301
#入管法
立憲民主党は政府案に反対。そして党として国際標準に合致した責任ある対案、入管法改正案と難民保護法案を参院に提出しました。
cdp-japan.jp/news/20230512_…
審議の中でも政府案の問題点を明らかにしてきましたが、
政府案は立法事実を失っている。廃案を!
#立憲民主党
302
オミクロン株の濃厚接触者の受験生のみに不利益が生じる。文科省は撤回し再考すべき。党としても政府に求めます。
官邸の方針を忖度した各省が、焦って対応するのは国交省の突然の国際線予約停止と同じだ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
303
304
おはようございます。
取り組む課題は多く、立憲民主党は静岡県の水害復旧支援にも動いています。
臨時国会に成立させたい法案の作成や質問の準備も進めています。
国会での議論を期待する課題などを #立憲ボイス にお寄せください。
305
秘書官の解任がゴールでも、LGBTQ理解増進法が解決策でもないのです。
同性婚の法制化を。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!
#岸田政権にLGBTQの人権を守る法整備を求めます
chng.it/DkchYykv @change_jpから
306
307
308
正確な私の発言は『国会議員の身を切る改革』です。どうか正しくご理解を。
そして立憲民主党はベーシックサービスと賃上げを推進する党です。これからも全国で訴えてまいります。
一方、基金や特別会計など水ぶくれ予算の改革は進めねばなりません。 twitter.com/Narodovlastiye…
309
おはようございます。
総理のウクライナ訪問の国会承認。国益を考慮しながら、立憲民主党も対応します。
例えば日時を特定せず「○月中に訪問する」など包括的な承認を得る方法はどうか。
また万が一にも不測の攻撃が起きぬよう、米国と同様、ロシア側には事前通知すべき。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
310
立憲民主党は論憲の党。
「法律で対応できるのでは」「速やかな憲法改正が必要か」「立法事実が存在するのか」などを丁寧に議論し、安易な改憲論に対しても必要な議論を行っていきます。
泉代表「9条も必要なら憲法審で議論すればいい」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBP… #立憲
311
古い国会を改革する。
例えば岸田政権は、
・野党提出の法案を否決した後に同種の政府案を提出する。
・野党質問には型通りに答弁し、その後の与党議員の質問には丁寧に答弁する。
などしています。
こうした非生産的な国会運営が今も続いています。こんな国会を改革していかねば。
312
党内政局など活発でもないが、あらかじめストーリーを立てて、党内から使いたい発言を集めて報道する。
毎度この手法だ。
果たして、なんのため?
はね返していくしかない。
313
現在の岸田改造内閣は発足後3ヶ月で大臣辞任が4人目。これは異常です。
山際大臣、葉梨大臣、寺田大臣、秋葉大臣…。こうして問題を抱える議員が増えていくよりも、選挙区での新陳代謝が必要。ぜひ皆様の力を立憲民主党にお貸しください。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
314
NHK日曜討論の出演を終えました。
今から、名古屋入管の収容施設内で亡くなられたスリランカ人留学生ウィシュマさんの葬儀に参列するため、名古屋に向かいます。
政府は当時のビデオ公開と、入管行政の改革を決断すべきです。
#入管法 twitter.com/freeushiku/sta…
315
316
317
立憲民主党は、コロナ対策をはじめ国民生活を守るための活動を再開。
本日は国会内でコロナ対策本部会議を開き、自宅死や第7波対応を議論しました。
#立憲民主党
318
政府は当初9割補助を検討→
立憲民主党などが10割(全額)補助の議員立法を提出→
政府が予算委員会での答弁で全額補助に転換。
こうしたかたちで前進する政策もあります。立憲民主党からの議員立法や政策提案を今後も続けます。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
319
「追及前面」「提案路線」…。
代表質問に対する各社の分析も様々。
しかし『厳しい追及』も『建設的な提案』も、双方大事なのであって、「どちらか一方にしろ」なんてのがおかしい。国民のために働くことを第一に行動するのみです。
yomiuri.co.jp/politics/20220…
320
これは昨年の代表選挙でも4候補が一致していた点。既に白紙にしているのであって、新しい発言ではない。
共産党さんに何かを求めるのではなく、立憲民主党自身が組織と政策を磨き、発信し、国民との信頼を構築する。
それを優先させているということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
321
「戦争避難民はウクライナだけでなく、シリアやアフガニスタンなどにも」との声を受け止め、立憲民主党は法案を提出しました。
受け入れ対象を広げ、在留期間の延長、就労も認めます。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
322
立憲民主党として、本日トルコ・シリア地震の募金活動を行いました。中学生の方から年配の方まで、沢山の皆様がご協力くださいました。
募金は全て日本の国際NGOとして、現地支援にあたっている #ジャパン・プラットフォーム さんに寄付いたします。今後も全国で、募金活動を行ってまいります。
323
物価高に賃上げが追いつかず13ヶ月連続で、実質賃金が下落している。
もっと賃上げが必要。そのために生産性の向上、労働市場のニーズに合致した学びなおしと個人の負担軽減を。
もっと賃金を上げねば、もっと国民の生活が苦しくなる。立憲民主党が取り組む!newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527…
324
325
こうしたコメントは沢山あると思います。
この考えに立ちますと、野党の、例えば、維新の会単独の議員立法や委員会審議は、全て「パフォーマンス」になってしまいます。 twitter.com/milanista_0120…