526
うちのオトンが「TUBEが地上波で流れるまではまだ春や」って頑なに言うてたのを16年間信じてたら今まさにエアコンの設置工事待ちで詰んだんですがHold me tight 夢とちゃうのかい
527
528
もちろんわたしの感想ですが、ここ数年で観た邦画の中でシンゴジラ以来のブチ抜きトップや…出遅れたけど映画館で観てよかった…キャラとユーモアのセンスが良良良すぎて最初から最後までほぼ笑ってお茶吹いて服がえらいことになりました。もう一回観たい。ギョギョ。
#さかなのこ
529
ここ数年で一番印象に残った邦画の俳優さんを聞かれたら、迷いなく「梅切らぬバカ」の塚地さんと答えます…。実際いろんなとこで答えた。Netflixで見れます。どんでん返しも、大泣きも、強烈なことは何も起こらないのに、鮮烈な記憶と後味の幸福感が残る作品。 twitter.com/tsukajimuga/st…
531
これ、ご本人のご関係者の方々からもお話伺ってるんですが、こう、どんな理由があっても他人に「死ね」なんて言ったらあかんけど、同じだけ「死ね」と言われ続けてきた人というか、わたしと限りなく似ている境遇で……勝手ですが、人より、社会への悲しみの方がいま強くてやるせないです。あらためて twitter.com/namikishida/st…
532
母「長期の入院はやばい。自分でも気がつかないくらい、ワガママモンスターになる。家で風邪ひいて看病してもらってた時とは比べ物にならない。しおらしさとかもなくなる。自分のことで精一杯すぎて、怒ったり悲しんだりを止められない」って言ってて、あー、だからあの時あんなに怒ってたんかと。
533
いいですか。気圧の急激な変化で体調を崩す人がいるように、情緒の急激な変化で寝込むオタクもいるんですよ。見てくださいよ。怒涛の新情報に呑まれてIQが2くらいになった煉獄オタクが公式サイトに押し寄せて、落ちてるんですよ。こんな状況で放送期間に各自仕事ができるっていうんですか。
#鬼滅の刃
535
車いすでタクシーに乗ったら「二度と車いすの人は乗せたくなかったんですけど」と優しい運転手さんが打ち明けてくれたときのことをさっき書きました。
note.kishidanami.com/n/naf7b414ece68
536
借りた本に線を引いて、古本屋へ持ち込んだきみに、伝えたいことがある。
book.asahi.com/article/148632…
537
あまりにも京都のタクシーの運転がデンジャラスなのが多すぎて毎回ゲロリンパしそうになるので、なんか講演した時にお車代とかもらったら全部1000円ずつくらいのクオカードにして、良い運転手さんに巡り合ったらどうかその運転を続けてくれ…と配りまくってたら二回目の遭遇してめっちゃ盛り上がった
538
自己肯定感は「ありのままの自分でいいんだ」だけど、なんも知らんまっさらな状態で、なんもない自分を愛して、なんぼでも話を聞いて興味を持ってもらうなんて子どもの時にしかできない経験だもんな。わたしも相応に自己肯定感は低いままだけど、しゃあないからこれでなんとか生きるか、と思えたわい。
539
母とタクシーに乗ったら「もう車いすの人なんて、二度と乗せへんわって思っとったんですよ」といきなり打ち明けられた日のこと。
弟には社交辞令が通じないと思った日のこと。
伝説のワンメーターガール(姉のはなむけ日記)
note.kishidanami.com/n/naf7b414ece68
541
入居申請やクレカ作成も通らず、シミュレーションでは70歳まで返済予定だったのに…こんな日が…くるとは…。晴れて借金なしの身です、本当にみなさんありがとうございます。身の丈に合わないお金を借りて、親戚を保証人にしてまで大学進学することの意味を当時はちゃんとわかってなくて、愚かな自分が
542
#スッキリ 観てくださった方、ありがとうございました!生放送の短い尺で喋ることに不慣れすぎるわたしのせいで、説明が不足していて申し訳ありません。地上波放送に比べたら、ツイッターの届く範囲など小さいのですが、書かないより書いた方が絶対いいと思うので、自分の言葉で補足させてください。→
543
今年もまた冬のはじまりに新幹線のぞみ号に乗ったので、かつての事件を置いておきます
note.kishidanami.com/n/n2ad132a926b5
544
岸田奈美原作ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」
noteでいることいらんこと書きはじめてから、もうすぐ4年になります。いよいよ、明日から。泣いちゃう。
#かぞかぞ
545
岸田奈美原作ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」#かぞかぞ 出演者の追加発表!!!
福地桃子さん
奥野瑛太さん
林遣都さん
古舘寛治さん
山田真歩さん
出演者の皆さんのコメントがあったかくて、嬉しくて、台本がおもろいっていうくだりは赤べこになるほど頷いた😢😢😢👏
546
「他にも何人か多重申し込みになってしまってる人がいらっしゃって、数十万円なんてね、もうね、大変ですもんね…。ご心配されましたよね。こんなことがあったけど、桃は、うちの桃は本当に美味しくて、大切に作ってるので、楽しみにしてくださいね」って、町は巻き込まれてるのに優しくて泣いちゃう。
548
549
いま、この時代に「一緒に死のか」を言わせるのって、なあ、たまらなくなるんですが、心の奥から絞り出した「死にたい」で通じ合える悲しみがあって、それが、二人で生きたいという意地と悔しさに繋がった瞬間を、見ることができてよかった
550