミーズ健さんと交流はないですが、61年間、大阪で生活され、大阪の二重行政を見てこられて、率直なご意見なんだろうと思う。 twitter.com/s_hutoku/statu…
本日の陽性疑い検査数331件、陽性者数2名(ミナミのバー関連1名、感染源不明1名)、陽性率0.6%でした。 🟢大阪モデル数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比1.33(−)、感染源不明者数0.57人(5~10人以上)、陽性率0.6%(7%以上)、重症病床使用率2.7%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日の陽性疑い検査数1468件、陽性者数104名(濃厚接触26名、感染源不明78名)、陽性率7.1%でした。🟡大阪モデル→感染源不明の前週増加比2.55・数54.29人(2かつ10人以上)、7日計陽性者数574人(後半297人)(120人以上後半3日半数以上)、重症病床使用率6.9%(黄信号後25日以内70%) pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
FC大阪、Jリーグに昇格です!3732人の観客条件数を大幅に超えて、1万2183人。応援頂きました全ての皆様、ありがとうございました!大阪で3つめのJリーグクラブの誕生です。これからがスタート。FC大阪、頑張って下さい!
トミーズ健さんの指摘は、ズバリだと思う。比較すべきは、過去のあの酷い二重行政の大阪府と大阪市の関係。今は僕と松井市長という極めて脆弱な人間関係で成り立ってるだけ。すぐ過去に戻る。どちらが大阪成長の可能性を引き出せるか。どちらが住民サービスを拡充できるか。僕は都構想だと思う。 twitter.com/ztb023061/stat…
有事の際、国民の命は自衛隊が守る。では、自衛隊の命は誰が守るのか。自衛隊員は崇高な任務を全うする。しかし、隊員にも大切な命があり、家族があり、子供がいて、未来がある。戦争反対はあたり前。僕もそう。みんなそう。侵略されない抑止力の確保、有事を想定した軍民学融合の国防力が必要だ。
本日の陽性疑い検査数1516件、陽性者数72名(濃厚接触26名、感染源不明46名)、陽性率4.7%でした。🟡大阪モデル→感染源不明の前週増加比2.91・数41.57人(2かつ10人以上)、7日計陽性者数476人(後半210人)(120人以上後半3日半数以上)、重症病床使用率4.3%(黄信号後25日以内70%)。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
〉新型コロナの第2波に備え、大阪府が検体採取を含めた陽性確認の検査態勢を強化している。より簡単な唾液によるPCR検査を導入し、保健所を介さず検体採取を集中的に行う「地域外来・検査センター」を近く府内全域の8医療圏に設置。一日の検査能力は最大3500件を目指す。 search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sank…
大阪モデル→🟡黄(警戒) 本日の検査数989件 陽性者数132名(内70歳代以上10人) 症状内訳(軽症113人、無症状18人) 陽性率13.3% 感染源不明者80人 感染源不明者の前週増加比2.44・平均数67.29人 重症病床使用率5.9% 軽症中等症病床使用率22.5% ホテル療養部屋数使用率29.6% pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日5月9日(土)21時〜「新・情報7daysニュースキャスター」に出演します。是非、ご視聴下さい。 tbs.co.jp/Ncas/
何故、子供達が?とのご意見分かります。既存株が学校内で広がることは少なかったです。しかしN501Y変異株は未知の部分が多く、第三波の10代以下陽性者は10%でしたが、変異株では20%、2倍です。クラスターも発生。変異株感染拡大期には学校での感染対策強化が必要と思います。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
オミクロン接触者の受験不可 文科省が大学入試指針改定 →受験生はこの日の為にやってきた。受験は大声をだしたり、呼気を荒げる運動でもない。マスク着用。濃厚接触者=陽性者でもない。検査で陰性、症状も無し、移動も公共交通機関使わずなら「別室」受験を認めるべきだ。 sankei.com/article/202112…
防衛費財源「なし崩し増税反対」 維新・吉村氏、復興税転用案を批判 →政府は本気で増税やる気か。それ選挙で言ってたっけ?防衛が必要なことは分かる。まずは死に物狂いで行財政改革やってよ。死に物狂いで政治の厚遇ただしてよ。満身創痍の姿勢を見せてよ。それからだよ。 news.yahoo.co.jp/articles/aba16…
接待を伴う夜の飲食店。コロナ前と比べたらお店側もお客さん側も違和感があるのはその通りだと思う。これが「接待か!」と。しかし、府で専門家の意見も踏まえガイドラインを作った。100%完璧は無理だが、感染症リスクを下げる努力をしながら、少しずつ前へ進んでもらいたい。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200602-…
新しい大阪モデルの数値基準、それに伴う基本的な対応方針を決定しました。黄信号、赤信号をつける基準とその際の具体的な対応。コロナの「感染拡大の波」を完璧に捕らえることは難しいですが、明確な数値基準、見える化は今後も追求します。ウイルスとの共存を目指します。 pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku…
本日の陽性疑い検査数410件、陽性者数2名(ミナミのバー関連1名、感染源不明1名)、陽性率0.5%でした。 🟢大阪モデル数値は(カッコは危険警戒基準値)、感染源不明者の前週増加比0.67(−)、感染源不明者数0.57人(5~10人以上)、陽性率0.4%(7%以上)、重症病床使用率1.6%(−)です。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
本日、大晦日。いよいよ今日で今年も最後ですね。皆さん、本年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年は「卯年」ですね。年男です。頑張ります。来年が、皆さんにとって、素晴らしい一年になりますように。
玉木さん、初めまして。中小企業や個人事業主が休業して、一番重いのが家賃です。勿論、人件費もありますが、様々な支援制度もあり、何ら支援なく金額も大きいのが家賃です。先週土曜の大臣7都府県会議で僕から大臣に提案しました。是非、政争は置いといてスピード実施を。現場知事からのお願いです。 twitter.com/tamakiyuichiro…
「大阪コロナ追跡システム」、本日から飲食店含めた全施設でQRコード発行を受け付けています。お店、事業者の皆様、5分もあれば登録、発行可能です。簡単、便利、速い。第二波に備えた、感染拡大防止、クラスターの押さえ込みにご協力下さい。詳細は下記の大阪府HPまで↓。 pref.osaka.lg.jp/smart_somu/osa…
医療崩壊を防ぐ為、府が司令塔になって府単位で入院選別を行う入院フォローアップセンター。これを現実に動かしている。重症者、軽症者に分けて、高度病院や一般病院、閉鎖した病床の復活、宿泊施設の活用。その為の緊急補正予算を組んだ。大阪方式は全国モデルになるだろう。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
〉兵庫知事“大阪都構想望ましい” 「関西の地域リーダーとしての役割を、大阪に果たしてもらわねばならない関西圏域からすると、望ましい」「大阪都ができて、首都圏に対抗できる大阪圏、関西圏として機能していく1つの大きな要因になりうるという意味で、大いに期待している」 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…