1526
「署名偽造 高須HD役員ら関与疑い 院長秘書ら2人書類送検」「女性秘書は『署名の数が足りない。高須先生は(偽造を)知っている』などと言って、ほかの社員らに手伝うよう指示し、報酬として数万円を手渡していた」ついに詳細が明らかになってきたね。これでもまだ院長は「知るわけない」の一点張りだ。
1527
「コロナ激減『120日周期』一因? AIの予測的中」専門家が分からないことをAIは傾向を学習し「人流増加でも感染者は減る」と予測してたんだね。そしてAIは第6波の到来を「1月中旬〜2月」と予想してるんだ。せっかく戻りつつある仕事がまた吹っ飛ぶのか。飲む予防治療薬よ、その時期に間に合ってくれ。
1528
「戦略、戦術論としては、実態以上に(共産党と)近い関係と受け止められてしまった」と、枝野元代表。そう思ってたのかと膝から崩れた。志位委員長とのツーショットを逃げたことや、山本太郎の梯子を外した意味がようやく分かったよ。野党共闘と決して言わず、野党連携と言い続けた理由も。ガッカリだ。
1529
「言葉に表せぬ焦燥感」と横田早紀江(85歳)さん。めぐみさんが拉致されてもう44年になるのだ。安倍さんはてんでやる気がなく、菅さんはやる気を表明する前に辞めてしまった。となれば頼りは岸田さんで、早紀江さんは岸田さんに「本当に最後ですよ」とお願いしたというが、さあ岸田さんは応えられるか。
1530
「吉村知事が衆議院議員を退職した2015年10月1日。10月の文通費100万円を受け取ったか、衆議院担当部署に問い合わせたら『100万円受け取った』『返金してない』との回答でした」とれいわの大石あきこがツイート。すると維新「今回の100万円を党所属議員から集め全額寄付する」と動いた。これでチャラ?
1531
山本太郎代表のれいわ新選組と支援者はつくづく偉いと思う。大企業、労組、宗教団体、テレビの力を借りることなく、草の根のたった2年で5議席獲得に漕ぎつけたのだ。山本太郎は「まだ小さい、主流にしよう」と呼びかける。「地方へ広げよう、みんなの力で目にもの見せようぜ」とも。さあ次は参院選だ。
1532
「『緊急事態条項』創設を優先的に 自民茂木氏が方針」卑怯だ、緊急事態宣言が何度も発令され、宣言と条項の区別がつかなくなってところへ仕掛けてきたぜ。麻生太郎が「ナチスの手法に学んだらどうか」と言った、気がついた時には後戻りできない緊急事態条項なのだ。茂木幹事長は実に油断がならない。
1533
「コロナ病床3割増 飲み薬を160万人分」と第6波対策の全体像が決定した。37000人が入院できる体制を構築とのいかにも仕事をしている体裁だが、一方で地域医療構想の名のもと20万の急性期病床を削減する計画は止めようともしない。しかも財源は消費税なのだ。確保と削減の矛盾によく平気でいられるぜ。
1534
2012年フジテレビ『報道2001』で「普天間基地の移設問題を混乱させたもとは、鳩山由紀夫元首相だ。万死に値する」と言ったのが麻生太郎だと発覚。アハハ、言っちゃってるんだこの人。でその人に山本太郎が「万死に値する」と言ったわけだ。ねえ、言った人に言って何がいけないの。そこの沸騰した人よ。
1535
マイナンバーカードが普及しないのは個人情報が使われるリスクを思ってだ。何しろ自公政権のやることだからね。そこを指摘した上で敢然と「給付金を盾に個人情報を差し出せというやり方は取るべきじゃない」と言うのは共産党の志位委員長だ。様々に紐付けしたくて7500円、5000円出すと釣ってるからね。
1536
「明るいニュースは?」と問われたれいわの大石あきこ「維新が大躍進した大阪で私が当選したこと」と天晴れな答え。もうこれだけで高い戦闘力が知れる。府の職員時代、橋下知事に「どれだけサービス残業してると思ってるんですか」と噛みついただけのことはある。その彼女がついに衆議院議員になった!
