アイドルたちが"おじさん"と慕ってくれるのが嬉しかったのですが… 「5人でTrickster」はアニメを観たことでその真意を感じましたし、三毛縞さんはおじさんの危険に鬼気迫りますし、鬼龍さんには娘がお世話になっていました。 笑ってストーリーが入ってこなくなるので、今更ですが、名前変えました笑
『Temptation Magic』光の存在 同タイミングでも、編成によって光の位置と軌跡が違います。後から絵を載せたのではなく光球が空間内に存在している証拠です。 適当な表示をすると負荷が上がるので、許容負荷で出せる綺麗さを追求したのでは。誤魔化さず存在させたことに愛を感じます。 #あんスタMV研究
『Believe 4 leaves』風 礼瀬さんの髪が風に靡いています。見たまま捉えると、体の動きに応じて髪が動くのとは違う風用のシミュレーションが必要です。負荷やバグを嫌って動きを埋め込む例も見ますが、他のアイドルでも髪や衣装に揺れがあり、技術を感じるオジサン好きポイントです。 #あんスタMV研究
① 愛する妻が劇団ドラマティカの配信チケットを購入されたので、一緒に観ました。 舞台演劇を観るのがほとんど初めてにも関わらず、いきなり劇中劇…!「あんスタのキャラっぽいところを探す」視点と「普通に展開にドキドキする」視点の間を行ったり来たりしながら観たので心が忙しかったです笑
『熱血☆流星忍法帖』拡張現実 半透明の素材がいくつも重なり、カメラが回り込むのにまず興奮です。そして、ARが“観客のゴーグルで”見えていることを表すために、半透明素材にだけ施されている、上から下に向かって動くノイズの加工!これがコンセプトとバチっと嵌っていて最高です。 #あんスタMV研究
メインストーリー第1部2章まで読み進めました。アイドルが多すぎて覚えるだけでも大変ですが、要所要所で白鳥さんが入れてくれるアイドル解説に助けられてなんとか置いてけぼりにならずに読めています。白鳥さん本当にありがとう…。 #あんスタ
『Majestic Magic』ここまでリアルを追求してるとは思いませんでした。 初見で「非現実的な演出も3DCGならでは」と感心しましたが、よく見るとドローン… 容量は違えどアイドルもドローンも使える資源を消費するんですよね。 ただでさえ7人もいて、こんなに光らせて…でも現実感は譲らない。 #あんスタ
『Promise Swords』夜の光 夜のステージに映える光の表現が多彩で素敵なMVです。オジサンは逆光のときにアイドルの輪郭に光が滲む表現も好きですね。光は勝手に回り込まないので一手間が要りますし、夜にこの表現をするからこそ感じられる空気感に趣があります。 #あんスタMV研究
『Deep Eclipse』について、演出が変わったと投稿してしまいましたが、本日のアップデートで元に戻ったようです!余計な深読みでお騒がせしてしまいすみません。(本当に安心しました…) 想定されていない映像を拡散する意図はありませんので、該当の投稿は削除いたしますね。
『Magic for your “Switch”』魔法の具現化 いつも通りの空がキラキラ光る素敵な魔法。よく見ると四角い紙吹雪なんですね。しかも回転しながら光が反射します。この量で愚直に反射させると大変な負荷になるので工夫されたのでは。魔法で片付けず現実味を持たせた愛のある拘りですね。 #あんスタMV研究
『Acanthe』陰影 陰影がくっきり表現され、セピアや赤など単一色の再カラーリングでも映えるMVです。 オジサンは"陰影の負荷や工数を上回る効果が期待できる?"という問いに明確な答えを出せない経験がありましたが、"Valkyrieの芸術を表現できる"という一つの解に鳥肌が立ちました。 #あんスタMV研究
『Deep Eclipse』瞳を閉じて① 生放送で初見した際顔が隠れてしまう振り付けに違和感だったのですが…イベント開始後に“Close your eyes”だ!と気付いた時はアハ体験でした。 たった一瞬の動作ですが、組合せによる身長差、手指の調整、カメラ位置調節など様々な手間が推察できます。 #あんスタMV研究
娘と一緒にお散歩していたら花屋さんの前を通ったので、娘に選んでもらったピンクのベゴニアを購入して帰宅しました。妻に見せると「ベゴニアってこんな花なんだ!」と言われたので「名前だけ知ってた感じ?」と聞くと「Distorted Heartを意識して買ってきたんじゃないの?」と…完全に無意識でした笑
『Feathers of Ark』水面表現 反射、屈折、さざ波による歪み、距離や明るさに応じて透過と反射の割合が変わっているなど、水面の表現が繊細です。限られた処理負荷の中で、この場面に適した透明感のある表現を選択された気がしていて、それがオジサンは大好きです。 #あんスタMV研究
『Crossing×Heart』裏方① 気球の“MVっぽさ"に負けず劣らずの“ライブ感"を感じられるMVです。どうしてだろう?と考えた時、舞台よりもさらに奥に配置されているサーチライトに妙味があるなと思いました。というのも、このサーチライトがあることによって、舞台照明のトラス(骨組み)が際立つのです。→
あまりにもオフィスが殺風景だったので頑張って開発現場のオフィスを作りました! デザイナさん、エンジニアさん用にデュアルディスプレイが欲しいところです。
『恋はプリマヴェーラ!』指先の表現 この曲は手指の振り付けが多いですね。モーションキャプチャでも誤差は出るので、ここまで綺麗に見せるには後で相当調整しているはずです。おじさんは演者に拍手をしてもらい、収録後にモデルを見たら全部 X JAPANになっていた経験があります… #あんスタMV研究
Midnight Butlers もMVとんでもないですね。 本来触る、持つ、というモーションには相当な調整が必要なはず…調整部分多すぎないですか? #あんスタ
お互いを結構特殊なあだ名で呼ぶ方々がいて面白いですね。文脈からどなたのことを指しているのか分からないときはちょっと脳トレみたいになってしまいますが…
妻に「このアイコンでこの書き方だとほっちゃんの舞台の父母参観したみたいになっちゃってない…?」と言われて、確かに言われてみれば…なりきりおじさんみたいでちょっと恥ずかしいですね。
ちょうどアニメを観たので、Trickstar × fine の組み合わせでこれだけ壮大なライブをしているのを観ると胸が熱くなります。演出も華やかで素晴らしいですね。『最近行われた東京ドーム公演の映像です』と言われても違和感がないです。
『月光奇譚』影の演出 アイドル、カメラ、光源が動く上、投影先は凹凸。でも綺麗。良い影です…。 影の実現は改良技法が次々発明されていますが未だ万能ではなく、処理負荷、美しさ、汎用性の取捨選択が必要になります。 扱いづらい影をメインの一演出に据えたことを尊敬しています。 #あんスタMV研究
Romancing Cruise のMVを視聴した逆先さん推しの愛する妻、開始6秒で「もう無理だ…」と動かなくなりました…
『祭夜絵巻』輪郭 イメージカラーを反映している服や髪のハイライトが綺麗ですね。3DCGは物理現象の模倣がベースですが、アニメ調では物理を歪めなくてはなりません。その中でも、輪郭を際立たせるハイライトを入れる手法があんスタ"らしい"と感じさせるポイントのように思います。 #あんスタMV研究
『愉快痛快 That's alright!』“その日”の天気 星空が他のユニットのライブとは違いました。共通素材を使えば工数はかからないのに、わざわざ“この日”、“このライブ”用に新しい素材を拵えたのでしょう…。同じステージでもこのライブはこの日だけのものなんだと思える表現で感動です。 #あんスタMV研究