1676
『羽鳥モーニングショー』が立憲・江田、共産・志位、維新・片山、国民・玉木の野党4人をスタジオに招き、総選挙への意気込みを語らせた。理想論ではなく、これらが実現したらとワクワクさせるものがあり、実に有意義だった。河野さんのヨイショなんかしてないでこれを『ひるおび』もやるべきなんだ。
1677
中村格警察庁長官が就任会見をし、伊藤詩織さんを巡る対応に関し「法と証拠以外の他事を考慮し、何らかの捜査上の判断をしたことは一度もない」と言ったが、こういうことですね。「中にたった一度の例外があり、それは恩義ある人からの依頼だった」と。そう解釈する他ないんですが、それでいいですね。
1678
加藤官房長官が山添拓議員の線路横断に「列車の運行を妨げ遅延を引き起こす。厳に謹んでいただきたい」ときたぜ。どのツラ下げてそんなことが言えるんだ。あんたが広告塔と言われるジャパンライフの山口元会長が詐欺を認めたぞ。地裁で盛大にゲロったんだ。偉そうに講釈垂れるよりそっちを先に訴えろ。
1679
『おかえりモネ』に石井正則さんが出た。モネの恋人菅波先生の元患者としてだ。石井さんは番組に「彩りを添えられたら」と感想を寄せたが、とんでもない。我らに完全復活の勇姿を見せてくれたのだ。コロナに感染し、重度の肺炎になり、1日遅れたらというところからの生還なのだ。『おかえり石井正則』
1680
「裁判させず送還『違憲』」「入管対応 国に賠償命令」って画期的だね。ウィシュマさんの妹の傷心の帰国にガックリきてたが、そこにとびっきりの朗報なのだ。弁護団が「歴史的な判決」と喜ぶのも無理はない。憲法論に踏み込んで断罪したからだ。外国人であっても人には裁判を受ける権利があるのだと。
1681
山添拓議員は清々しい。総選挙に備えて全国各地に赴くが、冒頭で線路を横断してしまった詫びのみを述べ、一切言い訳をしない。そして野党共闘を力強く訴える。共産党も新たなスタアの誕生を後押しするかと思えば、彼にはあまり触れず、野党共闘のみを力強く訴える。相変わらずブレないなあ日本共産党。
1682
「衆院選 初の任期越え確実」だってさ。総裁選を前倒しせず、自分たちの事情を優先させたわけで、現行憲法下では初めてのことだ。野党は臨時国会の招集を求めたが、これを自民党は80日間も黙殺し、結果が「憲法より党利」で、国民そっちのけは勿論、菅さんの「コロナ対策に専念」は大ウソだったのだ。
1683
「麻生財務相 森友公文書改竄問題『読者の関心あるの?』」総裁選の候補者に前の政権のことを聞いてどうするの?に続いての発言だ。盗人猛々しいとはあんたのこった。公文書の改竄も赤木俊夫さんの自殺もあんたが財務大臣の時に起こってるんだ。なのに辞めないんだから、関心があるに決まってらあな。
1684
ワクチンの副反応は概ね若者に強く出る。38°前後の発熱での仕事や勉学はつらく、それらを周辺で見ることが接種を躊躇わせていると思われる。感染者の後遺症も問題で、様々な症状に相当数の人が苦しみ、社会復帰を妨げている。政治家の皆さん、これらの補償等にどう対応しますか。実力が試されますね。
1685
「封印されたビデオ 東京大空襲 体験者の証言」と東京新聞だ。10万人が亡くなった貴重な証言ビデオが4半世紀も倉庫で眠っているという。「東京都平和記念館(仮称)で公開される予定だったが、展示内容を巡って都議会が紛糾」とあり、誰かにとって不都合だったのだろう。しかし非公開は重大な不作為だ。
1686
晩秋から冬に備え、感染者の減りつつある今こそPCR検査を拡充すべきだと思う。コロナの収束に向けては、検査、隔離、補償のサイクルしかないからだ。まだ充分ではないものの、医療者も我らもワクチン接種を整然と進めてきた。やればできるあの体制でいい。PCR検査抑制論者を叩くのをひとまず措いてだ。
1687
トヨタが五輪の開会式に欠席した時、私は「五輪から四輪に舵を切った」とのダジャレを飛ばした。それを踏まえるはずもないが、豊田社長が国内の自動車レースが中止となる現状について「五輪が許され、四輪や二輪が許されない。不公平と感じる」とやって大きな反響を呼んでいる。大スポンサーだからだ。
