しん|野菜を育むプロ(@sinyasai)さんの人気ツイート(リツイート順)

ピーマンが腐った時の見分け方は ・酸っぱい臭いや異臭がする ・ブヨブヨして柔らかい ・カビが生えてる ・酸味が強い ・汁が出る こんな場合は本当に腐ってるかもしれないので気をつけてね。
▶︎オリゴ糖の多い野菜は、長ネギ、玉ねぎ、ごぼう、バナナみたいな野菜を食べて健康になる秘訣を毎朝6時にツイートしてます。みんなに野菜をもっと食べてほしいのでリツイートしてくれるととっても嬉しいし、フォローしてくれたら泣いて喜びます→@sinyasai
腸内環境をととのえるには①旬のごぼうやかぼちゃ、ブロッコリーなど水溶性食物繊維の多い野菜を食べる②生きたまま腸内に良い菌を届ける③良い菌の餌となるガラクトオリゴ糖を摂ることが重要。旬の野菜と「ヤクルト400W」がおすすめです。 #ヤクルト #PR #ヤクルト400W #人生100年時代
【腐ったナスの見分け方】 腐って食べれないナスは「ブヨブヨしてる」「異臭がする」「ヘタの所がカビてる」「汁がでた」「苦味が強い」「酸っぱい」など。ナスは新鮮で水々しい時が一番美味しいのでなるべく早く食べようね。
▶︎だし汁が沸騰してからナスを入れるかナスの皮に油を塗ってから入れると黒くならないよ!みたいなツイートを毎朝6時にしてます。一緒に農業したい人はいつでも連絡下さい。野菜好きをもっと増やしたいのでリツイートしてくれると嬉しいですしフォローしてくれると泣いて喜びます→@sinyasai