76
安倍元総理が銃で撃たれ心肺停止との速報。安倍さんのご回復、心から祈っています。
民主主義のプロセスである選挙のさなかに暴力事件が起きたことにも改めて怒りを覚えます。
77
山田太郎公式HPのレイアウトが無断コピーされたものと認識しています。一度議員本人には指摘しましたが、ご自身は知らなかったとの事。その後の説明や対応は有りません。このHPはテンプレでなく担当秘書と業者が費用と時間を掛け一生懸命、独自に作成したものです。
非常に残念です。 twitter.com/maslow_design/…
78
【続報】ベビーライフの件、厚労省は東京都と未だ情報確認中とのこと。子の安否が確認できないことや出自情報の消失はあってはならない。一方、斡旋により幸せに暮らす養子や養親に偏見を持ってはなりません。民間だ行政だなど関係がなく、子どもの命や権利を守る為、引き続き追求していきます。
79
子ども家庭庁名称の件、私のブログやYouTube番組等で立憲民主党が未だに子ども家庭省を主張していると発言をいたしました。が5月末より同党は子ども省に名称を子ども家庭省より変更しています。私の事実誤認であり立憲民主党の皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。訂正を行い深くお詫び申し上げます(続
80
温泉むすめの件も取り上げます。 twitter.com/yamadataro43/s…
81
82
東スポだけが菅総理に伝えたかった政策内容の一部を報道。他メディアはSNS活用法や伝達の熱量と手段の部分ばかりに矮小化。施政方針演説で若者に寄り添う為の政策を具体化するには「子ども家庭庁」構想は大切な形の一つですと力説。コロナ禍での若者の経済的窮状や悪者扱いになっている現状も説明 twitter.com/tospo_prores/s…
83
西村大臣より同人誌即売会支援策引き出す!
開催制限を受ける施設利用料、クラスタ対策連絡先把握システム利用料など各同人誌即売会の強い要望を質疑の直前まで政府に粘り勝ち獲りました!更に緊急事態宣言解除後の経過措置段階の条件緩和策やその他支援策も粘り強く交渉を継続youtu.be/2FBYA4mWtjA
84
コロナ対策のまとめをアップデートしました。4月14日時点での最新版となっております。
是非ご活用ください。
▼詳細はこちらのサイトから
corona-matome.net
85
赤松健さんがいなければ、今の私はいません。赤松さんは、非実在青少年問題から取組み、表現規制への闘いでは私の先輩格です。著作権の非親告罪化、スクショ違法化問題も赤松さんの活躍があって、表現の自由が守らました。
【第476回】赤松健、公認候補決定しました! youtu.be/aJSe-hgxsB8
86
6月5日可決成立。昨年「シュクショ違法化」で大きな反対世論。自民総務会も大荒れし差戻し。その後、私が事務局長の知財小委で慎重審議、文化庁と度重なるやり取りをし表現の自由を最大限配慮した海賊版対策の改正案を纏め上げました。衆参本会議の全会一致は感慨深かったです jiji.com/jc/article?k=2…
87
88
ワクチン接種証明書アプリをリリースしました。旧姓併記の対応について技術的な課題があり今回は間に合いませんでした。速やかに実装できるよう取り組みます。年内リリースを死守する為、デジタル庁や関係者、多くの現場メンバーの献身的な取り組みには改めて敬意を表します。 digital.go.jp/policies/posts…
89
100カ国以上の国会議員が参加したIPU(列国議会同盟)の本会議(10月14日)で日本を代表して演説を行いました。こども家庭庁やこども基本法を作った実績に触れると共に、表現の自由と日本の文化を守る重要性を訴え、それらを犠牲にしないバランスの取れたジェンダー議論を進めていくべき旨を主張しました。
90
91
旭川市第三者委員会が6項目でいじめを認定。私は何度も文科省とやり取りし、旭川の現場にも入り早急に調査を進めるよう働きかけ、やっと真相解明へ前進。この反省を踏まえ、こども庁は重大ないじめを撲滅すべく設計した。爽彩さんのような事件を二度と繰り返えしてはならないjiji.com/jc/article?k=2…
92
私も政治浪人中、信念を曲げず、ずっと前に突き進んで来ました。信念を貫いて行けば、見てくれている人は必ずいる、そう信じて活動してきました。民間に居てもやれる事はいっぱいありました。与野党の違いはあれど表現の自由を守る仲間としてこれからも栗下さんをフォローさせてください。 twitter.com/zkurishi/statu…
93
本日、菅総理との40分の面談はSNS手法の説明が目的ではなく若者に寄り添った政策が無ければいくらSNSを使おうが伝わらない事を主に説明。実際の若者からの厳しい生の声や実情を、作成した50枚以上の資料を見せながら、総理には非常に厳しい意見や様々な提案をさせて頂きました mainichi.jp/articles/20210…
94
95
統一教会との関係について
私は、統一教会や関連組織との関与は一切ありません。今後も関わりをもつつもりもありません。統一教会は、これまで反社会的な活動も指摘されていて、政治や政治家が関与すべき団体ではないと考えています。
taroyamada.jp/cat-other/post…
96
記事は間違い複数。突如のこども家庭庁名称に私は未だに納得せず。会議では若手やベテラン議員からもこども庁の名称に維持すべきの意見は多数有り。当初いじめ対策がこども庁の担務に無く交渉を重ね文科省共同担務を勝取った事にのみ納得。取材で直接記者に伝えていたはずですasahi.com/articles/ASPDN…
97
日本の著作権は原則親告罪なのを守り続ける事ができていて本当によかったと思っています。二次創作が危機的な、2016年のTPP審議は原則非親告罪化の危機の時、当初私は孤独な闘いでした。後与野党の議員官僚を巻き込んで何とか原則親告罪を勝ち取りました!独りでも声を挙げ闘う事の大切さを学びました twitter.com/D_zeroandone/s…
98
ようやく、政府が動き出しました。
私は遅すぎるくらいだと思いますが、ネットの子育て世帯のリアルな声が、政治や社会を変えました。
障害児福祉の所得制限撤廃も、諦めず実現に向け努力します。
#所得制限
news.yahoo.co.jp/articles/a9c0e…
99
他の国会議員がなかなか動かないなか、著作権の非親告罪化の動きの時、玉井先生はじめ、皆さんと原則親告罪を守り切ったのは、日本独自の姿勢として二次創作やコスプレ、パロディを守りあらゆる表現を守れたと自負しています。あの時闘う事なく、あるいは負けていたら大変な事になっていたと思います。 twitter.com/tamai1961/stat…
100
2020年8月23日東京開催の表現の自由を守る会資料「表現の自由にまつわる事件」として『アクタージュ』を記載。当日私と坂井崇俊さんが参加するも赤松健さんは参加せず関係無し。又私は「性犯罪ごときでの逮捕や打ち切りはすべきではない」という主張も発言もしていません。 taroyamada.jp/cat-expression…