1451
「つるの剛士 東京五輪中止派が北京五輪の人権問題に無言なのは『違和感』」どう思うかは勝手だが、中に「あんだけ『人権がどうのこうの』とかいろんなこと騒いでた人たち」とあり、私はその1人なのでカチンときた。それじゃ安倍さんの「こんな人たち」と同じ扱いじゃねえか。一括りにするな。雑だぜ。
1452
【日曜討論】れいわの大石あきこは只者ではない。クーポンは「額が足らないんですよ。全員に、一律現金で非課税で、20万円配っていく。大人の貧困が解消されたら、大人は子どもが可愛いですから子どもに遣っていきますやん。それが子どもの貧困対策だと思います」 思っていることを、NHKでズバッとだ。
1453
「デジタル田園都市スーパーハイウェイ」と岸田さん。何のことやら。新高速道路?「カーボンニュートラル」は菅さんだ。ドヤ顔だったね。小池都知事は「ダイバーシティ、インクルーシブ、アウフヘーベン」と連発。都職員が「ダイバーシティはすでに浸透した」と断言したが、ホントかね。何か言った気?
1454
オミクロン株はよく分からない。それが前提だが、感染力は強いものの重症化は免れる傾向にあるらしい。先ずは空港の10人に1人は擦り抜ける抗原定量検査を、一刻も早くPCR検査に換えてもらいたい。それだけでだいぶ時間が稼げる。市中に広がったら大変、またエンタメ界の実演がことごとく吹っ飛ぶんだ。
1455
大岡敏孝環境副大臣も雇用助成金を30万円貰ってた。「手続きは適正に行われ、不適切なことはない。特に返還の理由がない」てなスッとぼけたことを言ってたが、俄かに「返納します」だってさ。石原参与が辞める? これはヤバいとなったんだろう。この人も民間へのカネをポッポに入れるつもりだったんだ。
1456
「日本大学は田中前理事長と永久に決別し、その影響力を排除します」と加藤直人学長。背任事件の舞台となった子会社・日大事業部についても「清算を視野に対応する」とのことだ。ようやくここまできたか、ここまでかかったかは定かでないが、日大株式会社と呼ばれる巨大組織、行く末を見守る人は多い。
1457
「石原伸晃参与が辞任 政治団体が雇用助成金『不適切』」 で、首相が「混乱招いた」と陳謝ってんだけど岸田さん、ノビテルが辞めたのはカネ目の人だけどそれはきっかけであり、主因はあなたの任命責任にあるんだぜ、分かってる? そこに恩義や友情が絡んだとしても、参与にしてはいけなかったんだよ!
1458
「松井大阪市長が『30人飲食』追及されしどろもどろ『反省会だ』」強情に笑っちまった。あのね松井さん、30人で3時間コリャコリャやりゃ世間では宴会と言うんだよ。どこにコリャコリャやる反省会があるんだ。府や市では緊急事態宣言下の要請違反で職員を処分したよね。これ充分な辞職案件だと思うぜ。
1459
「行けたら行くよ」はまず来ない。落語会、会合などがそれに当たるが、北京五輪をアメリカに倣って外交的ボイコットをせず、行けたら行くよと返事を曖昧にしといて、実際に言ったらどうなるか。中国は日本にとってアメリカに勝る輸出入大国、案外喜ぶのではないか。いや強かな国だ、歯牙にも掛けない?
1460
自治体のクーポンが現金給付に雪崩を打っている。丸投げなんだからそうなるよ。ワクチンであれだけ天手古舞し、今度は3回目だ。もう手一杯なんだからクーポンなんてめんどくさいのは勘弁してくれよが本音だろう。なぜ不便なクーポンなんだ、誰の発案だと思ってた自治体の皆さん、まあひと息ついてよ。
1461
「連合の吉野会長が自民 麻生副総裁 茂木幹事長と会談『自己紹介です』」と空々しい。何が自己紹介だ、自民党の補完勢力だと宣言したも同然じゃないか。立憲の泉代表は吉野会長に、参院選に向けて連合との協力を強化し「国民民主党とよくやり取りをしていきたい」と伝えたんだとさ。これで信用しろと?
