251
252
これも大きなニュース。NNNの情勢調査で自民党の過半数獲得が微妙と報道。過半数は確実で万全というのが、田﨑史郎を含めた評論家たちの一致した見方だった。NNNと読売でこの予測が出たことは意味が大きく、毎日の調査と平仄が合う。風は野党に吹いている。
news.yahoo.co.jp/articles/8dee6…
253
森喜朗、出てきて始末をつけろ。これ以上日本国に恥をかかせるな。責任をとれ。明日の午前中に辞任させろ。善後策をすぐ決めろ。多少の混乱は構わない。小山田圭吾のまま開会式に突入するのが最悪だ。
news.yahoo.co.jp/articles/2dbe8…
254
マイケル・ムーアと全く同感だ。マイケル・ムーアも戦争プロパガンダの洪水を嘆き、内心の抵抗をせよと訴えている。何で日本でこれを言う人間が出て来ないんだろう。日本の左翼は、どいつもこいつも欧米発のプロパガンダに加担。ヒステリックに翼賛。対ロシア十字軍戦争の協力者になっている。
255
ほんとにさあ。日本って、コロナ対策の予算77兆円も使ってるんでしょ。国民一人当たりでは世界一か、アメリカに次いで第二位だ。それなのに、キットないので検査できません、入院もできません、薬もありません、病院が手一杯なんで脳梗塞・心筋梗塞でも救急車出せません、自分で治して下さいって。
256
「有事に対応する政策断行内閣」。戦争に対応する内閣だと自ら堂々と言っている。この内閣の間に戦争があり、戦争を遂行するという意味だ。政策のすべてが有事すなわち戦争に対応したものになるという意味でもある。
news.yahoo.co.jp/articles/a2311… それはやめてもらいたい。
257
そもそも公安調査庁が、アゾフ連隊をネオナチと認め、国際テロリストとして危険性を告知しているわけでしょう。日本政府が極右ネオナチだと認定しているんですよ。アゾフ連隊はウクライナ政府内務省の直属機関だ。
moj.go.jp/psia/ITH/topic…
258
弔問外交はこれで終わりだ。わざわざ一週間後に地球の裏側でもう一度顔を合わせる必要はない。一回で十分。NYで国連総会も始まるし、誰も東京には用はないだろう。VIPの顔が必要なら、韓鶴子総裁をお呼びしてご臨席いただくといい。羽田のお出迎えは山本朋広で。
news.yahoo.co.jp/articles/11c9d…
259
下村博文を逮捕しないとだめだ。加計学園からの収賄(闇献金)もある。塾経営者団体の博友会からの違法な資金集めもある。特捜部が決断して逮捕状を。
bit.ly/3OLCqU7
bit.ly/3zI4LX0
260
河野太郎、ふざけている。GW前には供給縮減が分かっていながら、国民を騙して職域接種を煽っていた。最初から大企業や自衛隊や吉本興業だけに接種するつもりだったわけだ。都議選が終わった途端、ペロッと舌を出して白状。報道1930、この件は特集するんだろうな。
mainichi.jp/articles/20210…
261
テレビは全然報道しなかったな。1泊57万円のホテルに泊まって高級シャンペン飲んでいるのか。日本持ちで。毎晩。1か月半後の五輪開幕まで毎晩。専用車と運転手付けさせて。日本持ちで。せめてマスコミは取材しろ。
news.yahoo.co.jp/articles/5043f…
262
52歳。上を狙ってたんだな。理事、専務理事、副会長。そして政界。安倍晋三が横死して、それが不可能になって会社を辞めたんだ。解説委員なんていつまで続けられるのかね。一刻も早く画面から消えて欲しい。未練がましく出続けるようなら、受信料払いたくない。
news.yahoo.co.jp/articles/58c46…
263
論外で噴飯で冗談としか言いようがないが、実際、森喜朗が組織委を切り回しているんですよね。橋本聖子は人形で、武藤敏郎は執事だ。官邸とIOCの間に入っているのも森喜朗。演出を切り回しているのも、辞めたはずの佐々木宏。日本的な黒幕政治。丸山真男の『政事の構造』。
asahi.com/articles/ASP7Q…
264
萩生田、おまえの反省はまず統一教会問題からだろう。他人のことを言っている場合か。ウソついたことを謝罪して、先に政調会長を辞任しろ。当たり前のようにマスコミの前に出て来るな。統一教会との関係を説明しろ。
news.yahoo.co.jp/articles/a1691…
265
アメリカが一言「ウクライナはNATOに入れない」とコミットすればよかった。そうすれば戦争にはならなかった。それで平和的に解決できた。なぜ追い詰められて決断せざるを得なかったプーチンばかり悪者にされて叩かれるのか。アメリカが譲歩すればよかった。簡単なことだ。何の苦労もなくできた。
266
朝日新聞がずっと「財政規律」のヒステリーをやっている。asahi.com/articles/DA3S1… 財政規律がないのは財務省なんだよ。なぜ電通とパソナの中抜きを放置・容認しているのか。なぜソフトバンクが法人税ゼロ円なのか。なぜ天下り法人を整理・統合しないのか。防衛省のFMS調達にメスを入れないのか。
267
同じ日に朝と夜と2回もリディラバの安部敏樹がテレビに出てきた。モーニングショーと報道1930。偶然じゃない。仕組まれている。内閣府の仕業だ。要するに、狙いは、日本の正規社員の首を切りやすくして、スウェーデンみたいに競争力と生産性上げろと。岸田文雄に替わったのに、政策はそのまま。
268
フランス人報道記者アンヌ・ロール・ボネルが制作したドキュメンタリー映画『ドンバス2016』。日本語字幕付きで Youtube に上がっている。削除される前に視聴を。
youtube.com/watch?v=ln8goe…
269
270
昨日の報道1930の藻谷浩介の話はよかったですね。日本の人口減少を止めることはできる。若い世代が普通に子どもを産んで増やせばいいだけ。それができなかったのは、子どもを二人産んで育てられるだけの所得が削られていたからだ。まさに正論。やっと出たかという感じ。やっと出た。
271
グッドタイミング。戦略的な控訴日程の選択と実行だ。裁判に勝って文書開示を得るためには政治を変えないといけない。政治の力関係を変えて司法を動かさないといけない。一人一人の投票によって文書開示を実現させないといけない。
news.yahoo.co.jp/articles/319de…
272
273
GDP1000兆円にして、平均年収1000万円の日本にしなきゃいけないんですよ。やろうと思えばできることだ。他の国はどこも経済規模を2倍3倍にしている。普通にやってればそうなっていた。間違った手術をしたからこうなったんだ。改革=新自由主義のミスオペ20年。早いとこ分配から変えることだ。
274
鳥越俊太郎の主張が正しい。紛争当事国の一方に加担してはいけない。憲法9条の原則は非武装中立。それが戦後日本の基本方針。原則が捻じ曲げられてきたのは日米同盟があったから。日米同盟を破棄すれば9条の国家原則を全うできる。立憲野党は9条の原則を守れよ。ゼレンスキーの国会演説に反対しろ。
275
支持率下がったから高橋洋一の更迭に追い込まれた。当然だ。よくこんな暴言屋を内閣官房参与にしていたものだ。次は竹中平蔵だ。中抜き大魔王だ。
mainichi.jp/articles/20210…