1601
安倍さんがわざわざエダノンの地盤埼玉5区に乗り込み「私たちは立憲と共産党に負けるわけには行かないんです。この組み合わせに負けたら、日本はあの悪夢のような時代に逆戻りしてしまいます」と演説したそうな。焦ってる。政権が交代したらモリカケサクラが追及されて火だるまは確実、怯えてるんだ。
1602
岸田さんは北朝鮮のミサイル発射後も遊説を続けた。官房長官も留守にしたから官邸は空っぽだった。昔、後藤田長官は選挙の応援に行かないのかと記者に尋かれ「国家の大事を預かってるんだ」と一喝したが、今や危機感の欠片もない。自民党が危なくなると発射してもらう約束でもあるのかと大いに勘繰る。
1603
消費税が法人税減税の穴埋めに使われていることを、世間の人の多くが知らない。Dappiというアカウントが事実を捏造してまで野党を攻撃し、資金に自民党が噛んでいることも知らない。野党候補者は有権者にこの辺を丁寧に説明する必要がある。自民党の真実に迫らせない世論誘導は徹底しているのだから。
1604
東京8区の石原伸晃さんをご存知ですか。東北の被災者に「最後は金目でしょ」と言い、街宣で安倍さんを迎えるのに「どうぞお間抜けください」とやり、コロナに罹った途端さっさと入院した人です。山本太郎、上保まさたけ両氏が降り、野党統一候補の吉田はるみ氏が擁立されました。吉田はるみ一択決定!
1605
「衆院選公示 1051人届け出」定数465だから激戦で衆院戦と言いたくなる。街宣や演説会で、自民党候補に質問することをお勧めする。「Dappi問題を説明してくれ。本当に自民党からカネが出ているのか」と。「必ず解明します」と答えたら見込みがあるし「それはその--」とメロメロになったらグル決定だ。
1606
四国新聞が香川1区を「小川(淳也)一歩リード」と打ったのには驚いた。四国新聞は平井卓也議員の弟が社長、母が社主というファミリー企業だからだ。小川陣営を油断させる作戦か。違う。他紙も報じているからこれ以上の偏向はマズイと判断し、事実を書くしかなかったのだ。いいぞ小川淳也、駆け抜けろ!
1607
「れいわ山本太郎代表『消費税は廃止だ』衆院選公示で第一声」いいねいいね、他野党と合意した5%ではなく廃止なんだ。比例に回った覚悟がヒシヒシと伝わってくる。消費税廃止は、25年のデフレを吹き飛ばすという目的の山本太郎の原点でもあるんだ。この人は国会にいなきゃいけない。絶対に呼び戻そう。
1608
パウエル元米国務長官が亡くなった。イラクが大量破壊兵器を隠していると非難したが、実際には無かった。一大痛恨事だが、批判を正面から受け、誠実に向き合った。モリカケサクラから逃げ回り、嘘を連発し、隙を見ては改憲をと言う安倍さんとの何という違いであろうか。品格、器の違いではあるけれど。
1609
藤井聡元内閣参与の消費税論に膝を打つ。「国民の皆さん覚えてください。消費税は消費に対する『罰金』です。1人当りの消費を伸ばすべき時に消費減税ほど効果的なものはない。学者として断言します」これだ、悪だと分かっている消費税をどう表現するか。そう、消費に対する『罰金』なんだ。その通り!
1610
1611
DappiがIT企業の法人アカウントで、販売先が自民党であったこと。このIT企業と、岸田・甘利氏ら歴代自民幹部が代表取締役を務め、同党から年間4000万円が支払われていた企業とのつながりも判明した。自民党さんよ、この情報工作問題を説明せず選挙に突入するのかね。NHKさんよ、これをなぜ報じない?