1688
共産党本部の屋上へ案内してくれた人が、某ビルを指差し「あのマンションのあの部屋から公安が我々を監視していました」「今も?」「いえ、何十年もかけて何一つ暴力革命の兆しさえ見つけられず、撤退しました。今はどこから見張っているのか」以来数年、公安は撮り鉄の山添拓議員を見張っていたのだ。
1689
1690
ワクチン接種は任意が前提だが、世界各国に義務化の動きがあり、デモまで起こっている。日本人は従順で、打てない人はともかく、自ら打とうという人が多いのだが、肝心のワクチンが間に合ってない。法整備を含めた諸問題を国会で議論すべきだが、ワクチン大臣は総裁選に夢中だ。本当にダメだな自民党。
1691
共産党の志位委員長は寛容だ。八代弁護士のお詫びのようなものを「謝罪・訂正したものと受け止めます」とツイートした。私なら「現在の共産党の党綱領には、そのような記載は存しません」の「現在の」を突っ込む。「現在のとは何だ。現在のを強く2度言ったな。かつてあったかのように誘導するな」と。
1692
「『森友再調査』野田氏が明言」ときた。野田聖子幹事長代行だけが「民主主義にとって非常に由々しき問題」と再調査を断言したんだ。野田氏が安倍さんから票を回してもらってないということだが、議員票、党員・党友票合わせて776票の中に、民主主義を守ろうとする反安倍派はどのくらいいるだろうか。
1693
ワクチン接種は先進国に2ヵ月遅れた。コロナを普通に怖れて迅速に動いていれば、第5波の被害は格段に少なかったに違いない。若者に接種をとは言うが、その若者に順番はなかなか回ってこない。当の河野ワクチン大臣は総裁選に夢中で、人流抑制と水際対策を掲げるものの、ワクチンのことは忘れたようだ。
1694
靖国大好きの国会議員は「国のために命を捧げた尊い英霊の御魂に感謝の誠を」てなことを言うが、沖縄の戦没者は英霊ではないのかね。その遺骨混じりの土が米軍基地の移設工事に投入されると聞けば、怒髪天を衝く状態になるはずだが、静かだね。米軍への激しい怒りを表明しないね。ねえ、なぜか教えて。
1695
若者の会話から「コロナが晴れたら」と聞こえてきた。感染者は確かに減っているが、重症者、死者は依然として多く、まだ油断できない。寒くなれば第6波の懸念はあるしで、ましてや今は緊急事態宣言のただ中だ。でも旅に出たい、みんなと集まりたい。フッと出た「コロナが晴れたら」だが、いい言葉だ。
1696
八代弁護士は「政府の閣議決定」を根拠に共産党へデマを飛ばしたが、「昭恵夫人は私人」「(沖縄県民に対する)土人発言は差別ではない」「セクハラ罪という罪はない」「『反社会的勢力』の定義は困難」「安倍総理はポツダム宣言を当然読んでいる」等の閣議決定は虚飾にまみれ、信頼性の欠片もないのだ。
1697
『ひるおび』ウィキのスタッフ冒頭に監修・刑部志保とある。この弁護士が八代英輝氏の相棒だ。何しろ事務所には2人の登録あるのみなのだ。刑部氏が番組の構成等に大きく関わり、八代氏がコメンテーター、時に司会で長く政権寄りの放送をしてきたが、今回、野党憎さのあまり、ついに馬脚を現したのだ。
1698
「遺族に申し訳なくて」と、飯塚幸三被告(90)が相談相手のNPO理事長に心情を吐露したという。この言葉がなぜ最初に出なかったか。被告は「車の異常でブレーキが利かなくなった」と主張し、世間のバッシングを浴びたからだ。控訴しないので禁錮形確定となるが、高齢でもあり、収監か否かが注目される。
1699
TBSと八代弁護士に対し立憲・安住国対委員長が立ち上がった。「日本共産党の立場を全面的に支援していこうということになった。共通の認識に立っており、黙って見過ごすことはない」と力強く宣言したのだ。共通の認識とは「野党共闘への卑劣な攻撃」と受け止めたからで、立憲の本気度を見直している。
1700