250万って、男性の年収の最頻値ですね。もちろん賞与込みの。 twitter.com/campdream1/sta…
国の借金がトレンド。 なお国債のことでしょうが、外国は国債は国債で返します。税金は一切関係ありません。 国債は国債で話が完結しているんですね。ひたすら増え続けるのみです。 日本だけが税金で返済しています。外国は返済ルールすらありません。 これ財務省の資料です。
エンゲル係数。2020時点でこれだったんだけど、 最新版にするとか、水道光熱費を加えてみるとか考えたら、見たいような、見たくないような。 食べることにしかお金が使えなくなる時代に逆戻りしています。多様な支出、豊かさの反対ですね。
国の借金ガー、GDP比ガーって言うじゃないですか。 彼らの気にする指標、どこから増加したか?って見ると、 所得倍増計画を止めて、政府支出を削減し始めてから、彼らの言う悪化し始めてるんですよね。
最高税収だけど、国民負担率はいつ下げるの? 負担率アップで財源なんて100%で限界なのだから、持続不可能ですよ。 何万倍も税収アップしてますが、何万倍も増税ではなくて、自然増収です。 どこの国でも負担率20-40%なもんでしょ。
税金が財源って扇動してる人。 外国は国債は国債で返すだけです。税金は一切関係ない。 国債は国債で話が完結しており、増やし続けるだけです。世界中そうです。 どこでもいいから政府の負債見ては? twitter.com/partyhike/stat…
最近小難しいことを発信し過ぎてしまった気がするので、すごく単純な発信をしましょうか。 国の借金ガーって言うじゃないですか。言うなれば政府の負債ですね。 だいたい150年で4000万倍を超えてるんですね。 増えてきたことしかないんです。増えて当たり前。 世界中そうです。減らすマンが変。
あれ、税金って再分配するわけですよね。 なら、税金こそ国民からの預かり金じゃないの? 預かったお金を返すだけなのに、なんでそれを財源なんて呼ぶのだろう。 100取ったら100返すだけでしょう?再分配はただのループ。調整。 ループのお金の総量増やすのが通貨発行で新財源でしょ?
すごく当たり前なんですけど、物価って増え続けてきたことしかないんですね。 江戸だか明治だか、さかのぼれば、4000倍くらいになっています。 さて、どうして私たちは生活できるのでしょう? →所得倍増しかないですね。世界中そうです。 jil.go.jp/kokunai/statis…
国債でいいだろう?と多くの人が言っているのに、 今が国家的危機の瀬戸際であると自ら発信しているのに、 あと何年かかかります!だって。 自民党では財源ガーで国が滅びる。 あ、ちなみにこの幹事長、外国人参政権を主張している人ですよ、自分のHPで。 news.yahoo.co.jp/articles/bd4c7…
財政出動したら、円安になる!って言うじゃないですか? 他の国も財政出動してること忘れてませんか? 同じ倍率で通貨量増やしたら、変わりませんよね? でも、外国の方が、国家予算を2倍3倍に増やしてますよ。 でも円安ですね? 国内に金を出さずに、ボロボロにしているからでしょう?
再分配の反対って何だと思いますか? 答え 格差拡大 ですよ。 庶民から取って、金持ちに渡す、ですもんね。 消費税がそれだって言ってるのに、わからない人がいるものですね。
すごく単純な話なんですけど、 法人税の減税。 これ得するの、黒字企業だけなんですよ。 しかも、会社に残すお金が有利になる。 え?残さないで、投資してほしいんでしょ? しかも、もともと所得税。15段の利益基準の累進課税でした。 いま外形基準の2段です。変わり過ぎよね。
これ、あんまり知られてないんですけど、インボイスって消費税なんですよ。 そして消費税って逆進性があるんですね。岸田総理も述べてますし、立憲も認識してます。HPに書いてある。 つまり、再分配で庶民が助かる・・の反対の性質があるんですね。 =金持ちから取らないで、庶民から取ります。
拡大してみました >増税はこれからもどんどん続くのですか? >増税スケジュール 結局すべて増税 twitter.com/dagjapvnxal/st…
強行採決なんて言葉で終わらせるけど、議論の放棄ですからね。話を聞かない、無視して。 文句あるなら選挙だ。選挙に勝ったから信任された、だからやります。 これも議論になってないんですよね。どこが聞く力なのでしょうか? 無視する力、聞かない力でしょう。そして国民にはそれに従えと。
若者がお金ないって言ってるでしょ 高齢者も年金が足りないって言ってるでしょ 若者から高齢者にお金を移動しても、どっちも足りないんですよ。 底上げしろって話なんですよね。 そも再分配=お金ある所から分配するわけで、所得基準の所得税なわけで、年齢基準じゃないのよ。
税金は再分配でループしているだけです。 どのくらい回収するか?=国民負担率なんですが、各国20-40% 日本は50%に迫り、もう充分です。 どこまで増税するの? 結局、税収も何万倍と増えるのは、そこに通貨発行や国債発行で、お金を投じているからです。 増税で財源なんて国はないですよ!
最低賃金上げるわ、って自民党や公明党が出してくるのは、全国平均で1000円超えたら、という話になるだろう、ってのと 補助なしで、ただ上げるだけだと、さらに中小企業いじめになるってことです 全国民の所得倍増はどこいったの? 安倍政権で、資産格差倍増してるけど。 nordot.app/10413263900011…
国債を税金で返している国は日本だけです。 外国は国債は国債で返済。 税金は一切関係ありません。 日本も一般会計から返済に回している税金を、全て国債に置き換えれば、16兆円浮きます。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
政府が支出しないために民間需要も縮小したからです。 当然物価や給与も縮小します。 物価と失業率は強い逆相関を持ちます=フィリップス曲線。物価が増えると失業率は減る。 逆だから、失業が増える。 就職氷河期1993-2005 以後は突然回復したように見えるが、派遣の拡大が開始、派遣問題が発生 twitter.com/nittaryo/statu…
就職氷河期がトレンド。1990年〜2000年代 まず前提として、政府が財政出動しないから、民間需要がありません。 だからずっと不景気で仕事がない、って状況なんですよ。 それ以前に、1975から所得倍増を止めて、婚姻率も出生率も所得も物価も激減してきてますよ。筋金入りです。
消費税10%だと9割しか物が買えません。その売上消滅は勘定すらされていません。 もし20%なら。損益分岐点の売上は80%で普通と言われているので、ほとんどの企業が赤字になります。 つまり、今は、薄利で90%の企業を成り立たない社会です。 だから零細は消費税を除外←インボイスがこれを追撃
税金は財源ではありません。そしてゼロ貯蓄世帯は増え、上位40人の高所得者は資産倍増、つまり格差拡大です。 社会主義とは?財政出動しないと、民需も盛り下がるのはずっと同じです。 所得税も法人税も消費税も高所得者、企業を優遇しているだけです。 ゾンビ企業と日本国民を切り捨てろですか。 twitter.com/yurumazu/statu…
自民・岸田氏 消費減税率引き下げに否定的考え示す 2020/03/16  news.tv-asahi.co.jp/news_politics/… 自民党・岸田政調会長 「消費税については決して議論を避けるわけではありませんが、色々、逆進性であったり難しさもあるのではないか」 だったらどうしてインボイスはOKなんですか?