おはようございます。 他者と激論する時も、私たちは常に人間愛、冷静さ、を忘れてはならない。 立憲民主党は『ビジョン22』で、「あらゆる立場の分断を乗り越えて、お互いに心を寄せ合い、 調和的な未来を創造するために力を尽くす」と記 した。 分断を煽るのではなく、熟議と相互理解を目指します。
おはようございます。 泉房穂市長、 明石市の事例を代表質問で扱うことで「子育て支援からの好循環」を、全国の自治体に広げられればと思い、原稿に加えました。 有難うございました。 twitter.com/izumi_akashi/s…
予算委で岸田総理に質問。 消費税「10年程度上げないという考えは変わっていない」 走行距離課税「具体的な検討していない」。との答え。 こうした確認も重要なやり取りになります。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
立憲民主党は、各党とともに衆議院憲法審査会において『オンライン審議』の議論を重ねてきました。 その結果、『現行憲法で可能である』との意見が大勢をしめ、衆議院正副議長等に報告することとなりました。
日本記者クラブの党首討論会。 自民党岸田総裁は、立憲民主党から提案した、小麦価格引き下げ、消費税引き下げ、のいずれも拒否。 円安放置なら、それこそ財政政策である給付や減税が必要です。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
これまでのtwitterのユーザー名が長かったので、 @izmkenta に変更いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
旧統一教会の問題。 教団の名称変更は、なぜ急に可能となったのか? 当時の下村文科大臣はもちろん、当時統一教会と関係を有していた議員は、文科省や政務三役、そして文化庁などに一切働きかけをしたことはないと言えるのか?明確にさせねば。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
立憲民主党は、外交・安全保障政策をさらに向上させたい。と考えています。 3月18日は、米国の外交・安全保障政策の専門家3名(マイク・モチヅキ氏、シーラ・スミス氏、トバイアス・ハリス氏)と党幹部の間でオンライン国際討議を行います。
昨日は、米国のエマニュエル駐日大使と会談。 私からはロシア産化石燃料のに頼らなくて済むよう、米国の増産体制について確認。 大使は理解を示し、米国が今後増産に向かう旨の説明がありました。#立憲民主党
森ゆうこ拉致対策本部長とともに政府主催の拉致問題国際シンポジウムに参加。横田めぐみさんのご家族をはじめ被害者家族の皆様の声に応えられるよう党派を超え、取り組みます。 #拉致問題 #立憲民主党
西村幹事長がコロナに感染いたしました。幹事長は無症状ですが、静養しつつ、濃厚接触の有無の確認なども進めております。皆様からのお励ましに感謝申し上げます。 私も先程、万全を期すべく、抗原検査を行い(結果は陰性)、この後PCR検査も行います。 twitter.com/kyodo_official…
おはようございます。 立憲民主党新体制発足。 党には、私以上に経験豊富な先輩議員、政府を相手にタフな質問を繰り出す中堅・若手議員がいます。 今後さらに決めていくNC(次の内閣)などの新人事で、活躍してもらいます。 cdp-japan.jp/news/20220826_… #立憲民主党
#小川淳也 さんが始めた #青空対話集会 に、本日12月14日17:30~。党代表の私も参加いたします! 場所は有楽町駅前広場。ぜひご覧ください。 #立憲民主党 #泉健太 twitter.com/CDP2017/status…
おはようございます。 昨日、立憲民主党代表として韓国ユン大統領と会談しました。 私からは「北朝鮮による拉致被害者・特定失踪者」の冊子を、ユン大統領にも直接見せ協力を求めました。 首脳間のみならず、議員間においても両国の懸案事項も率直に話し合ってまいります。
安倍元首相のご逝去には、すでに現場や家族葬の場で哀悼の意を示された方も多くおられます。私もその一人。 今後、岸田内閣が実施する国葬儀が弔意を示す唯一の場ということではありません。 静岡県の川勝知事が国葬儀に参列しないと決めたのもそうした理由からでしょう。 u.lin.ee/kSBrxwA?mediad…
#立憲民主党#後藤祐一議員 が、政府に問い明らかにした問題。 18歳以下への10万円給付。現金一括給付なら事務作業費は約300億円で済むのに、与党がわざわざ現金とクーポンに分けたため、なんと作業費が1,200億円に!立憲はこうした無駄をただしていきます。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
立憲民主党の政策集には、NISAや積み立てNISAに関して『制度の拡充を』と記載しています。 党としてNISA課税の強化は考えておりません。 facebook.com/36727941005566…
【ご報告】立憲民主党代表選に出馬する意向を、昨日発表いたしました。 ①挙党体制を築く ②野党合同ヒアリングの見直しと政策論戦の強化 ③女性・若手の積極登用と自治体議員との連携強化、など党改革を進めます。 txbiz.tv-tokyo.co.jp/you/news/post_…
北海道で初の青空対話集会、予想を上回る方々、特に若い世代からの質問も多く、盛り上がりました。 有難うございました。
総理が「メドが立った」というから、国会審議で、「ワクチン供給の確約ができたのか」と問うと、総理は「相手方の関係もあり詳細は差し控える」。 ??? 誰のために、何のために、何を差し控えてるのか。 #ワクチン #ファイザー #ワクチン接種 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ウィシュマさんの死亡が、本人や支援者に起因するかのような維新議員の発言は、あまりに亡くなられた本人とご遺族への配慮に欠け、名誉を損ねるものです。 『寄り添い』と『共助公助』こそが政治の大切な役割ではないのか。 そのことを立憲民主党として訴えていきます。 mainichi.jp/articles/20230…
英国のエリザベス女王が亡くなられました。英国がどんな難局に見舞われたときも、品位と優しさをもって国民に寄り添い、勇気と希望を与えました。どうか安らかにお眠りください。 twitter.com/livedoornews/s…
@knife900 Dr.ナイフさん、ご心配をおかけしましてすみません。これは党内分断を図るための記事に見えます。 私は番組内で、『維新と組む』どころか、『寄っていく必要はない』と発言し、その上で、賛否が一緒になるものは一緒にやればよいという趣旨の発言をしましたが、今後一層注意いたします。
全国の皆様、 今回の統一地方選挙で、立憲民主党は、活動方針に掲げた「45歳以下の議員の50人以増を目指す」を達成! 若手議員は新たに90人増え、20代議員も7名誕生。 若い力が、立憲民主党をさらに進化させます。ぜひご期待ください。※写真は京都府議に初当選した増田だいすけ候補(39歳)
本日は、一昨年12月に急逝された羽田雄一郎元国交大臣の長野でのお別れ会。 皆に愛され、慕われ、さらに大きな役割が期待される中での急逝でした。 羽田先生が掲げた「子どもたちが夢をかなえられる日本」に向け、いっそう取り組むことを誓いたいと思います。