玉城デニー(@tamakidenny)さんの人気ツイート(新しい順)

526
527
日本政府が頑なに認めようとしなかろうが、歴史上に間違いなく存在した王国を史実が刻々明らかにする〜焼失した琉球王国の外交史料「歴代宝案」 さらなる復元へ #SmartNews okinawatimes.co.jp/articles/-/772…
528
オスプレイが民家の上空を飛ぶ恐怖を推して測るべし。<米軍オスプレイ>沖縄県沖の海上に不時着 乗員5人救助(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-…
529
朝日新聞デジタル 12/2(金) ■小沢一郎・自由党代表 安倍さん(首相)は選挙前に何を言っていたか。TPPだって反対、安保法案だってほとんど言っていなかった。選挙に勝ったらやりたい放題。民主主義は多数決だ。IR法案でも多数決。年金カット法案でも多数決で強行。(前段)
530
強行採決ありきのストーリーに仕立てられている委員会質疑。「強行採決など今まで考えたことはない」と答えた安倍総理にこの破れたQシートをお渡ししたい。
531
「こんな光景、日本で他に見たことない」 アルジャジーラ記者も驚く沖縄・高江の強制排除 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/articles/-/596…
532
「何人たりとも通すな」と指令が降りていた通行規制が解除されやっと高江の現場。狂暴化し市民に怪我を負わせて押さえ込んだ公権の暴力。その実態が証拠映像として拡散されるだろうと語った現場の市民。辺野古と高江での政府のやり方は蛮行にすぎる。
533
東村高江宮城区 警察が車両検問始める 「何の目的で」市民ら抗議 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース ryukyushimpo.jp/news/entry-319…
534
SACO合意ありきの安倍政権と多様性豊かな自然を破壊して高江集落を取り囲むようにヘリパッド工事を強行する防衛省。「安らかな暮らしをお届けする」「生物多様性と豊かな環境を守る」理念は微塵もない。あるのは空疎な言葉だけ。
535
またまた思い出した。特定秘密保護法審議の委員会でこの法案が成立すると集団的自衛権容認の方向へ進むのではないのか、と質した玉城に「いやいやそれは考えすぎですよ!」と与党理事席から声を発したのは誰あろう、当時委員会与党筆頭理事を務めておられた中谷現防衛大臣だった。
536
そういえば思い出した。特定秘密保護法を審議していた委員会。法案の中身について法案の危険性を危惧する国民からのfaxを示して追及していた玉城の背後から女性の声で「日本語読めるんですか?分かるんですか?」と呟く声がした。質問を終えて振り返ると今をお騒がせの女性都知事候補その人だった。
537
日本政府が冷静に考察すればこういう答えが見つかるはずだ。「中国が沖縄に攻めてこないわけ」(Japan In-depth)- Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…
538
琉球王国は間違いなく存在した。そのことを日本政府はかたくなに認めようとしない。しかし「琉球王国とグスク群」は世界遺産として登録され、首里城公園の案内hpでは「450年間にわたる琉球王国の政治の中心であった」と解説し別段のページでも琉球王国の紹介が。米国他と通商条約も交わしている。
539
普天間基地移設先としてキャンプシュワブ辺野古海域埋め立てを強行する安倍政権だが「仮設桟橋予定の場所から見つかった土器や石器と見られる物について県教育庁文化財課は『九割方間違いない』と確認した」との報道。名護市との調整で遺跡認定となればすべての工事中断要求して調査せねばならない。
540
やはり事実はこうなのか〜 辺野古容認 地元2区長が否定 基地移設で政府説明と食い違い smar.ws/918Fp #スマートニュース
541
文化勲章受賞した仲代達矢さんが「“大反戦劇”をつくって死んでいきたい」──「毎日爆撃を受けて逃げ回った少年時代思い出す。今の政治家は“戦争を知らない子どもたち”だ」 ( 男性 ) - TABIBITO - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/moritakeue/135…
542
日米安保の負担は沖縄だけが負わされるものではない。 「日米政府の民主主義が試されている」 辺野古移設でNYタイムズ社説 smar.ws/sZxXX #スマートニュース
543
もはや、まともな政治家じゃない。 菅氏、辺野古への直接振興費は「反対運動の迷惑料」 smar.ws/nngPS #スマートニュース
544
沖縄に対するアメリカの市民が示す良識 「米バークレー市議会が辺野古反対決議 新基地断念を要求(琉球新報)」 - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-…
545
国民からはもとより最高裁と法制局の元重職から否定された法案はもはや葬るしかない〜元内閣法制局長官「安保法案は廃案しかない」 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2015…
546
「侵略の定義はない」は事実でない。2010年に日本も参加して「侵略」に関する国際合意が成立している。(伊藤和子) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/2013…
547
沖縄の戦後は未だに終わっていない。 本土で不可視化された実態がここに集中している現実を見れば分かる。時系列で起きてきた米軍絡みの事件事故の事実をよく見てちょっと考えてみればもっとよく分かる。2015 8/13
548
米陸軍特殊作戦用ヘリMH60が沖縄県うるま市沖の米海軍艦船への着陸に失敗し墜落した事故。ヘリ乗組員の内、研修名目で参加した2名は陸自中央即応集団所属の隊員らしい。いわゆるテロ・ゲリラ対応の専門部隊。ヘリの機体は真っ黒で「63」の機体番号?のみしか確認されていない特殊作戦用。
549
4月に改定された日米ガイドラインには5月に国会に提案された安保関連法案の成立を先取りして新三要件に類似する文言と行動が書かれている。その時点ですでに違憲性が生じているとすれば、法案成立のちに違憲訴訟され違憲判決が下さればガイドラインも無効になるのではないか。国会で質さねばならない
550
国会正門前の集会で ひと声吼えてきました。