手取り17万の人は週4日勤務でいいし、手取り15万の人は週3日勤務でいいし、手取り13万の人は出勤しなくてもよいと思います。週5日働いて欲しいという会社さんは、手取り20万円を保証してください。
若いからまだ大丈夫だよ!って言葉は、若いから(今動けば)まだ大丈夫だよ、って意味であって、なーんだ若いから大丈夫なのかあって真に受けて毎日YouTubeとかNetflixでも見ながらだらだらと日々怠惰に過ごしていると、あっという間に大丈夫じゃなくなります。
手取り20万以下の人間に求められるのは、「出勤すること」だけなので、それ以上働く必要はありません。営業成績とか求められるのであれば、手取り40万は必要なのではないでしょうか?
生きろ!とか、まだ希望がある!とか、そういうリプが多いですが、そうじゃないんですよね。彼にとっては死こそが希望であって、それがあるからこそ日本一周を完遂できた。部外者が彼の決断を批判するのは違う気がします。 22年間現世お疲れ様でした。 向こうでもたくさんバイク乗ってくださいね。 twitter.com/20_ZXT02K/stat…
実は無職にも適性っていうのがありまして、無職期間が長引くことにダメージを受ける人や、暇な時間を暇なままに楽しむことができない人は無職に向いていません。今日も今日とて布団でごろごろできて最高!みたいな人は無職向いています。
ADHDに向いてない職業 ・金融機関 ・福祉関係 ・医療従事者 ・営業職 ・事務職 ・ドライバー ・接客業 ADHDに向いている職業 ・無職
ほん怖で一番驚いたのは、昔からずっと聞いていた「イワコデジマ、イワコデジマ」って呪文が、除霊とか1ミリも関係ない「マジで怖い」を逆に読んだだけってこと。 #ほん怖 #ほんとにあった怖い話
こちらとしても何が何でも働きたくないと言ってる訳ではないんですよ。具体的な条件としては、 ・週休4日 ・手取25万 ・月間残業10時間以内 ・住宅手当5万 ・賞与年3回 ・リモートワーク可 ・フレックスタイム制 まあ、これだけ整えて頂ければ働いてみてもいいかな、って気がしてきますよね!
これはライフハックなんですけど、Twitterのフィルター設定で下記の4単語をミュートにすると、タイムラインに、名前で呼び合う文化の意識高い系似顔絵アイコン副業アカウントが出てこなくなるので、非常に見やすくなります。