101
102
うさぎはん、ただいま〜。
さすがに疲れました。
週末3日間、選挙事務所を12ヶ所激励し、3候補の選挙カーに乗り、21人の候補者と街頭演説し、5陣営の演説会場で演説。風呂入って寝ます。
#うさぎのいる暮らし #うさぎのいる生活 #うさぎ
103
我が家のうさぎはん、
数年前から桜の花びらが食べられることを知り、以来好物になっています。
#うさぎのいる暮らし #うさぎ
104
本日の記者会見の動画です。youtube.com/live/9pL0GJDBY…
小西議員については、党参院会派から「憲法審査会筆頭幹事を解く」との報告があったことを受け、お詫びを含め、この件を中心に説明いたしました。
その他の内容は、政府の少子化対策、中国で拘束された日本人の解放、統一地方選などです。
106
〈放送法と官邸圧力〉
#古賀茂明 氏が実体験した官邸圧力。
ガンジーの名言も響きます。「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。それをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである」 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
107
東野先生、有難うございます。立憲民主党は今回のウクライナ訪問と日本国の支援内容を前向きに評価しています。私の記者会見でも、当初からそう発言しております。
「必勝しゃもじ」には、違和感を持つものですが、それが本論であるとは思っていません。 twitter.com/AtsukoHigashin…
108
総理がゼレンスキー大統領に「地元の名産」の「必勝しゃもじ」を贈呈したようだ。
平時ならば外交の慣例で良いのだが、ウクライナは今、過酷な戦時下にある。
総理がアピールすべきは、日本国民の血と汗の結晶である税金で揃えた国産の「民生支援品」であって欲しかった。
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
109
大分県を拠点する吉田ただとも参院議員(全国比例)。
心優しく、真面目一筋。議員として労働現場の環境改善に力を注いできた吉田さんが、参議院大分県選挙区補欠選挙への出馬を決意し、立憲民主党も公認を決定しました。どうぞよろしくお願いいたします。#大分から政治の流れを変える twitter.com/tadatomoyoshid…
110
日本国総理の外交です。
日程や身の安全を含め、全てが順調に進み、無事に帰国をされますように。 twitter.com/nhk_news/statu…
111
112
立憲民主党として、昨日、衆議院山口4区(下関市・長門市)補選に #有田芳生 さんを決定しました。
反社会的な行為を行ってきた特定の団体と政治の関係を是正する補欠選挙、そして地方の人口減少や衰退への対策を論じる補欠選挙です。 twitter.com/aritayoshifu/s…
113
小西ひろゆき議員に届いた文書。放送法の政治的公平性を巡る磯崎首相補佐官、高市大臣、首相官邸のやり取りの記録を総務省は行政文書と認めました。
それを高市大臣だけが「捏造」と主張。
これは大臣と関係者のみが知る事案。行政文書全体の信頼性も問われる事案。まず政府は納得のいく説明を! twitter.com/konishihiroyuk…
114
立憲民主党は、同性の婚姻を認める立法を国会に提出しました。民法739条をこのように改正します。
「婚姻は、異性または同性の当事者が、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる」
難しいことではありません。
#同性婚
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
115
農地の上で太陽光発電、下で農業。この「ソーラーシェアリング」は、成功すれば、農家の副収入になり、一層の再エネ普及になります。課題をさらに克服し、取り組みが進むよう支援します。nikkei.com/video/63213708…
116
おはようございます。
総理のウクライナ訪問の国会承認。国益を考慮しながら、立憲民主党も対応します。
例えば日時を特定せず「○月中に訪問する」など包括的な承認を得る方法はどうか。
また万が一にも不測の攻撃が起きぬよう、米国と同様、ロシア側には事前通知すべき。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
117
木原官房副長官の子育て予算『倍増』論が、「出生数が増えればその分、予算も増えるので、いずれ倍増になる」という超消極的なものだったことが分かり、呆れた皆様も多いと思います。
政権交代では、まず、この変な子育て支援政策・少子化対策を変えたい。
mainichi.jp/articles/20230…
118
119
120
立憲民主党として、本日トルコ・シリア地震の募金活動を行いました。中学生の方から年配の方まで、沢山の皆様がご協力くださいました。
募金は全て日本の国際NGOとして、現地支援にあたっている #ジャパン・プラットフォーム さんに寄付いたします。今後も全国で、募金活動を行ってまいります。
121
122
立憲民主党結党大会でも使われ、特に枝野さんが演説で訴えてきた『右でもなく左でもなく、前へ』を唱えたのかと少し驚きました。
立憲民主党自身はこれからも引き続き『右でもなく左でもなく、前へ』の姿勢で、日本のもっと良い未来を目指します。 mainichi.jp/articles/20230…
123
有難うございます。
『児童手当の所得制限撤廃』は、立憲民主党だけでなく、与野党ともに賛成なので、もう争点ではなく、あとは、いつ政府が正式発表するか。
なので各政党は、さらに一歩前に進んで、高3までの支給期間の延長、他の子育て支援制度の所得制限撤廃、などを論じるべきですね。 twitter.com/namasumama/sta…
124
125
手術が無事に終わり、元気に復帰されますように。どうかお大事になさってください。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/321…