1612
1613
1614
甘利幹事長が衆院選の争点を「自由民主主義か、共産主義が入ってくる政権か」と言ったね。オイ、日本共産党を中国やロシアと一緒にするな。共産党の共産主義は「成熟した民主主義において成立するもの」なんだぜ、ちったあ勉強しろよ。あんたが幹事長でいることこそ民主主義を踏み躙ってるじゃないか。
1615
1616
「感染者が減っている今こそ第6波への備えを」が為政者の務めであるが、岸田さんまで懲りずに「GoToを」と言い出した。「以前は土日に集中したので平日に」だってさ。平日に行けるのは限られた人たちで、どこまで金持ちを優遇したら気が済むんだよ。利権の匂いがプンプンするぜ。感染拡大を忘れたか。
1617
毎日新聞の仲畑流万能川柳は癒しだ。秀逸の「使えれば札の顔など気にしない」を始め「本人は知ったこっちゃあない葬儀」「妻と旅家庭が移動してるだけ」「参道は賽銭箱に突き当たる」「東京に魂売った孫帰省」「高齢者大きな声で耳打ちし」等々、身も蓋もない句が並ぶ。この身も蓋もなさがいいんだね。
1618
#報道特集 前回衆院選の香川1区、平井卓也(デジタル)議員と小川淳也(なぜ君は総理大臣になれないのか)議員の票差は2183票で、今回の激戦、あるいは逆転を匂わせ、その一騎討ちに維新が参戦、大注目の選挙区であると知らしめ、そこから更にDappi問題へと斬り込んでいく構成は実に見事で、唸りましたな。
1619
@260yamaguchi 山本太郎さん本人の発言をツイートしました。山口さんの情報が事実であれば、私でなく山本太郎さんに伝えてください。山本太郎さんを通じて新たな事実を直に知ることになりますから。
1620
「共産党は『天皇制は憲法違反』と主張している」と公明・山口那津男代表。対し「我が党は綱領に『天皇制は憲法上の制度』だと明記しており、荒唐無稽のデマ」と共産・小池晃書記局長。デマにしても荒唐無稽と反撃される山口那っちゃん。権力は腐敗するとは言え、ここまで腐るかね。腐臭を放ってるぜ。
1621
「私達れいわ新選組は小選挙区において、全候補者の30%以上を下げた。一方、私達れいわ新選組が野党統一候補として出られる所は1ヶ所もない」と山本太郎。れいわがこれだけ協力するのは目的が政権交代と消費税5%だからだが、そう思わない勢力があるということだ。それでも山本太郎は野党共闘を叫ぶ。
1622
「東京8区 共産が候補取り下げ 立民・吉田はるみ氏が野党統一候補に」すったもんだがあり、山本太郎が大人の対応をし、更にここでも共産党が候補を取り下げて、一件落着となった。吉田はるみ候補は山本太郎に共に街宣をと呼びかけたが、2人が並んだら雪解けのアピールだし、石原伸晃は震え上がるよね。
1623
「『銀座3人組』復党認めず 自民」ときた。国民に家にいろと言いながら銀座に飲みに行ったんだからしょうがないけど、これを発表してるの甘利幹事長なんだぜ。酒の間違いよりカネの間違いの方がマシだってことだ。「無所属で立候補して這い上がってきたら対応を考える」んだってさ。上から目線だねえ。
1624
共産党の候補取り下げは22選挙区に及び、ぶっちぎりなんだ。偉いねえ。いずれ立候補をとコツコツ運動してきた人は断腸の思いだろうに、割とあっさり降りてるように見えるんだ。潔いんだ。野党共闘の大きな目的が政権交代にあることを理解してるんだ。だから声を合わせ「比例は共産党」と言えるんだね。
1625
「20万円毎月給付 衆院選公約 消費税廃止も-れいわ新選組」そう、これがれいわニューディール政策なんだ。毎月20万円は「コロナ脱却給付金」と銘打たれ、そこへ消費税が廃止されれば、間抜けなコロナ対策に痛めつけられた多くの人が救われるのだ。演説を聞いた人なら分かる。山本太郎は実行するのだ。