5/30火 「2週連続で全国ワースト」 知事が新型コロナへの対策呼びかけ NHK報道では、もう「ほかの疾患に医療資源が割けない状況になりつつある」と医師が指摘している。県の会議も開かれており、沖縄は知事が呼びかけしなければいけない段階になっている qab.co.jp/news/202305301…
ちょっとびっくりの内容で、スタジオ内、けっこうざわついてました。番組でも確認を取るとのこと 本当に、相手が濃厚接触者でも、対戦を強要される(対戦拒否なら負け)ってなら、これは、前代未聞というか‥ #報道1930
8/27土 「手抜き工事すればしっぺ返し食らう」和歌山県 全数把握見直さず 「入力業務を外注しており、保健所が大変なわけではない」 こういう工夫の仕方があるんですよね 「自分たちが把握していないところで、重篤な患者が出たら大変になる」 全国一律での見直しにも懸念 asahi.com/articles/ASQ8V…
医療崩壊寸前の沖縄県。陽性率7割前後。急性心筋梗塞や脳梗塞が受け入れ困難‥⚠️。医師は定点把握がわかりづらく県民に現場の危機感が伝わっていないと。そして、このままでは内地でも同じことが起こると警鐘を鳴らす。5類移行に伴い入院調整も必要になっている点も大変 twitter.com/triangle24/sta…
東京都のコロナ感染者数は1002人。火曜より水曜が多いというのは増加期以外ではまず見られない傾向。先週は祝日明けなので、それより多いのは仕方がないが、先々週よりも、そして、さらには3週間前より多いのは危険である。
1/20金 「今年こそ平時を取り戻す」コロナ5類移行急ぐ政府の狙い 結局のところ、「政府はコロナにもうお金を使いたくない」ってことなんでしょうね。そして、「どこの医療機関でもみれる」と誤った情報が出てたり、分類に関係ないマスク着用まで、なぜか変えようとしている nishinippon.co.jp/item/n/1042692/
3/6月 イオン、従業員50万人のマスク着用継続 13日以降も 勤務中のみならず、出勤から退勤、帰宅までの間の屋内マスク着用継続を明記。従業員に着用してほしい客は多い。特に食品を扱う店ですし、高齢者などハイリスク者も行かざるを得ない方が多い場所 nikkei.com/article/DGXZQO…
これは彼に限らないのだけど、「データを根拠に、事実として可能性を指摘する」だけで、「不安を煽る」と解釈する人がいて理解に苦しむ。「それでも大丈夫でしょ」「そうはならないだろう」と意見を持つのは自由だが、データや提言を出すこと自体に苦言を呈するのはおかしい nikkansports.com/entertainment/…
春日井市は「集団かぜ等」による学級閉鎖‥。これって、新型コロナ? それともインフルエンザ? 地方の新聞でもちらほら見る表現だけど、「集団かぜ等」という表現は大変違和感がある city.kasugai.lg.jp/shisei/kyoiku/…
グラフを見れば、今が最もひどい状況なのは一目瞭然。今報道されないってなんなん? 別に行動制限せよとかそういう話以前に、起こっていることは伝えないといかんでしょうに 国内コロナ死者、累計6万人 1カ月余りで1万人増 news.yahoo.co.jp/articles/0e540…
自宅療養者が何人いると思っているんだ 東京だけで2万超。神奈川だけで1万3千超。入院等調整中もいれたらもっと そんな人たちに連絡を取り、必要な医療を受けられるはずがない まず感染者減らす。そして、持ちこたえのために野戦病院を #首相会見
10/20木 新型コロナ 基礎疾患なくワクチンの接種歴ない10代死亡 1人暮らしの10代女子学生が死亡してしまいました‥ 9/13 発熱・倦怠感で陽性判明 熱が一旦下がる 9/17 携帯ショートメッセージで心臓の痛み訴える 9/19 自宅で死亡確認 ご冥福をお祈りします www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
ダッシュボードが黒じゃないのは、鳥取と和歌山だけ stopcovid19.jp この2県は自県の対策が良いだけではなく、他県民に参考になるデータ公表もしてくれるし、知事のメッセージ力があり、国にはっきりと物を言ってくれるのも、大変ありがたい 引用のように地方回帰で選ばれるのもよくわかる twitter.com/triangle24/sta…
