51
									
								
								
							
									52
									
								
								
							
									53
									
								
								
							\今日は何の日?/
3月は #新幹線 の記念日がたくさんあります。今日は #東海道・山陽新幹線全線開業記念日。1975年の全線開業当時は東京~博多間が6時間56分かかっていましたが、今は最速4時間46分で結ばれています。夢の超特急の進化が感じられます。
							
						
									55
									
								
								
							\祝☆新大阪~岡山駅間開業50周年/
「#ひかりは西へ」をキャッチフレーズに開業してから早50年。今日は岡山駅と相生駅で記念式典を実施しました。
その他にも駅でのイベントや記念入場券、記念グッズなど、気になる企画目白押し!今日から特設サイトがオープン! jr-odekake.net/railroad/sanyo…
							
						
									56
									
								
								
							
									57
									
								
								
							\あの #500系 がお弁当箱に!/
#山陽新幹線岡山開業50周年 を記念した #500系新幹線弁当。500系をかたどった陶器を使用し、中身は沿線各駅の名物料理を盛りつけた豪華なお弁当です。新神戸駅、西明石駅などで発売中です。500系の中で食べると更に味わい深いかも?!
							
						
									58
									
								
								
							#岡山開業50周年 を記念し、#山陽新幹線 のぞみ号の #車内販売 で商品を購入されたお客様に、
新幹線車内で人気のホットコーヒーを、50周年にちなんで1杯50円(通常320円)でご提供しています。
期間は3/21(月)まで。詳しくは→ jr-odekake.net/railroad/sanyo…
							
						
									59
									
								
								
							
									60
									
								
								
							
									61
									
								
								
							#車掌 が持ち歩いている大きなかばん。いったいどのくらい重いのでしょう?乗務後の車掌のかばんを実際に計測させてもらいました。
結果は…7.6kg。
以前紹介したタブレット端末に分厚いマニュアル類が集約され、昔よりずいぶん軽くなったそうです。
							
						
									62
									
								
								
							
									63
									
								
								
							
									66
									
								
								
							
									67
									
								
								
							#山陽新幹線 の架線電圧はどのくらいでしょうか?(一般的な家庭用コンセントは交流100Vです)
							
						
									68
									
								
								
							
									69
									
								
								
							
									70
									
								
								
							
									71
									
								
								
							
									72
									
								
								
							\今日は何の日?/
2008年4月18日、濃淡グレーとフレッシュグリーンの塗装で走行していた #0系 が開業当時のイメージを再現した白青カラーに戻りました。その後、引退するまで白青カラーで活躍しました。(現在、岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」号が国鉄色に戻り活躍しています。)
							
						
									73
									
								
								
							
									74
									
								
								
							\#指令員 の秘密道具/
#東京新幹線総合指令所 では、指令員同士の情報共有のためタブレット端末を使用しています。乗務員や駅係員から申告を受けた際に、この端末にメモをすることで、リアルタイムに全指令員が確認できます。紙に書いていた頃より、情報共有のスピードが格段に上がりました。
							
						
									75
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									