Ken Kawamoto(ガリのほう)(@kenkawakenkenke)さんの人気ツイート(いいね順)

山手線トレインネットからクローリングしたデータで、今日1日の各駅での車両毎混雑率を可視化してみた。これでどの車両に乗ればいいのか分かるね!(進行方向間違えたりしてるかも。)
AR Sensor同様、最近のデバイスでもARCoreに対応してないと動かないです。こちらの表に対応デバイスが載ってます:developers.google.com/ar/discover/su…
みんなの忘れたニュースBOT(@wasureta_news)の3月のまとめ。3月はこんな話題について話さなくなりました:「豊島園」「検査拒否」「箸の持ち方」「塩化ナトリウム」「つまんないこと」
ネットにあがってる「歌ってみた」動画を自動で収集して合唱にするプログラムを作ってみた。何故か面白いんだけど、なんでだろう。これはリンダリンダ→ youtu.be/W5uMtQ4h-30
参考までに、昨日8時~9時の山手線の車両毎混雑率です。これから通勤の方はどうぞ。(進行方向と車両番号直した)
蟻の画像を送るとヒアリっぽいかどうか機械学習で判定してくれるBot @fireant_bot を作りました。精度70%ぐらいしかないのであくまで遊びです。ヒアリっぽいのを見つけたら絶対に触れずに地方環境事務所等に通報してください。
台風10号は本当に「沖縄でたっぷり充電してきました!」って動きで面白いな。 色は中心気圧[青:1100hPa〜赤:950hPa]、画像はひまわりから、台風の座標は米軍から。
【月曜から使えるエンジニア英会話】rubber ducking:ソースを一行ずつアヒルのオモチャに向かって説明することで、頭の中で整理されて問題箇所が見つけやすくなるというデバッグ手法。
実世界に適用するときは精度だけじゃなく信頼を勝ち取る納得感も考えないといけないよねって話。
なおデバッグを手伝って最後に「thanks for rubber ducking!」と言われたら「お前はアヒルのオモチャぐらいには役に立った」とdisられてるだけなので要注意だ。
自動間違い探しの処理の流れをまとめました > 河本の実験室: サイゼリヤの間違い探しが難しすぎたので大人の力で解決した kawalabo.blogspot.jp/2014/11/blog-p…
山手線の混雑データで遊んでみた話をブログにまとめました。tl;dr:朝の山手線は1号車に乗ろう。>山手線リアルタイム混雑情報データで遊んでみよう kawalabo.blogspot.jp/2015/04/blog-p…
プロフィールが見えるFBで見る「水からの伝言」系の話の恐怖は格別だな。。「科学的かどうかじゃなくて感謝の大事さを子供が知ったことが大事なんですぅ!」って言ってる人が割と普通の会社員だったり学校の先生だったりするんだよ。実は身近にこういう人いるのかな?と思わせるぶん怪談話より怖い。
IndiegogoとKickstarterに通報して対応見ることにしたんでとりあえず企業名は出さないけど、みんな気をつけよう。tempescopeに提供されたメールアドレスを流すことは絶対しないんでご安心ください。
最近取材依頼が増えた分、危ない人達のアプローチが増えてきた。取材依頼に対応してたら最後の最後で『これ掲載するのに5万円要るんですが』って言われたり、取材されてたつもりがいつのまにか専属マネジメント契約書をサインさせられそうになったり。こえーよ。
ただイグ比(イグノーベル受賞数/ノーベル受賞数)が2014年までは5位だったのに7位に落ちてるのは由々しき事態。頑張れ日本。
この前やった山手線解析(kawalabo.blogspot.jp/2015/04/blog-p…)のとき作った電車アニメーション、今日の運行の乱れっぷりが見れて面白い!大変だなこりゃ。youtube.com/watch?v=pqoGrJ…
そりゃ論文見つからないよな。面白くないもん。