全国的に子供の感染が多く、10代が最多。10歳未満も多い 神奈川も10代が人口当たりで一番多いんですよね。第6波は10歳未満の方だったんですが、第7波はちょっと違います。中高生の部活とかなのだろうか 「熱中症防止のため部活・体育はマスク外しましょう」がうるさく言われてましたし
7/17日 田村憲久前厚労相、生放送で一日の「感染者数」がどこまで拡大するかを聞かれ「最悪、40万人近く」 「検査ができれば」という前提付きであって、多分検査できないので、そうはならないですが、検査ができれば私もその前後かなと思います news.yahoo.co.jp/articles/4ddd3…
7/17日 黒岩知事「コロナは死ぬ病気じゃなくなった」田村元厚労相は1日40万人予測も 今年に入ってから神奈川の記事を見ると非常に悲しくなる一例 死者は遅れて増える。第6波もそうだったのをすっかり忘れておられるようです それに一般医療含めた逼迫の問題を見逃している news.yahoo.co.jp/articles/f8831…
7/17日 コロナ感染3日連続10万人超え 第7波、止まらず 日本全国105584人。なんと、日曜日なのに、過去2番目の数字です‥。(過去最多は昨日)
東京都、みなし陽性が一気に増えましたね‥。もう検査ができなくなってきていることを強く示唆していますね。もちろん、異常な高陽性率も twitter.com/curioshiki/sta…
これ本当に、あまりに多くの医師(特に小児科)が子供の症状が重いことと、小児医療が逼迫していることを訴えている。これは真剣に捉えるべきメッセージ うちの子はワクチン接種済みですが、様子見だったご家庭も多いはず。公費負担は9月末までとなっているから、検討するなら急いだ方がいいと思います twitter.com/yfuruse/status…
神奈川県、もう医療がまともに動いていない兆候がしっかりと出ている。沖縄県のこと言ってられないよ。本当に、コロナ以外の怪我や病気だってすぐには助けてもらえない日はそう遠くないのだろう(もう来てる?) twitter.com/snow_mute/stat…
神奈川県が陽性率を出してくれないので、川崎市のを参考にするが、右肩上がりで、酷い状況。東京より15%ぐらい高い陽性率 twitter.com/himochiz/statu…
メディアの「脱マスク」のメッセージ。本当に悔やまれる。変異繰り返すウイルスで、空港検疫をほぼ検査なしにしたんだから、前より速く侵入するのはわかっていた 海外往来は経済の視点から必要なのだろうが、そこで脱マスクの合わせ技は本当に悪手だった 「だから言ったでしょ」としか言いようがない twitter.com/yusuke_tsugawa…
本当にこれ。政府のビジョンが見えない。「医療は大丈夫だから行動制限しない」というのはもう幻でしかない状況に 「医療にすぐにかかれない状況になりますが、経済重視で行動制限しません」という政治判断であれば、それを明確にしないと(賛否は別ですが、海外はそういうリスクを取っている国もある) twitter.com/yoshirohayashi…
7/18月 日本全国76200人 神奈川が過去最多。月曜日なのになぜ?ではありますが、神奈川県は横浜市を中心に報告が遅れており、本来もっと前に報告すべき感染者が、今日に遅れて発表されています。(そして横浜市は感染が少ない時期でもこの状況が常態化しています)
4月マスコミ「日本人はいつまでマスク?」 5月政府「熱中症防止のためマスク外しましょう」(←根拠ほぼ無) 6月頭 政府「空港検疫の検査ほぼやめます」 6月下旬〜7月10日 感染者激増も選挙で無視 選挙直後 政府「医療逼迫してないから行動制限しない」 今:病床使用率激増し、医療現場から切実な声が
あれほどインフルエンザとは違うと、多くの医師・科学者が千葉県の熊谷知事に申し上げたのを見てなかったんだね 「ひっ迫していない」と現在形で言えるのがいつまで続きますかね。もう逼迫し始めている話を一杯、医療従事者の方から聞いておりますよ。横浜市は救急車逼迫を繰り返しツイートしてますね twitter.com/kuroiwayuji/st…
もう神奈川県横浜市は、知事も市長も本当にリコールしたい😭
#モーニングショー ふじみの救急病院の鹿野院長。BA.5はBA.2より症状が強く、期間も長い
実際には医療は逼迫していると県内医療従事者の方は声を上げています。そこで知事が逼迫していないと言ったら、県民はそう思う。いざ医療にかかろとしたら、かかれない。一部の人は「知事は逼迫してないと言ってるぞ」と医療に責任を向けることが想像できませんか? この方針の責任は知事が追うべきです twitter.com/kuroiwayuji/st…
7/19火 状況応じ「行動制限も」 新型コロナ「第7波」で 後藤厚労相 「病床逼迫などの事態が見込まれれば、行動制限を含む強力な措置を講じることとなる」 もう見込まれているか起こっています。出すかは政治判断でしょうが、「見込まれない状況」と見るのは無理があります news.yahoo.co.jp/articles/0f387…
>登校途中に吐き気と悪寒で駅のオフィスに助けを求めるとか、授業中に熱が上がり退席するなどの学生が続出 これはまずすぎるでしょう‥。もう発熱外来はパンクしているし、こういう子たちは検査受けられないだろうし‥ 事態は本当に切迫しているのではないだろうか twitter.com/lachattenoire7…
知事は「病床は逼迫していない」と言っていますが、病床使用率は50%目前。即応病床は70%目前です。以前は50%に到達する前に緊急事態宣言でした。出す出さない別にして、事実として逼迫はしています 🟡病床使用率49.1%(+7.0) 🔴即応病床使用率69.8%(+7.4) 🟢重症病床16.2%(+3.1) 🟡即応重症32.7%(+7.9) twitter.com/kuroiwayuji/st…
東京都の病院。急増するコロナ患者に、一般医療の病床を削ってコロナ病床を確保しており、もう一般病床も空きがない。一般医療の逼迫も大変深刻
BA.5の症状。当初のオミクロン(BA.1)より嗅覚・味覚異常や下痢の頻度が高い
NHKの世論調査。行動制限を必要と考える人の方が多い。政府は「医療は逼迫していない」としているが、沖縄は医療崩壊の状況で、神奈川で病床使用率がほぼ50%に達するなど、医療は逼迫しているのが現実
千葉県のこの仕組みはいいなと思う。医療逼迫時は申し込めば検査キットを送ってくれて、自宅で検査できる。そして、陽性ならちゃんと発生届けが出る。発熱外来の充実が理想だが、それが難しいなら、これが良いと思う。
神奈川県だと「自主療養者」という独自の感染者に分類され、感染者数には含まれず、感染者数がわかりづらい。また、「検査キットを用意しておきましょう」であり、あらかじめ自分で買っておかないといけない (子供は学校を通じて過去に無料で配られたことはあるが)
#モーニングショー 木曜コメンテーターの石山アンジュさんの感染した際の話 お若いし3回接種していたが、相当辛い状況だったとのこと。それでも分類上は「軽症」 ▶️抗原検査で全員の陰性確認の飲食伴う場で感染疑い ▶️発症後3回の抗原検査は陰性も医療機関でPCRで陽性 レポートありがとうございます twitter.com/Anjurian/statu…