1537
立憲代表に西村智奈美をとの動きとともに、森ゆうこを推す声も強い。この姐御のキレと迫力は半端ではないので大賛成だ。何しろ町会議員からの叩き上げだからね。代表になり山本太郎と再タッグを組んだらと思うとゾクゾクする。そう、この2人なら自公維と戦えるんだ。国会中継の視聴率も跳ね上がるぜ。
1538
一律給付が最も早く公平だと言ったら「金持ちにもバラまくのか」と絡まれた。富裕層からは税金で取り返せばいい。で、消費税を廃止するんだ。11000円のものが10000円で買え、1000円浮く。天丼が食える。牛丼なら2人で食える。牛丼を1人で食い、喫茶店に寄る。ほら街にどんどんカネが落ちるじゃないか。
1539
「万死に値する人間。政治家を辞めた方がいい」と山本太郎、麻生太郎によく言った。「厄介道米」発言を始め暴言が多過ぎる。「カネを刷ってバラまけ」と言った口が財務大臣になると「貯蓄に回るから給付はダメだ」に変わった人で、赤木俊夫さん自死時のトップなのに責任も取らないのだから当然なのだ。
1540
「デジタル田園都市国家構想実現会議」に竹中平蔵・慶應大学名誉教授らが起用されたんだってさ。おい、パソナはどこへ消えた? 何か隠したいことがあるのか。増田寛也・東大大学院客員教授って、日本郵政の社長じゃねえかよ。何か不都合があるのか? これから先もこういう正体隠しが延々と続くんだね。
1541
「18歳以下給付 現金・クーポン5万円ずつ」アベノマスク、GoTo、五輪と沙汰の限りを尽くしてまだ懲りないのか。なぜ現場の仕事を増やす。なぜ給付を狭める。クーポンで家賃が払えるのか。学生や院生、仕事を失った成人はどうなる。利権の匂いがプンプンするじゃないか。また電通、パソナに丸投げかよ。
1542
「岸田首相 安倍元首相『茨城6区』応援演説に『日当5000円』サクラ動員 公選法違反の可能性も」派手にやらかしてるが、でもまだ可能性の段階なんだね。証拠を突き付けても嘘をつき隠蔽改竄する連中だから、トカゲの尻尾切りはあっても立件は無理だろう。これがずうっと続いてるんだ。教育に悪いよね。
1543
1544
「日本医科大・北村義浩特任教授が水際対策の大幅緩和に大反対!」感染症学の専門家がそう警鐘を鳴らしている。「今こそ『鎖国』的な対応が必要」とも。過去の失敗や、欧州での感染拡大傾向を考慮すれば当然そうすべきだが、岸田政権は緩めると思う。これまでの対策をまずまずと言ってるくらいだから。
1545
「小田急電鉄 子ども運賃一律50円に値下げへ ICカード決済の場合」全国に先駆けて踏み切るとは偉いぞ小田急。沿線住民として嬉しいよ。例えば12歳未満の新宿と小田原間が445円から50円になるんだね。10/1に近いぜ。子育て世代の呼び込みや外出の機会を促す等の目論見があるようだが、広がるといいね。
1546
「無症状でも無料でPCR検査・第6波へ備え」ときたから、これは珍しく英断だと思ったら、よく読むとそうじゃない。「医師や保健所が必要と判断した場合は無料だが、自主検査は有料」と続く糠喜びなのだ。感染者が減っている今こそ広域に検査をして無症状者を炙り出す必要があるんだろうが。拡大前にだ。
1547
「朝鮮戦争の終戦宣言に難色 岸田政権 韓国の提案に(共同通信)」とある。ミサイル実験のこともあるし「時期尚早」なんだってさ。凄いな、隣国の戦争継続を総理大臣が望んでるんだ。いよいよ安倍さんに似てきたね。融和ムードとなり南北間に平和が訪れたら、拉致被害者が帰ってくるとは考えないんだね。
1548
国民民主の玉木さんが「野党合同ヒヤリングには出席しない」と言ったら、マスコミが「官僚を呼びつけての公開リンチだ」と乗った。冗談ではない。このヒヤリングから安倍さんのウソ等が発覚してるんだ。悔しかったら逃げずに国会で堂々答弁しろ。その玉木さんだが、維新と組んで改憲をやるんだってさ。
1549
18歳以下への10万円の給付は、公明が言い出し自民が呑んだとされるが、支給されるのが早くても来春と聞き、空いた口が塞がらない。アメリカはすでに国民の大半に3回も支給し、子供たちにはそれに上乗せしてるんだぜ。年齢制限してどうするよ。国民全員に配れ。もたもたするんじゃない。テキパキやれ。
1550
代表選に臨む小川淳也さんは正念場だ。維新を野党と言うのは素直過ぎるし、共産党との共闘に覚悟が見えない。つまり連合をどう位置づけるかが。そして消費税をどうするかも。山本太郎の考えに近い立憲の若手に歩み寄る気があるのか。これまで通りの増税でいくのか。期待が大きいだけに判断ミスが怖い。