5/8月 大阪ガス、従業員のマスク継続 社長「コロナ終わるわけではない」 ガス会社の中心となる仕事は人々の日常生活に必要不可欠な「エッセンシャルワーク」だと指摘。「エネルギーを安定的に供給する観点から、クラスターを起こすべきではない」と話し、マスク着用を続ける asahi.com/articles/ASR58…
6/12月 中国で新型コロナ再拡大 一日あたり36万人感染 以前のように大規模PCR検査していないので、実際にはこれよりさらに多いでしょう。専門家の予測では6月末がピークで1週間で6500万人感染。あと日本も再拡大してますので、自国もちゃんと報道してください news.yahoo.co.jp/articles/ae56b…
7/3土 五輪合宿取材の静岡放送カメラマンら2人が陽性、全面取材禁止に 静岡県島田市、シンガポール卓球代表 「今後、オンラインでも取材を受けない」 シンガポール選手団を怒らせてしまったかも 事前PCRもしてなかったようだし、バブルなのに検温だけで取材? tokyo-np.co.jp/amp/article/11…
5/8月 全国9310人 ⚠️月曜とは思えない数字。GWでわかりづらいが、前週より大幅増。毎日の発表はこれで終了で、ここからはわかりづらい状況に 7日間増加率/前週比 全国1.04/1.85
韓国とシンガポールも屋外マスク解除したが 韓国 >マスクを放り出す人が大勢いるとみられたが、その予想は外れた シンガポール >路上でもマスクを取っている人を見つけるのは至難の業だ 日本だけが異常のように言う人がいるけど、アジアと欧米の違いじゃないかと思う news.yahoo.co.jp/articles/46e49…
5/6土 WHO 新型コロナウイルス緊急事態宣言を終了 脅威は消えずと警告 「新型コロナは世界を変え、私たちをも変えた。これがあるべき姿だ。新型コロナ感染拡大前の状況に戻れば、私たちは教訓を学ばず、未来の世代が失望することになる」 まさにこれ。前に戻るでは進歩がない jp.reuters.com/article/health…
1/22日 コロナ5類移行「賛成」46% 内閣支持率横ばい 毎日新聞世論調査 賛成が46%、反対が41% 「5類になっても、全医療機関でみてくれるわけではありません。むしろ減る可能性もあります」と説明した上での数字が知りたい。メディアのせいで多くの人が誤解している mainichi.jp/articles/20230…
3ヶ月も波が止まらない理由がわかります⚠️。「マスクは個人の判断で」は、「マスクを外そう」と伝わっており、学校がコロナ前のスタイルで行事を行いクラスターが連発。行政の「緩やかな増加」という表現も問題があり、感染状況わかりづらくブレーキがかからず再加速を繰り返すnaokoiwanaga.theletter.jp/posts/a0320c60…
最もまとまっているのがNHK 渡航歴ありで、帰国後の空港検疫陰性で、自宅待機中の1人 (Aさん)がオミクロン株感染判明 ↓ 濃厚接触者(Bさん)は陽性。オミクロンか調査中。仮にオミクロンなら国内初の市中感染か ↓ Bさんは川崎市内でスポーツ観戦 ↓ Bさんの濃厚接触者は80人 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
9/2木 コロナ家族感染 “子を残し親が亡くなる” 相次ぐ親の重症化 これは辛すぎる‥。お父さんは死亡、お母さんはICUで、子供が残される‥ しかも、最初に発症しているのは子供じゃないか‥ 学校始まったら、子供感染→親が家庭内感染→親が死亡はまた出てしまうよ‥ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
東京でオミクロン株感染者確認。この人は渡航歴あり。検疫は陰性だった この人には濃厚接触者がいて、1人が陽性に。この人がオミクロンと判明したら、国内初の市中感染か そして、その人は12日に、川崎市内の等々力陸上競技場でサッカー観戦をしていて、濃厚接触者が80人‥ news.yahoo.co.jp/articles/a50a5…
2/9木 学校でのマスク 4月から原則着用を求めない方向で調整 文科省 卒業式に続き、学校全般まで。学校は公的な場。子供は行かざるを得ない場であり、さらに密であり着用の優先度は高い。そんな場まで緩めるとは、日本はなぜマスク外しだけは必死なのか www3.nhk.or.jp/news/html/2023…