1462
「『まるでエンタメのように消費されている』安田菜津紀さん、出自に関する差別的ツイートで投稿者を提訴」酷いんだこれが。で西日本在住の男女2人が訴えられたんだ。安田さんの亡き父の出自を辿る文章は私も読んだが、こんな反応をする人もいるんだ。もう厳罰付きのヘイトスピーチ規制法が必要だね。
1463
「台湾有事は日本有事で日米同盟有事だ」って安倍さん、どこが外交の安倍だよ。中国は激怒するし、アメリカは台湾を防衛する義務はないと言ってる手前、困惑してるじゃないか。のみならず、尖閣は日本の領土発言を繰り返すから、台湾まで怒ってるんだぜ。なぜそう子どもなの。粋がるのも程々にしなよ。
1464
AERAdot.「石原伸晃事務所がコロナ助成金約60万円を受給『確認の上で申請』と釈明するも専門家から疑問の声」事業主でなく政治団体の受給に驚くが、収入総額が減ってないのに受け取ったのは問題だろう。どこまで国を食い尽くしたら気が済むのか。シレッと内閣官房参与に就任したが、これは命取りだぜ。
1465
「帝国陸海軍は今八日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」こうしてあの戦争に突入していったわけだが、この真珠湾奇襲攻撃の数時間前、日本軍はマレー半島に侵攻していた。半藤一利氏は「絶対」という言葉を使わない人だったが、唯一の例外が「絶対に絶対はしてはならない」だったという。
1466
「18歳以下10万円相当給付 群馬太田『全額現金』で調整へ」どうよ、この英断。さすがは我が母校のある太田市、自慢だね。発表以前の清水市長のツイートを読んで快哉を叫んだぜ。900億円が無駄であることや、クーポンがいかに使いづらいかの聴き取りをしての判断なんだ。さあ全国の自治体よ、後に続け。
1467
「勝負は時の運」と石原伸晃。運じゃないよ。政策と人格が否定され、落選したんだ。比例にも引っかからない形でね。「十分に体力能力ともにあると思っているので、お役に立ちたい」体力は分からないが能力はないよ。願望を撒き散らすのはやめてくれ。岸田総理に公平性を求めるのは無理だと分かったぜ。
1468
1469
中畑流万能川柳のレベルは高い。11月の月間大賞は「愛国は他国を憎むことじゃない」その通り。ネトウヨさん、皮肉られてるぞ。月間賞「あれ今日はちょっと不機嫌だね遺影」実に味わい深く面白い。同じく「持久力ないので早い決断力」アハハなるほど。同じく「部下だけど上司のような笑い声」いるいる。
1470
「群馬・太田市の工場でクラスター発生 従業員42人が感染」10代から50代のいずれも無症状か軽症というのは幸いだが、マスク着用の指示があり、密な環境ではなかったというところが侮れない。ワクチン2回接種29人、未接種9人、デルタ株2人が確認されたとのことだが、まだ油断するなよという警告だろう。
1471
「『極端な調理法禁止』を 英大学 政府に提案」と東京新聞。ロブスターも苦痛を感じるからとの理由だ。オイ、日本には伊勢海老や烏賊の活け作りを売りにする店は多いぞ。ピクピクしてるところに価値があるんだぜ。しかしスイスやノルウェーはロブスターを生きたまま茹でることさえ禁じていて、うーむ。
1472
三遊亭圓丈兄の訃報。「自分ん家が分かんなくなっちゃってさ」と言われたっけ。どうしました?に「駅を聞いてそっから出直し、一軒ずつ店やビルを確認して歩いたら辿り着いたよ」その後に「斑らボケってやつだ」との一言がついた。それが去年の頭で、後進に影響を与えた新作落語の巨星だった。享年76。
1473
「逮捕の日大田中前理事長の妻、虚偽の税務申告に関与か」とある。妻のちゃんこ店の従業員の自宅から現金2000万円等の報道を見ると、どうしてもそうなる。日大OBや在校生は堪らないね。アメフト事件の折に膿を出し切ってなかったのだから。一丸となり署名でも何でもして今度こそ追い詰めるべきだろう。
1474
1475
「カネ目でしょ」「おマヌケください」の石原伸晃が内閣官房参与に起用されるという。選挙区でボロ負けし、比例でも復活できなかったのにだ。東京8区の有権者への冒涜に他ならず、安倍、菅のお友だち人事は岸田に露骨に引き継がれたのだ。石原伸晃を見かけたら激励しようぜ。「イヨッ、日当26900円!」