276
息子は、テレビにとにかく明るい安村が映ると、「安心して!この人、履いてるから!安心して!」と安村本人よりも先に教えてくれる。
277
他人のスマホの画面を盗み見するのはいけないと思うけど、今日電車で、OLさんが友達に、「成人式の時の写真」とスマホを見せてたんだけど、それを見た友達が、「何これ!何これ!しいたけ?」と立ってられないくらい爆笑していて、こんなに盗み見したい!と思ったことはない。
279
最近4歳の息子は、物を見て「わかったようでわからない例え」をするんだけど、今日の「わかったようでわからない例え」は、夕食に出た大きめのシューマイを見て、「わっ、ヘーベルハウスみたい」でした。
280
この歳になると大抵のことではショックを受けないんだけど、クリス・ペプラーが明智光秀の子孫だと知った時には予想を上回るショックを受けてしまった。
281
昨日、64歳の男がすれ違ったベビーカーの子供を殴る事件が起こったけど、さっき新番組の『じゅん散歩』観てたら、高田純次がすれ違ったベビーカーの子供に近づき、「可愛いね〜、いま高校生?」と話しかけていて、60代の男もいろいろだな、と思った。
282
小2の娘が「なぞかけ」に凝っていて、「お題を出せ」とうるさいので、「食べ放題とかけまして」と出してやったら、しばらく考えて、「いいなづけのイイヤマさんとときます。そのこころは、どちらも『い』がいっぱいです」と答えたので、山田君、座布団持って来て。
285
面倒くさい知人が、「バック・トゥ・ザ・フューチャー2のドクとマーティがやって来る日はいつでしょう」と聞くので、「今日だろ」と答えたら、「残念!アレはフィクションなのでいつまで待っても来ませ〜ん!」と勝つ誇ったように言ったんだけど、こいつには寂しい老後を送って欲しい。
286
4歳の息子はやけに鼻が利き、外を歩いる時に匂いがして来ると、「この家、魚焼いてる」とか「ニンニクのパスタ作ってる」とかビシビシ言い当てるんだけど、一番驚いたのは、俺が「あ、カレーの匂い」と言ったら、呆れたように「お父さん、これ、カレーうどん」と訂正されたことである。
287
ミヤネ屋で、「五郎丸選手にはご飯の食べ方にもルーティンがあった!」という特集をやってたから、特別な食べ方があるのかと思ったら、五郎丸が常連の中華料理屋の店主が「いつも酢豚を頼むが、肉だけ食って野菜には箸もつけず帰る」と証言する内容で、ルーティンじゃなくてただの好き嫌いだった。
289
テレビ観てたら、「アメリカのショッピングセンターに4メートル近いワニが現れた」というニュースをやっていて、アメリカはスケールでかいな、と思ったら、続けて「ワニ捕獲の資格を持つ歯科衛生士の女性がかけつけ、無事捕獲しました」とサラッと言っていて、スケールでか過ぎるだろと思った。
290
291
Amazonのfire TV stick、音声で作品を検索できるので4歳の息子に「おさるのジョージ」と言わせたら、画面に「秋野譲治」と出たので、もう一度大きい声で「おさるのジョージ!」言わせたら、今度はお茶の間のテレビにデカデカと「若妻凌辱」と出てきた日曜日の昼下がり。
292
40代半ばで独身の友人が、「今から結婚できる確率は宝くじが当たるより低いらしいがどうしよう」と相談するので、だったら宝くじを買い続け1等を当て、金に目がくらんだ女と結婚するのにかけた方が確率は高いのではないか、と言ったら、お前の言う通りだ!と真剣に感謝され、何だか心が痛い。
293
図書館で占いの本を借りてきた小2の娘が、「星座とか名前の画数で運命がわかるんだって!」と興奮して言うので、「俺とお前、名前の画数も星座もまったく同じなんだけど」と教えてやったら、急激に占いへの関心が冷めてしまった。
294
武蔵小杉、武蔵溝ノ口なと、武蔵〇〇という駅が続くJR南武線に乗ったら、幼稚園くらいの姉弟がいろいろ指差し、「武蔵つり革」「武蔵ドア」と何にでも武蔵をつけて言い、遂には「武蔵お尻!」「武蔵うんち!」などと言い出したんだけど、これって南武線ではよくある光景なんでしょうか。
295
『徹子の部屋』、ゲストの厚切りジェイソンの漢字ネタを無表情で見終わった後、「レモンって漢字書ける?」と無茶ぶりする徹子も徹子なら、見事に「檸檬」と書いてのけ、しかも「鼈(すっぽん)」という漢字まで書いてみせた厚切りさんも厚切りさんで、見応えのあるバトルだった。
298
4歳の息子に、サンタに何欲しい?と聞いたら、「僕はもういろいろ持ってるから何もいらない。誰かにあげればいい」と言うんだけど、きっと身分の高い僧侶の生まれ変わりだと思う。
300
7歳の娘が『スター・ウォーズ フォースの覚醒』で初めて吹き替えじゃなく字幕デビューをしたので、鑑賞後、わからない所はなかったか聞いたら、「ハン・ソロはあんまり変わってなかったのに、レイア姫だけすごく老けてたのがわからない」と言われたんだけど、それは誰にもわかりません。