526
527
立憲民主党の昨日の国会質問で、総理が宗教法人の解散事由に「民法の不法行為は入らない」と答弁し、物議を醸しましたが、やはり一晩で変更されることに。
一つ一つ改善していきます。
岸田首相、宗教法人の解散命令に「民法の不法行為も含む」…従来の法解釈を変更 yomiuri.co.jp/politics/20221…
528
衆議院本会議で被害者救済法が可決。本会議後、国会の廊下で、当事者の小川さゆりさんと橋田達夫さんが「最後まで協議してくださり感謝です。」と声をかけてくださいました。これからも立憲民主党は当事者の声を丁寧に伺い、課題解決に取り組んでいきます。
#Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
529
立憲民主党の議論を、より前向きに、未来志向にしていくための取り組みを開始!
#未来世代委員会
若い世代の皆さん、ぜひ政党の政策にどんどん意見を述べる場に参加してください。 cdp-japan.jp/news/20230619_…
530
531
532
534
535
昨日は、立憲民主党の参院選公約を発表。
全国から政策公募も行い、小川政調会長を先頭に各部会や調査会が議論を重ね、政策を練り上げました。
「物価高と戦う」「教育の無償化」「着実な安全保障」の三本柱をはじめとした『生活安全保障』です。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
536
小麦価格を据え置き?
本来、実施すべきは「引き下げ」であり、据え置きでは不十分だ。
岸田政権は、今年4月にも小麦価格を17.3%値上げしています。今は国民に還元すべき時であり、政府は小麦価格は引き下げるべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
537
衆院北海道5区の皆様、
これまでお育ていただいた #池田まき 元衆院議員が再挑戦します。どうぞよろしくお願いいたします。
#立憲民主党 #北海道 #HTB北海道ニュース htb.co.jp/news/archives_…
538
生鮮食品を含めると消費者物価指数は2.5%の上昇。賃上げが追いつかない「悪い物価高」となっています。
立憲民主党が訴えているように、生活者への給付や減税が必要です。 twitter.com/goto_finance/s…
539
立憲民主党に「#未来世代委員会」が誕生!
メンバーは中学生〜若手社会人。党の政策に提言を行います。
2015年、英国ウェールズで制定された #未来世代法 をモデルに、政策立案に若い世代の視点を入れる取り組みです。次世代ともっと良い未来をつくる立憲民主党です。
党HP
cdp-japan.jp/news/20230619_…
540
昨夜のテレビ番組での発言記事です。
日米地位協定改定は「健康、命の問題」 立憲・泉代表 #日米地位協定
asahi.com/articles/ASQ1J…
541
#入管法は野党案が世界基準
下記リンクが立憲民主党案。
cdp-japan.jp/news/20230509_…
国際機関から『国際人権基準を満たさない』と勧告を受ける入管行政を改革しよう!
#日本が目指すべきは共生
その通り。日本に暮らす外国人との共生施策の推進は、日本の活力を高めることにつながります。
542
宮城の皆様、
小畑きみ子候補へのご投票をよろしくお願いいたします! twitter.com/obatakimiko_go…
543
全国の皆様、代表質問への応援やご意見をいただき有難うございました。
立憲民主党は、生活と事業を支え、子ども若者応援政党であり、安全保障政策を重視します。
この後、党公式twitterの代表質問原稿をリツイートいたします。#国会2022
544
おはようございます。
東日本大震災から11年。亡くなられた皆様に哀悼の意を表し、全ての被災者の皆様にお見舞い申し上げます。
私も本日、宮城県と岩手県の被災地を訪問します。 twitter.com/YahooNewsTopic…
545
547
立候補を発表して以降、嫌がらせや妨害を受けながらも懸命に活動する山口選挙区 #秋山けんじ さん。
「アベノミクスを提唱した元総理のお膝元が、どんどん衰退している。これはやはり政治の方向性が間違っている。
」 との語りには共感いただけるはずです。
cdp-japan.jp/news/20220610_… #立憲民主党
548
泉健太議運質疑【概要⑥】
国葬経費は、2.5億が16億になった。まだ増えるのでは?国民生活も苦しいのに、どれだけ税金を使うのか?歴代の内閣・自民党合同葬では自民党が半額を負担した。今回は負担しないのか?→今回は全額国費で行う。い
549
広島県の皆様、よろしくお願いします!
参院補欠選挙に挑む『#宮口はるこ』さんです。フリーアナウンサーであり、障がいや持病を持つ人の支援活動を続けてきました。
河井夫妻の選挙違反による補欠選挙ですが、政府の不十分なコロナ対策を改め、法を守る政治を実現する選挙。よろしくお願いします。
550