世に倦む日日(@yoniumuhibi)さんの人気ツイート(古い順)

151
静岡補選。東京五輪が響いてますよね。マスコミでは誰もそういう分析を言わないだろうけれど。遺恨だ。あれだけ、8割の国民が開催強行に反対したのに強行された。その結果、第5波が同時進行。弱者が「自宅療養」で死亡。野党も五輪を止められなかった。無力無能。国民の8割が反対を後押ししたのに。
152
同じ日に朝と夜と2回もリディラバの安部敏樹がテレビに出てきた。モーニングショーと報道1930。偶然じゃない。仕組まれている。内閣府の仕業だ。要するに、狙いは、日本の正規社員の首を切りやすくして、スウェーデンみたいに競争力と生産性上げろと。岸田文雄に替わったのに、政策はそのまま。
153
本当はマスコミが、この選挙は安倍・菅政治の4年間に審判を下す選挙だと言わないといけない。だが、マスコミはそれを言わず、NHKの和久田麻由子を筆頭に、中国叩きと「バラマキ」叩きの報道ばかり。中国脅威論を煽って共産党へのステマネガキャンをやっている。マスコミが自民党に占領されたまま。
154
グッドタイミング。戦略的な控訴日程の選択と実行だ。裁判に勝って文書開示を得るためには政治を変えないといけない。政治の力関係を変えて司法を動かさないといけない。一人一人の投票によって文書開示を実現させないといけない。 news.yahoo.co.jp/articles/319de…
155
7-9月GDP、0.7%減の予測。日本だけマイナス。ユーロ圏は年率9.1%のプラス成長。米国も年率2.0プラス成長。日本だけ一人負けのマイナス成長。第5波の影響だ。東京五輪を、感染拡大の中で、専門家の勧告を無視して無理やり強行したからだ。東京五輪のツケだ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
156
経団連会長がこの選挙結果を「大いに歓迎」とコメントしている。実際そうだろう。逆風に見えた新自由主義が選挙で勝利するという絵になったのだから。大喜びだろう。経団連も連合も。経団連が「大いに歓迎」ということは、われわれにとって最悪の結果になったということだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6408581
157
平均年収175万円。非正規労働者は若年層を中心に全体の4割もいるんですよね。彼ら、投票に行ってないでしょう。行ってるのは年収のある正規で、右寄りの保守だ。非正規の若年層は、自分は知識がないからとか、投票しても変わらないからと言って、政治から遠ざかっている。 news.yahoo.co.jp/articles/ce002…
158
これはまずい。論外の所業。高市早苗も辞任だな。政調会長辞任。ぐずぐずせずに即刻だ。甘利明を見倣え。 dailyshincho.jp/article/2021/1…
159
やれやれ。せっかく安倍晋三が政権から降りて、改憲の気運が萎んだかと思っていたのに。またぞろ極右が勢いを増して焚きつけてきた。これで馬淵澄夫や小川淳也が新代表になったら一体どうなることだろう。考えただけで恐ろしい。とんでもない選挙になった。 news.yahoo.co.jp/articles/8410d…
160
次の代表として名前が挙がっているのが、泉ケンタ、馬淵澄夫、小川淳也...脱力しかない。どれがなっても共産切りと維新との連携しか見えない。マスコミの言うとおりに右旋回するわけだ。で、混乱して分裂のパターンだろう。右旋回して党勢拡大できるわけがない。何度も同じ失敗繰り返しているのに。
161
ニュースが面白くない。見るだけで気分が悪くなる。選挙に負けた代償だ。負けたらこうなる。野党の責任は重い。しかし、何年、何回負け続けてるんだ。最後に勝ったの、12年前の09年だぞ。もう疲れたよ。まともにテレビで報道番組も見られなくなった。
162
黒瀬深も、とても個人でやっていたとは思えないな。機関の工作員で報酬が出ていただろうし、指示や情報提供を受けていただろう。他にも、サンデーMやMショーを狙い撃ちする例のアカウント。もっと大物は、ヤフーニュースとヤフコメの編集部。実態を暴かないといけない。 news.yahoo.co.jp/articles/4b2b5…
