151
レーザーカッターを使えば「あれ、鮭おにぎりどれだっけ」とならずに済むことに気づいた。「ネタバレ海苔」です。
152
単純だけど超面白いの作った!「音の速さが見えるデバイス」。音を感知すると光るモジュールを並べると、拍手の音が飛んでいく様子が目で見える。うちの子も「音が動いてくんだね!」と大興奮。長い廊下のある科学館とかに置かせてもらいたい。体育館なら同心円に広がってく様子や反響が見れるかも。
153
夜の(住宅街から離れた)公園で試せた!光の動きが綺麗に見えて感動。1万個ぐらい敷き詰めて色んな人に体験してもらいたい!遠くから拍手するとカメラに向かって音(光)が飛んでくる様子もきれいに映った。
154
155
セミの声は聞こえるのに全然姿を見つけられないのが悔しくて、音源が見えるカメラをを作った。扇風機がうるさいのがよく見えるね。手元にあったのが指向性マイクしかなかったので「人力でスキャンしながら音量を測る」超低技術だけど、いつかスマホにマイクアレイを搭載できたら嬉しいね。
156
でセミが沢山いる木をスキャンするとこんな感じ。ちゃんと所々赤くなってるんだけど、残念ながら小さすぎて姿は見えず。。
157
昔作った「Wifiが見えるカメラ」の2次元版だね。定常性のあるデータはセンサーが貧弱でも人力でスキャン頑張れば可視化できる。 twitter.com/kenkawakenkenk…
158
太陽系を見れるARアプリは沢山あるんだけど、大きさと距離の縮尺が正しいのが見つからないので簡単に作ってみた。歩くことで太陽系のデカさが実感できる!週末は子供と7km先にあるはずの冥王星(太陽の直径が1.6mの場合)を探す旅に出ます。
159
ちなみに例えば土星までを部屋(5m)に収めようとすると太陽は5mm、地球は0.04mm、土星も0.4mmになっちゃって(ちょっと可愛いけど)よく見えない。既存のアプリが部屋の中で使えるようにデフォルメしたくなる気持ちも分かるけど、ユーザーを7km歩かせるのも違う正解だったんだな。
160
いい湯気を見ると空中ディスプレイにしたくなるよね。ぜひ無駄に炊飯器に搭載されてほしい。
161
ずっと休みの気持ちでいられる「ずっと祝日カレンダー」の2021年版を予約販売開始しました!年内の配送を目指しています。
ちなみに今日はラオスの建国記念日なので休みましょう。
予約ページ:kenkawakenkenke.stores.jp/items/5fc6e286… twitter.com/kenkawakenkenk…
163
精巣癌は比較的治る病気らしいです。睾丸に違和感覚えたら恥ずかしがらずに気軽に最寄りの泌尿器科へ!
164
165
このマップは凄いなあ。一ヶ月半で世界中にCOVID-19ワクチンが普及していく様子がよく分かる。まだ真っ白の先進国もありますが。 (出典:Our World in Data - Coronavirus (COVID-19) Vaccinations
ourworldindata.org/covid-vaccinat…)
166
虚構新聞好きなんだけど最近現実の虚構ぶりのほうが凄いので、「虚構新聞かと思った!」みたいなコメントがついているニュースを自動的にピックアップして紹介するBotを作りました。眺めるだけで面白いです。 twitter.com/kyoko_janai/st…
167
とりあえず一日に一回通知が来てCOCOAを再起動させるクソアプリ作ったので、国は一億円ぐらいで買ってくれないですかね。 twitter.com/itmedia_news/s…
168
これとても面白い疑問だと思ったので、手持ちのデータで簡単に計算してみたら驚きの結果になった。ざっくり「人は現地時間の22時から6時の間寝てる」と仮定した場合、日本時間の8時に世界の86%が寝ているという結果に。逆に22時には3%しか寝ていない。極端すぎて少し計算結果に自信ない! twitter.com/sobsin/status/…
169
171
退院したとはいえ一人で出歩くと家族に心配かけるので、僕の状態(活動、心拍、位置など)がリアルタイムで見守れるOpenKenというサイトを作りました。誰にでも超openな新発想の見守りサイトなので全世界が僕を見守ればいいさ: open-ken.web.app
172
超便利なの作ってしまった。なにかと棒人間のgifが欲しいことがあるんだけど、自前でアニメーション作るのは大変。なのでウェブカメラで撮影した動画から棒人間gifを自動生成できるサイトを作った。PoseNetを使っているのでブラウザ上で動きます。遊んでみてください!: stickfigure-recorder.web.app
173
子供が時計に苦戦してるので、今日は「段階的に難易度を上げていける時計」を作ってみました。最初は色がついていたり針に直接時間が書いてあったりして、難易度バーを上げていくと少しずつ視覚支援が減っていきます。時計の練習している方は使ってみてください: kenlab.web.app/trainingclock
174
Plateauのデータが素晴らしいので、ずっと欲しかった「富士山が見える建物マップ」を作ってみました。他の建物に遮蔽されず🗻が眺められる建物を3Dデータから探索して赤く表示してます。急に「富士山見てぇ!」となった時にご利用ください。 wherecaniseefuji.web.app
175
ペーパードライバーすぎて右折が恐怖な人(自分)のために、右折をしなくていい経路を検索するナビを開発しました。「絶対右折したくない検索」no-right-turns.skip.work ひたすら直進と左折をグルグル繰り返しながら、目的地に行ける経路を表示してくれます。