163
黒瀬深。組織的背景のない単独犯という説があるが、そうは思わない。仮に出発点がそうだったとしても、フォロワー数が増えて影響力を持った時点で、必ず自民党の工作機関や右翼組織が接触してきて、支援関係を結び、より効果的に動く工作員に仕立てるだろう。私が自民党のネット工作幹部ならそうする。
164
富裕層課税をすべきだ。10年間で500兆円を税収として国庫に入れて、①消費税減税(5%)の穴埋め、②大学無償化、③20人学級、④保育士・介護士の給与増、⑤年金マクロ経済スライドの廃止、等の財源に回すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/12245…
165
賛成だ。フランスの動きを歓迎する。加害者を厳罰に処するだけでなく、担任教諭と校長の責任も問うて処分するべきだ。今は担任と校長の責任が全く問われない。名前も出ない。行政とマスコミが隠して庇う。教育委員会が出てきて「学校に責任はありません」と言って逃げるだけ。 sn-jp.com/archives/65397
166
年3.4億円、4年で9億円も立憲民主党からブルージャパンに流れている。こんなに多額とは思わなかった。何に使っていたんだ。すべて政党助成金、つまり国民の税金だ。しかも、ブルージャパンは登記先住所に事業所実体がないペーパーカンパニーだと言われている。説明させないといけない。
167
これはないだろう。河瀬直美。ぜんぶNHKが勝手にやったことにして逃げている。こんなウソが通用すると思っているのか。関係者は内部告発の証言を。 news.yahoo.co.jp/articles/38ace…
168
モーニングショー久しぶりに見たけれど、大変なことになってますね。コロナは足が速い。救急搬送困難事案が過去最多。あっと言う間に 医療崩壊 の世界に変わった。脳梗塞、脳出血、心筋梗塞でも入院を受け入れられなくなっていると。今がいちばん高齢者にその危険が高いときなのに。
169
ほんとにさあ。日本って、コロナ対策の予算77兆円も使ってるんでしょ。国民一人当たりでは世界一か、アメリカに次いで第二位だ。それなのに、キットないので検査できません、入院もできません、薬もありません、病院が手一杯なんで脳梗塞・心筋梗塞でも救急車出せません、自分で治して下さいって。
170
これ。笑うに笑えない。
171
何が「鎖国」だ。何が「残酷日本」だ。感染大国アメリカでさえ、日本を最高レベルの渡航中止勧告国に指定しているのに。危険すぎるから行くなと言っているのに。今の日本は、検査もできない、薬ももらえない。自分が感染しているかどうかも分からない。命の保証はないよ。 twitter.com/nikkei/status/…
172
大阪府の本日のコロナ死亡者63人。大阪府の人口は882万人で日本全体の7%だから、換算すると全国で900人死亡という数字になる。ロシアより多いレベル。恐ろしい。 yomiuri.co.jp/national/20220…
173
憲法9条がどうのこうのと難癖つけて喜んでいるバカ右翼に反論してやるが、ヨーロッパの憲法9条はメルケルだったのだよ。紛争は話し合いで解決する。武力の行使は国際紛争を解決する手段として永久に放棄する。徹夜の膝詰めで何度も何度も粘り強く。偉大なピースパワーだった。いなくなった途端..
174
私はずっと、プーチンは、侵攻するか、撤退して失脚するか、二つに一つの選択肢しかないと書いてきた。皆さん、覚えて下さっているだろうか。アメリカとの外交バトルでそこに追い込まれた。そして、前者を決断した。プーチンを擁護するつもりは毛頭ないが、二つに一つしかなかったのは政治の事実だ。
175
アメリカが一言「ウクライナはNATOに入れない」とコミットすればよかった。そうすれば戦争にはならなかった。それで平和的に解決できた。なぜ追い詰められて決断せざるを得なかったプーチンばかり悪者にされて叩かれるのか。アメリカが譲歩すればよかった。簡単なことだ。何の苦労もなくできた。